満52歳の教え子たちが同窓会をしたというメールが届き
懐かしいN先生を囲んでの一枚が添えられていました
N先生とは特に親交が深かったし 懐かしさのあまり 当時の思い出を添えて
忘れられない戦友でしたと返信しました
最近の私は失語症になったのかと思うくらいにお喋りが苦手で
人に会いたいと思う気持ちも薄れてきて 花庭だけが私の遊び場です
優雅なスローライフを 脊柱管狭窄症の機嫌を取りながら過ごしているのです
奈良に帰ることは 連れ合いも旅立ったし必要なくなりましたと伝えました
PCを何日ぶりかで開いてみると まさか返信をいただけるとは思っていなかったし
感激しましたというメールが届いていました
次回は私を囲んで同窓会をしたいから 飛行機代をお送りしてでも是非にという
話になっていることが記されていました
長旅は不可能に近いことを前回の返信で伝えていたので
恐らくその話は立ち消えになると思いますが 健康体を維持する大切さを
N先生の変わらぬ優しい笑顔を見ながら つくづく思い知らされました
今日は寒さを感じる朝でしたが お天気が良くなり自転車で出かけてみようと
思い立ちました
5キロほど離れたところに市営墓地があり 連れ合いの七回忌が終ったら
そこに安置して ゆくゆくは夫婦仲良く永遠の眠りに着けるようにと
息子たちに話しています
車ならドライブ気分に丁度良いと思っていたけど
電動自転車では無理かしら~?と 秋も深まりもの思う候となったので
お弁当も用意して出かけてきました
案ずるより産むが易しで 広い歩行者専用道路が全部に完備されていて
30分コースのドライブを楽しめて帰ってきました
春と秋の2回は清掃を兼ねてお参りしようと思っています
元気で一日も長く動けるようにスローライフを愉しませていただきたいです
おかげで花も人もみんな元気に 思い通りに過ごせていますので
ご安心くださいね( ^^) _U~~
4号山茶花です
3号山茶花です
2号山茶花です
満開のトランペットエンゼルスです
小菊です
コスモスの花の下で出番を待っていました♪
最新の画像もっと見る
最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事