神戸市須磨区 もとし歯科クリニック ブログ7

歯を抜かない矯正を行っています
TEL 078-794-4182

抜かない矯正で美人になれる

2019-12-12 | Weblog


人は見かけでなく「こころ」だとよく言われます。
確かにそうですが、人生において、やはり、美人はかなりの高い確率でチャンスが多いようです。

歯並びは美しさの基本。
これを治すことで自信が持てるようになることは間違いありません。
これまで多くの矯正を手掛けてきましたが、暗い性格が明るくなり、自信を持って人生を送れる人を多数見てきました。
歯並びがきれいになると表情が活き活きとして、全身のホルモンや免疫も高まり、10歳ぐらいは若く見えるといわれています。

矯正によって歯並びをきれいにすることは、親からもらったものを壊すことではありません。
自分の歯を抜かないできれいに並びかえるのですから、たるんだ皮膚をピンと張るのと同じようなことです。

年齢に関係なく美しく健康になれるのは、歯を抜かない矯正だから実現できる芸当です。
抜くと二度と生えてこない歯ですし、これこそ、親からもらった大切な宝物。
歯を抜かなくてもきれいに並ぶことが現実になった今、歯の大切さをしっかり認識して、美しさと健康をいつまでも保ちたいものですね。

もとし歯科クリニックHomePage

院長ブログ
ブログ2
トピックス(ブログ4)
ブログ5
ブログ6



医療法人社団  もとし歯科クリニック
神戸市須磨区北落合1-1-4-2F
TEL 078-794-4182

アマルガムの有害性

2019-02-20 | Weblog


アマルガムとは、「歯科用水銀アマルガム」の略で、主にむし歯治療のため、歯に充填される歯科治療材料です。名称どおりアマルガムは水銀が主成分です。以前にむし歯を治療して型取りせずに銀色の詰め物を入れてあれば、それはアマルガムです。
水銀は、人体に有害な物質のなかでも最も神経毒性が強く、水銀イコール猛毒です。猛毒が長期間口に入っているアマルガムの有害性は疑いようがありません。

アマルガムの水銀は徐々に溶けて体内に入ります。アマルガムが入っている人の血中には異常な高濃度の水銀が検出されることが明らかになっています。

そのため女性の場合は妊娠しにくくなるという報告があるうえに、仮に妊娠できても水銀が胎児に届き、自閉症などの神経症状になりやすいということです。
アマルガムが原因でわが子が自閉症になったとすれば、お母さんにとっては相当悔やまれるはずです。

あるいは全身に現れるさまざまな不快な症状=感覚異常、不眠、アレルギー、神経的なイライラ、頭痛、めまい、原因不明の痛み等=はアマルガムが原因かもしれません。
実際、アマルガムを除去することで症状が改善されるケースも少なくありません。

またアマルガムでなおした歯は、中でまたむし歯になりやすいという大きな欠点もあります。

リスクを避けるため、アマルガムは極力早めに除去したほうがいいでしょう。


もとし歯科クリニックHP
院長ブログ
ブログ2
治療費一覧
トピックス
ブログ5
ブログ6
トップに戻る

医療法人社団  もとし歯科クリニック  
Tel 078-794-4182

乳歯冠による外傷性咬合

2017-02-15 | Weblog


乳歯冠(にゅうしかん)とは乳歯を削って既成のバケツのような銀のかぶせ物を入れているものです。とても多く見受けられます。もし、お子様の口の中に銀色のかぶせがあって、型取りせずに入れたとしたら、それは乳歯冠です。本当にバケツのような既成のものを適当にハサミで切ってかぶせているだけです。
これは決して行ってはいけません。
乳歯冠は咬合を合わせることができません。
もし合わせようとするとかなりの量の歯を削る必要があります。
そのためいい加減な方法で乳歯冠をかぶせています。
そのいい加減で良しとする理由は、乳歯は生え変わるからだということですが、これは勿論間違いです。

そもそも既成のバケツのようなかぶせで、もとの乳歯を再現できません。乳歯の形や大きさは個人差があり、それぞれ違います。そこに単調なバケツをかぶせても、歯ぐきとのラインも会わないし、前より高い歯になります。
対合の歯と必ず早期接触が生じています。

これが咬合性外傷を生じさせています。
うえから強い力で押さえつけられる永久歯の歯胚は横に移動してしまいます。
破骨細胞は永久歯の歯胚付近から出るので乳歯の根の吸収が片方の根だけになります。
このような異常吸収になってしまうので小臼歯はとんでもない方向に萌出してしまうことになります。

