おかげさまで、5日の朝に再発したギックリ腰は、ほぼ完治しました。
再発3日目から激痛に耐えながら出勤していた私。
いろいろ出費が多くて寝込んでいる余裕はなかった私・・・・
でも確かに3日目は、本当にしんどかったけど何とか無事仕事を終えました。
今思えば前回のギックリとは、また違った痛みだったと思います!
立ち仕事なので、ちょっとした角度で痛みが身体に走りました。
戻すとスッと痛みが引いていました。
横動きやひねりは、アウトでした。
椅子に座るときも、背筋を伸ばしたままの状態をキープしておかないと立った時、数秒間は、くの字のままだったり(笑)
どこぞのお婆さんかと・・・・
そして一番の違いは、股関節(骨盤)をベルトと絞めると多少楽だったと言うこと!
持っていたベルトは、腰痛ベルトだったのですが、腰に装着すると仙骨周辺にグワングワンっと痛みが出ました。
かなりの痛みでした。
ベルトを思いっきり下げて使用していましたが、少し歩くと上がってきてしまい使えなかった。
そこでこのベルトです。

装着は、結構大変かも!ゴムなので滑らないし・・・・
でも慣れれば凄くいいです。
イスに座るときも運転中も使用しています。
他社から出ていますが、同僚曰わくオカモト株式会社から出しているものが良いとのことです。
Amazonでお安くgetしました。
しかし日頃運動をしたり筋トレにも励んでいた私がギックリ腰になる方が不思議でした。
主治医の先生も同じように言っていた。
しかしついついストレッチが適当になっていたことは間違いない・・・・
今後は、筋トレよりストレッチ重視で頑張ります p(^o^)q
もうあの痛みは、ゴメンだわ・・・・
それと多少我慢してでも動いた方が、完治は早いと思います!
ストレッチは、再発したその日からやっていました。
腫れが引くのも早かったですよ! 私はね(笑)
前回もそうでしたが、驚異的な回復力!
我ながら自画自賛(笑) 先生も驚いていました。
ギックリでお悩みの方、ご参考になれば幸いです。
再発3日目から激痛に耐えながら出勤していた私。
いろいろ出費が多くて寝込んでいる余裕はなかった私・・・・
でも確かに3日目は、本当にしんどかったけど何とか無事仕事を終えました。
今思えば前回のギックリとは、また違った痛みだったと思います!
立ち仕事なので、ちょっとした角度で痛みが身体に走りました。
戻すとスッと痛みが引いていました。
横動きやひねりは、アウトでした。
椅子に座るときも、背筋を伸ばしたままの状態をキープしておかないと立った時、数秒間は、くの字のままだったり(笑)
どこぞのお婆さんかと・・・・
そして一番の違いは、股関節(骨盤)をベルトと絞めると多少楽だったと言うこと!
持っていたベルトは、腰痛ベルトだったのですが、腰に装着すると仙骨周辺にグワングワンっと痛みが出ました。
かなりの痛みでした。
ベルトを思いっきり下げて使用していましたが、少し歩くと上がってきてしまい使えなかった。
そこでこのベルトです。

装着は、結構大変かも!ゴムなので滑らないし・・・・
でも慣れれば凄くいいです。
イスに座るときも運転中も使用しています。
他社から出ていますが、同僚曰わくオカモト株式会社から出しているものが良いとのことです。
Amazonでお安くgetしました。
しかし日頃運動をしたり筋トレにも励んでいた私がギックリ腰になる方が不思議でした。
主治医の先生も同じように言っていた。
しかしついついストレッチが適当になっていたことは間違いない・・・・
今後は、筋トレよりストレッチ重視で頑張ります p(^o^)q
もうあの痛みは、ゴメンだわ・・・・
それと多少我慢してでも動いた方が、完治は早いと思います!
ストレッチは、再発したその日からやっていました。
腫れが引くのも早かったですよ! 私はね(笑)
前回もそうでしたが、驚異的な回復力!
我ながら自画自賛(笑) 先生も驚いていました。
ギックリでお悩みの方、ご参考になれば幸いです。