入梅したようなお天気が続いています。
肌寒くって床暖房を母の部屋には入れています。
台風1号が発生したようですよ。
妹が金曜の夜に来てくれるということを繰り返し話してあげています。
「あと二つ寝ると、お母さんの一番会いたい人が来てくれるからね~」
「だれ~?」
「さあ、だれでしょう~? 一番会いたい人は誰だか 言ってご覧?」
「・・・・」
「さあ~?」と考えていますが、名前が出てきません。
見かねて、
「ヨウコさんよ~」と教えてあげます。
「そうねえ~」とにっこり
でも、その繰り返しがエンドレスなのです。
その都度 初めて聞いたというように喜ぶから、それを重ねて 繋いであげたらいいのよね~
ドライシャンプーをしてショートカットをしてあげました。
軽くウエーブがあるのできれいにまとまるのですよ~
我ながら上出来だと内心うれしくなりました~(^^)
鏡を持たせて見せてあげると何回も覗いて喜んでいます。
お化粧は最近は忘れているようです。
ブラシで髪をセットするのも見かけません。
オシャレが大好きでしたが 着るものにも執着しなくなってきました。
パジャマのままでも平気で半日過ごすことが多いのです。
介助してあげると にこにこと喜んで素直に従って、着せ替えしやすいようにと
体や手足を動かしています。
ズボンをはくときは腰掛けているので両足をあげようとするから、
「片方ずつ上げるといいのよ~ 両方いっぺんにはけないでしょ~?」
「ヒロちゃんが穿かせやすいかな~と思って・・・」
まだまだ気遣いもあるし、感謝も労いも残っています。
あっぱれな老い方だなあと感心してみているのです。
人を傷つける言動は一切ない人生を送っている人だと思います。
いろんな考え方があるからね~
いろんな生き方があるからね~
私が不足たらしく感想を述べていると、さりげなくたしなめてくれていることがよくあります。
ツバメが玄関に巣を作りたくって何度もやってくるが、平らなところがないので諦めていました。
換気しようと半時間くらい扉を開けておくと、家の中まで舞い込んで場所を探していたのです。
母にそのことを言うと、「ツバメにも巣が要るからねえ~」とぽつんと一言。
私は「そうねえ~ 糞をするから汚いし、油断できないわね~」
という返事を期待していたのに・・・
考え方の基本が全くかけ離れていて見事なんですよ~
何かにつけて
思いやりや慈愛の積み重ねで生きると、こんな老後になれるのかな~と
感心しながら見ています。
自分の親を褒めるのはおかしいと思うけど、ここらで感じたことを言わなかったら
溜まりすぎますからね~
どこにも痛みがなくて、苦しいとかの病気もありません。
あるのは喜びと感謝の気持ちだけの毎日です。
あっぱれな老い方のお手本を見ているようなんですよ~
たくさん学びたいわね~
ご訪問に感謝 ポチッと応援を
ポジティブ日記 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント一覧

もっちゃん

go51525

もっちゃん

りろりん
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事