
2月22日は光ジャガーズ6年生の
進級式でした。
いつもながら涙あり笑いありの
素晴らしい式でした。
卒団生と母親のメッセージ交換は
もうダメでした。
涙腺崩壊でしたよ〜。
で、サプライズで前監督の長島コーチの
栄光の架け橋弾き語りは最高でした。
実はわたくしの結婚式にもやって頂いて、思い出してしまいました。
感動をありがとうございました。

山野ガッツが優勝しましたね。
ウィナーズカップとは県内各地区を勝ち上がった8チームがナンバーワンの座をかけて争う大会。
文章中に4年前初出場で1回戦敗退とありますが、その時の勝者が光ジャガーズ
だったのです。
懐かしいですね〜。
山野ガッツさん
おめでとうございます!!
6日は光ジャガーズ
春大会です。
相手は中央ファイターズ
なんと今シーズン初勝利でした。
光13ー9中央
最後は追い付かれてヒヤヒヤでしたが
ほとんどの選手を使っての勝利でした。
明日は上尾市民球場で県南大会出場権を
かけて浅間台パワーズさんとの試合です。
頑張ってほしいです!
23日は桶川カーディナルスさんとの
練習試合。
会場は朝日小学校。
ありがとうございました。
1試合目またも大敗。
が、2回までは2ー1の接戦。
なんとか2回はもったんだけどな。
どうもランナーに気をとられて
タッチを急いだり送球を焦って
暴投したりしてしまいます。
実戦練習を多くしないとな。
投手も最初はみんな押さえるんだけど
疲れて来るとストライクが入らなく
なっていまいます。
2試合目は1時間ゲーム。
わたくし主審。選手には
いっぱいボールを
さわってもらいたいので
ペースアップを心がけてみまして
それに選手もベンチスタッフも
合わせていただいて、わたくし的には
スピーディーなナイスゲームだったと
自己満足しています。
結果はまたも敗戦でしたが・・・。
明日も練習試合があります。
なんとか1勝を!