今日の就労移行支援、休んでしまいました。
目は覚めていたのですがダルかったのと、
今日は元々休みでPC検定の表彰のために来てと言われたからです。
雨だし、寒いですしね。
就労移行支援に通い始めて8ヶ月です。
この調子で週5通えるようになるのでしょうか。
期限は2年。
就職できるでしょうか…。
私は過去にデイケアに通っていたことがあるのですが、そこではダンスをしていました。
私はダンスが苦手で泣く泣く通っていましたが発表会の3日ほど前にボイコットしてデイケアをやめてしまいました。
そしてそのまま派遣会社に登録するのですが、これがうまくいったんです。
1日ごとに応募して行き先がかわる派遣だったのですが、体調の良し悪しで応募ができたのでよかったです。
だから、就労移行支援に通えなくても、何とか就職はできるのではないかと思っています。
ただ、問題はスタッフさんが認めてくれるかなんですけど。サポートしてくれないとやはり就活は難しいと思うので。
いかにスタッフさんに見てもらえるかを考えて通うのもなんですが、仕方のないことなのかなとも思っています。
『良い師は三年かかっても探せ』
と云う中国の諺がありますが、無理しても結局止める事になったら又一からやり直し
不安がある時点で合っていないのかも?
日雇いでも単発でも『行っても行かなくても良い』位が合っているのかも知れませんよね。
無理しなくても、何とかなるような気がします😄
ありがとうございます。
就労移行支援、何件か回りましたがいいと思うものはひとつもありませんでした。
デイケアもそうでしたし、向いていないのかもしれません。
もう正社員になる気もありませんし、パートでいいなら自力で探せるかもしれませんね。