ですから乳歯冠は永久歯の萌出を異常にしてしまうというわけです。乳歯冠の下の永久歯が歪んで出ている例を多く見ます。
「削ってかぶせる」のではなく、「削らずにつめる」のが良いのです。

   

もとし歯科クリニックHomePage
院長ブログ
ブログ2
自由診療費一覧
トピックス
ブログ5
ブログ6

医療法人社団  もとし歯科クリニック
TEL 078-794-4182

矯正治療を必要とするお子様の保護者様へ

2016-08-22 | Weblog


子供さんの歯並びが気になるお父様、お母様へ

「どうもわが子の歯並びが悪いようだ。矯正したほうがいいのか、時期的なことはどうか、大変ではないのか、費用も気になる。」
こういう親御様は少なからずおられると思います。
まず、歯並びや矯正について是非知っておいて欲しい基本的な知識について述べたいと思います。

乳歯は何本あるかご存知ですか?
即答できた方は次の項をとばしてください。

乳歯は全部で20本あります。乳前歯が8本、乳犬歯が4本、乳臼歯が8本あります。最近癒合歯や癒着歯で2本が1本になっている場合も多く見受けられますが、癒合歯の後継永久歯はちゃんと2本あることが多いので生え変わりがスムーズにいかないことがあります。

「乳歯は生え変わるから早く抜いたほうがいい」と思っている

これ間違いです。乳歯こそ非常に大切です。乳歯があることによって血流が保たれ噛むことによって顎は刺激され、骨が発育していくのです。永久歯が近づいて自然に抜けるのが理想です。乳歯の早期抜歯は、顎骨の成長を妨げ、隣の歯の傾倒を招きます。

「乳歯の生え変わりの永久歯は全部大きくなる」と思っている

これも間違いです。全部大きくなったら並びきらないですよね。乳前歯と乳犬歯は大きくなりますが、乳臼歯の生え変わりは小臼歯といって、かなり小さくなります。6歳臼歯は生え変わりではありません。乳歯さえ抜かなければ、永久歯の萌出スペースは確保できるものです。

「悪い歯並びは見た目だけの問題だから気にしなければ放っておいていい」と思う

やはり間違いでしょう。歯並びが悪いとよく噛むことができないので顎骨の成長が妨げられ、脳の発育にも悪影響です。歯磨きがしにくいので、むし歯や歯周病になりやすい、出っ歯の場合、口呼吸を助長しやすい、歯の寿命が短くなる、など様々な弊害を引き起こします。







もとし歯科クリニックHomePage
院長ブログ
ブログ2
トピックス
ブログ5
ブログ6
トップに戻る

医療法人社団元志会 もとし歯科クリニック

神戸市須磨区北落合1-1-4-2F
TEL 078-794-4182

舌に密集 味わう味蕾

2016-04-12 | Weblog
  

おいしいものを食べ、おいしく感じるのは生きている幸せを感じる瞬間です。食べ物を味わうというメカニズムはどうなっているのでしょう。

味を感じる部位は、味細胞が集まった「味蕾」(みらい)。味蕾は花のつぼみのような形状で、のどや上あごにもありますが、一番密集しているのは舌。口に入った味物質を、味細胞の表面にある味覚受容体が感知、その信号が脳に伝わる仕組みです。

味は、塩味、酸味、苦味、甘味、うま味の五つの基本味で構成され、それぞれの味物質は、それぞれ別の受容体が認識しています。ただ、舌の場所ごとに感じる味が違うとする「味覚地図」の信憑性について、近年の研究は否定的です。

五味のうち、うま味は約100年前に日本人が発見しましたが、西洋ではうま味を基本味として認識していませんでした。2002年になってうま味の受容体が発見され、逆に存在が立証されたというわけです。現在では「UMAMI」の日本語が欧米でも通用するまでになっています。

嗅覚は、空気中を漂う数十万種類の化学物質を数百個の受容体で嗅ぎ分けるのに対し、味覚はわずか5種類。
味の種類が少ないのではなく、受け手が識別できるのが5種類しかありません。危険を避けるために、外界から飛んでくるものの判断を優先し、味で危険を判断するのはその次であることが影響しているようです。


