オートポリスで開かれる「KSR110耐久レース」にやっとエントリーしました。。。
(私より年上、確認出来るだけで8人以上。バイク乗りは本当に元気です・・・)
エントリー後、ふっと思いました。

万が一転倒したらこのサイレンサー、大丈夫?

そこで、サイレンサーを保護する良い物は無いかと店内を物色

ありました。ブーツのスライダーです。
このスライダーをサイレンサーに付けてやればダメージが減る筈とサイレンサーバンドに取り付け易い様ぶった切っちゃいました。

これをサイレンサーのどの位置に取り付ければ良いか実際に倒してみます。

・・・倒れたバイクを見るのはなんだか切ないです。
サイレンサーの何処が路面と干渉しているか・・・

当たっていません。
それならと、スイングアームを押しつけてみました。

・・・やはり当たりません。
どうやら、転倒してもサイレンサーの心配は要らない様です(; ・`д・´)
・・・じゃ、先程ぶった切っちゃったこれはどうしましょう?

何処か、活かせる場所は・・・
んっ、ありました!


ここ!
取り付け完了です。


ヒール(踵)カバーの出来上がり。
ほら、ここに踵が当たる様に乗ると、


踵をリザーバータンクの上に乗せないといけません?

この、役立たず!!
(私より年上、確認出来るだけで8人以上。バイク乗りは本当に元気です・・・)
エントリー後、ふっと思いました。

万が一転倒したらこのサイレンサー、大丈夫?

そこで、サイレンサーを保護する良い物は無いかと店内を物色

ありました。ブーツのスライダーです。
このスライダーをサイレンサーに付けてやればダメージが減る筈とサイレンサーバンドに取り付け易い様ぶった切っちゃいました。

これをサイレンサーのどの位置に取り付ければ良いか実際に倒してみます。

・・・倒れたバイクを見るのはなんだか切ないです。
サイレンサーの何処が路面と干渉しているか・・・

当たっていません。
それならと、スイングアームを押しつけてみました。

・・・やはり当たりません。
どうやら、転倒してもサイレンサーの心配は要らない様です(; ・`д・´)
・・・じゃ、先程ぶった切っちゃったこれはどうしましょう?

何処か、活かせる場所は・・・
んっ、ありました!


ここ!
取り付け完了です。


ヒール(踵)カバーの出来上がり。
ほら、ここに踵が当たる様に乗ると、


踵をリザーバータンクの上に乗せないといけません?

この、役立たず!!