
秋になり、アオマツムシの声が木からリーンリーンとさかんに聞こえる。
アオマツムシは夜、よく店のガラスに大量にへばりついているので、両爬のエサに一気に大量確保できたりする。ちょっと身の部分が少ないけど^^;
あと、おととしはハラビロカマキリがうちの地域だけなのか大量発生していた。職場のガラス面に100匹以上へばりついていた。ハラビロは、他のカマキリに比べてあまり見ないけど、あれだけたくさん見たのは初めて。
ただカマキリをエサにすると、ハリガネムシがでてきたりして、かなりグロイ映像を見ることになることも・・・
。
写真はヤブキリ。バッタらしい平和な外見に似合わず、セミやカエルを襲って食う凶悪なバッタ。小学生の時、これがセミを襲っている姿が子供用の本に載っていて少しショックを受けたことがある。アマガエルを食べている姿はさらにショック・・・。草食と思っていたものが肉喰うというのはショックなものだ。動物図鑑に、キリンが鳩を食う写真が載っていたが、あれが記憶に鮮烈に焼きついている人も少なくはないだろう。
このヤブキリはエサにはできない。ジョニーなら一撃で噛み砕くだろうけれど、体の柔らかいラッシュにとってはちょっと危険かもしれない。
まあヤブも肉食なのでハリガネ寄生の可能性もあるし、野外の虫をエサに使うということは、バリエーションを増やす面では良いけれど、色々な危険が付きまとうものだ。
アオマツムシは夜、よく店のガラスに大量にへばりついているので、両爬のエサに一気に大量確保できたりする。ちょっと身の部分が少ないけど^^;
あと、おととしはハラビロカマキリがうちの地域だけなのか大量発生していた。職場のガラス面に100匹以上へばりついていた。ハラビロは、他のカマキリに比べてあまり見ないけど、あれだけたくさん見たのは初めて。
ただカマキリをエサにすると、ハリガネムシがでてきたりして、かなりグロイ映像を見ることになることも・・・

写真はヤブキリ。バッタらしい平和な外見に似合わず、セミやカエルを襲って食う凶悪なバッタ。小学生の時、これがセミを襲っている姿が子供用の本に載っていて少しショックを受けたことがある。アマガエルを食べている姿はさらにショック・・・。草食と思っていたものが肉喰うというのはショックなものだ。動物図鑑に、キリンが鳩を食う写真が載っていたが、あれが記憶に鮮烈に焼きついている人も少なくはないだろう。
このヤブキリはエサにはできない。ジョニーなら一撃で噛み砕くだろうけれど、体の柔らかいラッシュにとってはちょっと危険かもしれない。
まあヤブも肉食なのでハリガネ寄生の可能性もあるし、野外の虫をエサに使うということは、バリエーションを増やす面では良いけれど、色々な危険が付きまとうものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます