goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

冬枯れ知らずに


青空の美しい一日でした


燃えるゴミ出しに行って お墓参りも 供花を入れ替え

清々しい爽やかな気持ちで帰ってきました


午前中は 前庭でゆったりと お昼前まで遊んでいました


クリスマスローズや水仙・トサミズキ・辛夷・木瓜などの

ご機嫌伺いをして廻っていたのです


岩根絞りや明石潟・玉の浦・春山茶花・桃太郎・紅乙女・港の華・紅荒獅子・

バレンタインデー・燕返し・韓衣などは 10年くらい前に露地植えにしました


背丈も2m以上に伸びて 長い間咲き続けています


70種類の椿花も後10種ほどとなりました


期待しながら 開花を待っているところです


金花茶・黄金錦・君子の唄・白羽衣・朱月・日の丸・オメガ・ブラックビューティ・

玉ビューティ・マーガレットデービス・ブルーバードなどは 例年は4月になって

咲くのですが 今年は3月中に咲き終わるかもしれません


秋から春先まで 冬枯れを知らずに 彩りを愉しませてもらいました

おかげで元気に過ごすことができました


今日の歩数は4593歩でした


先日の高菜漬けの最初の3束は 美味しく出来上がり

夕食に 初物をいただきました


10束の粗漬けもうまく水が上がり 本漬けの段階に入りました


すべて順調に動いていますからご安心くださいね

明日は後半の10束の予約日で 受け取りに朝出かける予定です


今年は漬物長者になりそうです(*^_^*)



オオカラコです






PS

置手紙のことづて欄が不具合中ですので、

コメントの設定を続けたいと思います。


皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事