HPもとし歯科クリニック
院長ブログ
ブログ2
トピックス
ブログ5
ブログ6

医療法人社団  もとし歯科クリニック
TEL 078-794-4182

小学生時代の賢い矯正法

2016-01-08 | Weblog


小学生時代は「みにくいアヒルの子」の時代と呼ばれ、永久歯と乳歯が混在している年齢です。

永久歯は6歳から生えはじめ、12歳で生えそろいます。
乳歯は5種類で各4本ずつ、合計20本の歯があります。

乳歯の一番奥の歯のさらに奥に第一大臼歯という、人の歯の中で最大の歯が生えてきます。

6歳で、なぜこんなに大きな歯がはえてくるのかというと、頭がどんどん大きくなり、脳が発達するためと、体を十分大きくするために良く噛めて、栄養を取れるようにするためです。
乳歯の中の奥歯が最後に生え変わるまでが脳の発育の一番活発な時期なのです。

このように歯が生え変わったり、その順番というものにもすべて理由がありますから、小学生の時に奥歯を抜いたり、側方に拡げるというのはお勧めできません。
また、矯正装置を付けている期間は短いほどよいのです。
特に舌側に装置を付けるのは、発音のためにも、食事のためにも都合がよくありません。

歯は5種類のものが1種類ずつ、5年かけて生え変わります。
つまり永久歯に生え変わるために5年もかかることになります。

そこで、小学生の矯正は2年生ぐらいの時に前歯の2種類8本と、大臼歯を正しくしておいて、6年生まで矯正を控えておくのです。

前歯と第一大臼歯が正しく成長していれば、小学6年生で残りの12本を正しくするのは短期間で可能です。
これが小学生時代の賢い矯正法として効果的でしょう。

もとし歯科クリニックHomePage

院長ブログ
ブログ2
トピックス
ブログ5
ブログ6
トップに戻る



医療法人社団  もとし歯科クリニック    
Tel 078-794-4182


歯ぐきが冷たすぎる

2015-10-01 | Weblog
毎日多くの患者様の口を診察していると、子供さんを含めて、温かいはずの歯ぐきが異様に冷たい人が多いのに気づきます。
勿論口呼吸して口腔内乾燥して冷えていることも多いですが、体温を聞いてみると適温の36.8℃以下の人がほとんどです。子供さんは大人よりも体温が高いはずなのに、36.5度以下のお子さんも多いようです。なかには子供さんで35度台という低体温も散見します。
低体温の方は大概歯ぐきも冷たく、いかにも血行不良という不健康な状態で、ばい菌を含めたさまざまな外敵に対する免疫力が低下していることが伺えます。
当然、口の色々な病気にかかりやすく、また治りにくいわけです。
血流の停滞している処に病気はかかりやすくなります。

低体温は口だけでなく、全身に「冷たい影」を落としているといえます。



もとし歯科クリニック
HomePage

院長ブログ
ブログ2
トピックス
ブログ5
ブログ6
自由診療費一覧
トップに戻る



医療法人  もとし歯科クリニック Tel 078-794-4182

      

カルシウムについて知ろう

2015-09-10 | Weblog
    

カルシウム(calcium)は、歯や骨のみならず、人間の健康維持に欠かせないミネラルです。カルシウムは脳の活動を促す働きもあり、歯や骨の主成分であることは皆さんご存知の通りです。
カルシウムは体内で合成されないので、食べ物から摂取する必要があります。一日あたりの必要量は約500mgであり、周産期の婦人はこれの3倍強は必要とされます。注意すべきなのは、マグネシウムも同時に摂取しなければいけないということです。カルシウムとマグネシウムの摂取比は2:1ぐらいが適当といわれ、ビタミンDの摂取もカルシウムの機能を効果的にします。

カルシウムは化学的には原子番号20の元素で、周期表第2族アルカリ土類金属元素の一種。元素記号Ca。「カルシウム」の名は、「石、砂利」を意味するラテン語「calx」に由来します。
銀白色の金属で、常温、常圧の安定結晶構造は面心立法構造(FCC)。比重は1.55、融点は摂氏839℃、沸点は摂氏1494℃。常温で酸素やハロゲン元素と反応します。常温で水ともゆるやかに反応(アルコールとも反応)。アンモニア(液体)に溶け、石灰岩等に含有。人間の必須元素で、生体内には約1kgほど存在しています。

体内にあるカルシウムの99%は歯や骨の形成に使われています。歯や骨はカルシウムの貯蔵所としての役割も果たしています。歯や骨は硬組織と呼ばれ、人体の正に「骨格」であり、とても重要です。残りの1%は血液中や細胞にあり、筋肉や神経の働きを正常に保つ、またホルモンの分泌、血液の凝固作用など重要な働きをしています。

