知的財産⇒資産運用 2011-12-06 23:24:34 | 日記 資産運用に関して、ほんの少しの情報であってもそれが物凄い経済効果をもたらすというものであれば、立派な知的財産として十分成り立つ。 例えば、「東電…今が買い出動」 これだけの言葉であっても良いのだ。
和田秀樹 2011-12-06 22:46:49 | 日記 ブロガーの私から見て、売れっ子作家の和田秀樹の手法はだいたい想像がつく。 以前、書いた原稿を保存しておいて、書き加えるなどしてうまく校正し直してから何作も本を出版しているのだろう。
出版はなくならないものか!? 2011-12-05 23:15:44 | 日記 堀江貴文が以前、出版はなくならないものだと述べていたが、それは正しい指摘だと言える。 頭の中で考えることは、いくらでも形を変えて言葉を変えられるからだ。 その際たる者が、和田秀樹だ(笑)
復興財源確保法!? 2011-12-05 11:30:12 | 日記 復興財源確保方法という法律をご存知でしょうか? これは、先の東日本大震災に対する復興財源として臨時増税を盛り込んだ法律で、所得増税を25年に期間延長する法案修正がなされ、事実上の恒久増税となり、長期にわたり国民に負担を強いる増税が決定されたことになる。 これは、時代の必然的な流れと言えるのであろうか?それとも、国会における国民を蔑ろにした一方的な取り決めであろうか? ケチたれな私からすれば、後者の「国会の一方的な取り決め」と解釈している。 何か大変なことが起きると、即増税というのは悪しき日本の政治の趨勢と言えるのではなかろうか?
子育ては投資の一部!? 2011-12-05 10:15:59 | 日記 「結婚なんてしなきゃならないんかなー?」 「結婚は人生の墓場」 という言葉を聞いたが、子育ては投資の一部だと私は最近思います。 例えば、家業を継がせるのが、典型的な投資のスタイルの子育てだと言える。 一方、子供はどれだけの利回りで大人になるのかを、計算できないとならないのではなかろうか?(笑)