goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

ブログの世界で       (2006年10月の自分史)

  


ブックトークのボランティアに行った日の光景がとてもショックでした・・・


平穏な日々を過ごし めったに夢も見なくなった今日この頃でしたが、あれ以来、

学級崩壊の危機がここにも芽生えていたのかというオドロキと、今なら間に合うと言う

手立てを思う何日かが続いているのです。


私の第1幕の教職の様々な思い出が走馬灯のようによみがえってきました。

運の良い人生を歩めてきたから、すべて良かった~と思うことばかり~


何一つ後悔のない人生ってあるのかしら~?って思うと、私がそうよ~と

胸を張っていえるのです

ちょっとおかしい~?


私の日記は 母の安泰な毎日を妹たちに伝えてやりたいと言う思いが強いので、

追憶の念はページを変えようと昨日思いつきました。


37年間の教え子との思い出は膨大すぎて 一言では言えないけれど、

常にまっすぐな道を驀進している自分がいました。


髪を振り乱して~ではなく、最高の美を求めて優雅に~でした。


一見、傲慢を装っていたかもしれません~


今日の服装は締めて200万円なり~なんて心で思いながら

湖水を泳ぐ白鳥の姿が憧れでした。


水面下での足の動きは生徒には見せない!!というポリシーで・・・


ゲーム感覚で楽しみながらの37年だから落ち込むことがないし、マイナスをプラスに

変えるぞ~と常にアイディアを模索していたのでした。


息子師匠に朝からメールを出して相談してみました。


何事にも慎重論を唱える師匠なので 牽制球を投げ返されると思っていたけど、

母の武勇伝を聞かせてもらうのは大いに結構~

成功例の奥にある何かをヒントに後進は道を進むはず~


諸手を挙げての賛成の声を届けてくれました。


野草のページか花のページを一つ減らし代わりにブログを入れればいいと思い、

一日がかりでメニューをあれこれ入れ替えてみたのでした。


花物語はHPを立ち上げた時に 私の育てた子どもを自慢するような気持ちで

デジカメに収めコメントをつけてまとめたページで一番旧いものでした。


これを取り下げようと当初思っていたのでした。


見ると、奈良での生活のすべてが花とともにそこにあったのでした。

3月1までの分を見直した時にアロエの花が出てきました。


「43本のアロエの花が咲きました。

肝臓悪化で食べたアロエの名残。

主人の命をつないでくれた、命の恩人。

一鉢が畳2枚分に広がっています。」


私の30年の園芸の歴史は とりもなおさず 私そのものの歴史なのでした。

これは残しておきたい~


結局一番新しい『野草の名前探し』を引っ込めることにしました。

師匠が別荘に来てくれた時に相談して、復活させてもらいましょう~


細木数子さんの本の奇人変人の火星人+だから、面白い人生を過ごしていると自分でも納得なのです。

波乱万丈なんだってね~


まったくその通り~

自分の力以上に守られてきたことだけは確かなのです~


ブログの世界で37年間の追憶を楽しもうと思っているので、気楽にコメントを

書いたり話しかけたり あなたも参加してくださいね~(*^_^*)


楽しみが大きく一つ増えたって喜んでいるのです~

よろしく~




ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

もっちゃん
ますます幸せな日々を
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
nannjyaiさん、こんにちは~!^^

ありがとうございます\(^o^)/

思い出していただけたのですね~(^^)v

とても懐かしく嬉しさがこみあげてまいりました(*^_^*)

ほんとにOCNの時代はnannjyaiさんのおかげで元気な介護に励むことができたと感謝でいっぱいでした。

母が旅立った後の後遺症は体調不良で今年の10月くらいまで本調子になれず、抜け殻状態の日々でした。

やっと本来の私に戻れたと宣言できたのは10月末くらいです。

nannjyaiさんの動向はしっかり把握できています。

息子さんの素晴らしいお家も2月に完成予定だとお聞きしていましたし、床暖が家屋全体に施されているという夢のような設計施工を父親のプレゼントでできるというnannjyai家の幸せを心からお喜び申し上げておりました。

でも、失語症みたいな感じでお喋りな私が出てこなかったのです。

2月にお別れしてまもなく今年も終わろうとしていますが、お釈迦様の蜘蛛の糸みたいに楽しい蓮の池にお導きいただけたと喜んでいます(@^^)/~~~

何も変わらずお待ちいただけていたのだと嬉しくなりました。

今年の冷え込みは厳しいなあと毎朝感じていますが、ほんとに床暖の部屋にしていて良かったとつくづく思っています。

エコを心がけていますが、いざという時は鬼に金棒の心強さがありますからね~♪

母のためだと思っていたけれど、古希を過ぎて70歳になり、私のためのものだったと今は感じています。

円満で優しい思いやりの厚い温かなnanjyaiさんですから、ますます幸せな日々をお過ごしだと安心していますが、なお一層の素晴らしいお年をお迎えくださいませ~(@^^)/~~~

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げております!!