血液中のカルシウム濃度が一定である必要があり、血液中のカルシウムが不足してくると歯や骨に貯蔵されているカルシウムが血液中に溶け出し、血液中のカルシウム濃度を一定に保とうとします。

カルシウムが歯や骨に取り込まれるためには、マグネシウムも必要であることは前述しましたが、巷でカルシウム豊富といわれている牛乳には実はマグネシウムが殆ど含まれないので、牛乳の過剰摂取はかえって歯や骨を弱くするという指摘もあり注意が必要です。


もとし歯科クリニックHP
院長ブログ
ブログ2
自由診療費一覧
トピックス
ブログ5
ブログ6



医療法人社団  もとし歯科クリニック  
Tel 078-794-4182

正中離開は人工的なもの

2015-07-08 | Weblog


最近の子どもさんは前歯の真ん中のすき間が大きい、いわゆる正中離開(せいちゅうりかい)になっていることが多いのです。

この原因のひとつは「歯科医師による人工的なものである」というとややショッキングに聞こえるかも知れません。
それというのも、最近の子どもさんの永久歯は大きくなっているのです。
特に側切歯(真ん中から2番目の歯=2番)は中切歯(真ん中の歯=1番)と同じくらいの大きさの子がたくさんおられます。
しかし、顎の骨(顎提)の方はまるで発達していないのではないかと思えるほど小さい子が多いのです。

つまり、歯の大きさと顎提のバランスがとれていないのです。
歯が大きくて、顎提が小さければ正中離開は生じることはありません。
逆にでこぼこの歯並びであるそう生になるでしょう。

それなのに正中離開の子を多く見ます。しかも、少々の正中離開ではなく、何ミリも開いた正中離開が多く、「ハの字」に歪んでいる場合も見られます。
1番が開いていると当然2番の生えるスペースはなくなり、歪むか変なところに生えるしかないわけです。

この子たちを見ると乳歯を抜歯されていることが多いのです。乳歯は真ん中から順にABCDEといいます。
このように、1番の生えるスペースがないというので早期に抜歯をしています。1番のスペースがないというのでBを、2番のスペースがないとCを、と順番に抜いています。
その結果が、正中離開を生じさせているのです。
そう生といっても、重なり部分は大したことがないのですから、抜歯はいけないのです。
ところが、現実には抜歯をされ、異常な正中離開となっています。

乳歯を抜歯することは良くないということです。
そう生の予防と思い込んで、AとBの左右4本も抜いてしまうものだから、永久歯の1番はその中間に動くことになります。
これが正中離開の原因です。

こうなると自然に治ることはありません。
歯列は歯列弓というように円形だから1番と2番は同じ平面にはありません。
3次元的に歯の位置を捉えないといけないのに、短絡的な抜歯はこの発想も欠如しています。

乳歯と永久歯と顎骨の関係を理解すればこういう抜歯は行ってはいけないことが分かります。


もとし歯科クリニックHomePage

院長ブログ

ブログ2

トピックス(ブログ4)

ブログ5

ブログ6



医療法人社団  もとし歯科クリニック  
TEL 078-794-4182



栄養学を知ろう

2015-05-07 | Weblog
 

栄養とは、食物を食べ、消化し、吸収し、体内で分解、合成してエネルギーを出し、あるいは身体をつくる現象のことです。
この栄養現象を営むための物質のことを栄養素といいます。
栄養素を含んでいて、食用に適するものを食品といっています。
食品を調理し加工したものが食物です。
栄養素は主に5つです。
タンパク質、脂質、糖類、ビタミン、ミネラルです。
それぞれが大切な役目があります。
この全身のもとになる栄養学を知ることはとても大切です。
それは体の成分を知ることによって、栄養学的にはどうしたらよいかが分かるわけです。
人の体の細胞の成分を知っておくようにしたいものです。

酸素      65%
炭素      18%
水素      10%
窒素       3%
カルシウム    2%
リン       1%
カリウム   0.35%  細胞中にある
硫黄     0.25%
ナトリウム  0.15%  血液、組織液中にある
塩素     0.15%
マグネシウム 0.05%
鉄      0.004%


      

もとし歯科クリニックHP 
院長ブログ
ブログ2
自由診療費一覧
トピックス
ブログ5
ブログ6


医療法人社団  もとし歯科クリニック   
Tel 078-794-4182