のほほん主婦の色んなこと

平成24年2月24日に待望の娘が誕生。
産後、機能性胃腸症と過敏性腸症候群を発症。
愛犬ブン太もよろしくね!

一難去って、また一難

2015-07-04 | 愛犬のこと
 

 娘の中耳炎が治りました♪
 しかも、3日で!!!
 
 中耳炎って、こんなに早く治るものなんですか 
 何週間も病院に通って治すイメージがあるのだけれど・・・

 やはり、強い抗生剤(オゼックス)のおかげかしらねぇ?
 いいんだか、悪いんだか・・・(ある意味、怖い気もする)

 蓄膿症の方も良くなって来ていて、もうひと踏ん張りって感じです。

 そして、娘よりも重症だった私の蓄膿症も
 抗生剤5日間を飲み終え、ほぼ完治だそうです♪


 わーーーい、ヤッターーーーー 

 ・・・と思っていた矢先、今度はブン太が 



 数日前からソファに上れなくなってしまって・・・
 歩き方が少し変かな?って思う時もあったり。

 2年前に尿結石の手術をする際に、レントゲンを撮ったら
 背骨の一部に軽い変形があると言われていたので
 それが悪化したのだと思い、病院に行ったら
 その部分は殆ど変化(悪化)は無く
 腰の部分の方に変形が見られました。
 

 変形性脊椎症  ってやつです。


 手術とかで治る病気ではなく、痛み止めのお薬で痛みを和らげたり
 サプリメントなどで悪化を防ぐくらいの事しか出来ないみたいです

 2年前は、何でもないキレイな骨だったのに
 見事に変形していました。
 たった2年で、こうなっちゃうんですねぇ

 尿結石を患ってから、u/dと言う処方食を食べてるのだけど
 何だか、この処方食のせいの様な気がします。
 (骨や関節に必要なカルシウムの含有量が少ないので)

 

 それにしても、ブン太は、まだ7歳ですよ 
 変形性脊椎症って、10歳以上のコに多いのに
 こんな若くして発症してしまうとは・・・

 ●膝蓋骨脱臼
 ●尿結石(シュウ酸カルシウム)
 ●胆泥症
 ●変形性脊椎症

 持病が4つになってしまいました 

 命に関わる病気ではないけど、死ぬまで付き合わないといけない病気。



 不妊で辛かった時期、心の支えになってくれたのがブン太です。
 私にとっては、娘とは違った次元で大切な存在です。
 一年でも長く元気に生きて欲しいです。

 どうか、どうか、これ以上悪化しませんように 


 



  応援のポチ お願いします♪
     にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ  
     
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (まぁちゃん)
2015-07-05 22:46:18
大変でしたね
娘ちゃんだけでなくワンちゃんまでとは。
風邪…うちも月1くらいでもらってきますよ(涙)
しかも私も先月末から副鼻腔炎になりました。
もう臨月に入ったとはいえ「あまり強いものは…」とのことで弱~い抗生剤と風邪薬を飲みながら毎日お鼻の掃除と吸入に通ってます。
なんかねぇ、本当に嫌になりますね、子供がゴホゴホしだすと寝てても寝た気がしないし。
もっと強くなってほしいと願うばかりです!
まぁちゃんへ (ともちん)
2015-07-07 20:23:49
大変ですよ~;;
おかげで習い事のスイミングも休んでばかり。
今は旦那にうつってダウンしてます。
妊婦さんだと、風邪がうつると大変ですよねぇ(^^;

コメントを投稿