嬉しいお声をありがとうございました!(@^^)/~~~
nannjyai
ご無沙汰ですみません!
http://blog.goo.ne.jp/nannjyai
何かと気忙しい年の暮れ!
元気そうで何よりです!
そちらは冷え込みますか!?でも床暖があるから大丈夫かな!?
私の所は乾燥が激しいので加湿器を3台利用してインフルエンザ予防をしています。
幸多き新年をお迎えください。
もっちゃん
遊びの人生だったと
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、おはようございます!^^

私も今朝はこのまま寝ていたいなあと1時間ばかり考えていましたが、思い切って起きました。

心が倒れたら体もついてきますから、それこそ寝込んだらおしまいですものね!

いつものように動き始めるといけるものです。

食事もまともに摂れるし、体調が回復してきますから、今日はゆっくりと安静を保とうと思っています。

goさんも早めに決断できて良かったと思います。

第一幕が明後日に下りるのですね!

幕引きだけはうまくできるといいですね~
いろんな方とのご挨拶もあるでしょうから(*^_^*)

静かな正月を迎え、英気を養ってゆっくりと第2幕をスタートさせてくださいね~

ボイスレコーダーって小型なのですか~?
デジカメくらいのものかしら?

携帯電話みたいに連絡もできるのですか?

さっぱり見当がつきません。

でも、デジカメとボイスで情報を発信いただけると嬉しいですね~

mhiroko4649@nifty.com

がメアドです。念のために~(^^)v

では、今日はゆっくりとお過ごしくださいね~

遊びの人生も愉快ですからまだまだこれからですね!

毎日が日曜日になると、こんなふうに過ごしましょうってお手本を見せていただきたいです(@^^)/~~~

波乱万丈も楽しかったですが、遊びの人生だったと豪快にいえるのも素晴らしいことですね(*^_^*)

では、ご無理なさらないでお喋りは元気になtってからでいいですからね~

ありがとう!^^
もっちゃん
懐かしいプレゼントを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!

今朝は7時に起きました。
6時にアラームが鳴ったけれど、なんだか鼻づまりになった感じがして、風邪かしら?って考えていたのです。

思い切って起きてみましたが、大丈夫みたいですから、心配しないでくださいね~

寒い日はじっと家で過ごすのが一番です。

思い出シリーズをありがとう!\(^o^)/

初恋に憧れて、恋の気分を学んでいたのが島倉さんでしたから、この二曲は今でもすらすらと歌えます♪

高校生の頃でした。
片思いばかりでしたけれど・・・

告白する勇気なんてありませんし、初心な乙女でしたからね~(^^)v

懐かしいプレゼントをいただいたと喜んでいます。

何かと慌ただしい日々です。

くれぐれもお気を付けくださいね~

いつもありがとう!^^
go51525
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
イブは、午後から一時小雪がパラ付きましたが積雪にまでは至らず!
今朝は少し暖かいです。

昨日から少し熱っぽくて身体がだるいので
早めに寝んで今日はお休みをとることにしました。
今風邪をひいてしまうとやばいですからね~

今日を含めて後3日!退職を早めようと決心してから光陰矢のごとし!
あっという間の3ヵ月間でしたね~

新しい人生を迎える決心は付いていますが、
未知の世界でが嫌でも心配事の閉める割合が増えるのでしょうね~?
でも心まで病んでしまうのが一番怖いことなので出来るだけ遊びます!

私の人生は何時も遊びでしたからね~!?
仕事をしていないのに遊ぶ!お金がないのにもかかわらず遊ぶ!
凄い仕事の仕方をしてその仕事以上に遊ぶ!
遊びの中で仕事をしていたと思っても良いほどでした。

最近買ったものが二つ、
ボイスレコ-ダ-に、コンパクトデジカメ!
今まで日記には絵日記ならぬ写真を貼り付けていましたが、
来年からの日記には、もっと身近の写真と、音声での記録も・・・

この二つの物は、外出するときは必ず身につけていようと思っています!


紋狗 悠之輔
朝日に戻りました。
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさん♫で茣蓙居ます。

はい、きょうはこの唄で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=7NnqDCic-dA

http://www.youtube.com/watch?v=OsO68qCZ6T0

http://www.youtube.com/watch?v=ESJ9riaC_Us

では、また後日で茣蓙居ます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事