goo blog サービス終了のお知らせ 

MY GREEDY LIFE

気まぐれ更新の「FREE STYLE」ブログです!

前進あるのみ

2013-09-24 17:14:26 | Weblog
本日、履歴書・職務経歴書・志望理由書を郵送しました。
やるべきこととして、ピックアップしては延長してきただけにスッキリ。
あとは、書類審査の結果を待ち通過してれば
webテスト→一次面接→最終面接→採用内定

嫁さんは、関東に住むことを希望しているけど。
そんなことは採用されてから、ちゃんと考えよう。
しかし、採用されたらホント頑張っていきたい。
とりあえず関西は、一社だけしか応募していません。

関東も、ちょっとずつ探して年明けぐらいには転職したい。
自分だけのことじゃないので、ちゃんと考えていかないと>_<

というか、今の仕事がひどすぎるので修正しなきゃいかんです。
頑張らなきゃ

ちょっとずつ、ちょっとずつ

2013-09-20 16:25:45 | Weblog
昨日、証明写真を撮り、履歴書を作成しました。
あと、職務経歴書と志望理由書を書いて郵送するのみです。
職務経歴書は、パソコンで作成したものが好ましいとのこと。
志望理由書だけど、履歴書にも書いたけど。ボリュームを増やして書かなければ
色々みたら、両方書くのが無難みたいだね。
明日から三連休だけど兄家族が来るので今日と明日の午前中に仕上げよう。

今日やるべきこと
1.職務経歴書
2.志望理由書
3.部屋の掃除

キッシュ!

2013-09-18 11:52:03 | Weblog
昨日は、キッシュを作った。
なかなかの具合にできあがった。
美味しかったけど、出来上がるのに時間がかかりますね>_<
反省としては、パイシートを伸ばすべきだった。
具材の汁気が、少し多かったぐらいかな。
容器も、熱が伝わりにくかったようです。色々大変ですな。
毎日ゴハンを作ってくれる嫁に感謝です。

やるべきことにあげていたことは、少しだけ実行できた。
セルフカット、買い物、キッシュ

今日やるべきこと
1.セルフカット(長さ調整)
2.履歴書および職務経歴書・志望動機を作成


転職活動について

2013-09-17 14:47:12 | Weblog
先日から転職活動を少しずつであるが始めた。
1次のweb審査は通過して、次は2次の書類審査とのこと。
9/25必着らしいので、今日と明日で仕上げよう。
あいにく時間は、たっぷりあるので仕上げられるだろう。

将来のプランとしては

1.関東および関西での仕事を希望
2.家族のため転勤が少ないこと
3.金融業界でないこと
4.キャリアップになること
5.自分および家族が幸せになること

今日やるべきこと

1.履歴書および職務経歴書・志望動機を作成
2.買い物(食材)
3.夕飯(キッシュと蒸し料理)を作る
4.セルフカット

明日やるべきこと

1.証明写真を撮影
2.書類郵送
3.部屋の掃除


今日やること

2013-08-26 15:44:40 | Weblog
1.履歴書を書く
2.郵便準備
3.FP勉強スタート

まず、できることからやろう。
コツコツやらなきゃならないよね。
エンジンがかかるのが遅かったけど、仕事やるよ!
そんで前向きに、自分のやるべきことに取り組むよ!

ヨッシャ

ここまでの進捗。

2013-08-24 18:00:41 | Weblog
1.図書館に行き返却→済み
2.履歴書を書く
3.DVD整理整頓→済み
4.買出し(飲み物、たこ焼きの具など)→済み
5.布団圧縮袋を買う→済み
6.郵便を送る(雑誌)
7.阪急梅田で買物(お土産)
8.FP勉強 (移動中)
9.ボルダリングの店をチェック
10.洗濯&除湿(ランドリーモード)→済み

iPadの営業活用!

2013-08-23 16:57:25 | Weblog
営業に使う資料が、重たいのと無駄を省くためiPadを使おうと思います。

これで、毎回のチャート資料も印刷する必要がないので楽チンです。
あとは、どうやって提案するか、どう入り込むかです。

うん。抱えてること課題や無駄を一つクリアにすると、やるべきことが見えてくる。
日々、資料データを整理しておく必要もあるし、見込み管理も必要です。
また、訪問先の預かりなどの資料を用意も必要になりますネ
つまり、iPadを使うことで、無駄な資料を持つことと準備する必要がなくなり
鞄に突っ込んであった資料で、誤魔化しながらセールスすることもなくなります。
よりシンプルで、分かりやすい、説明および提案に繋がります。

セールスマンとして尊敬している課長曰く、資料は沢山使わないらしい。
たくさんの資料を出すと、顧客が混乱するので要点を絞ったもの最大3つ使う
そうすることで、こちらが何を伝えたいのか、何を検討すべきかがハッキリするそうです。
だから、細かい資料はiPadで、メインの資料は紙媒体を使うべきだね!

アクセント!

2013-08-23 12:44:24 | Weblog
今日は、金曜日なのでアクセントをつけなきゃね!
今日から嫁さんの友達が泊まりに来るので、部屋を綺麗にしておきました。
関西を楽しんで、ゆっくりしてくれたら嬉しいね。
しかし、天気が少し気になりますね>_<
晴れなくてもイイから雨は降らないで欲しいです。
せっかく来てくれるんだから、良い思い出にして欲しいなぁ

というわけで
土曜日は、暇になりそうです。
久しぶりに1人で、ゆっくり過ごすことができそうです🎶
土曜日にやることを、リストアップ!
できるだけ午前中に、終わらせるべし
また、土日をリラックスして過ごすため今日の仕事は大切!

1.図書館に行き返却
2.履歴書を書く
3.DVD整理整頓
4.買出し(飲み物、たこ焼きの具など)
5.布団圧縮袋を買う
6.郵便を送る(雑誌)
7.阪急梅田で買物(お土産)
8.FP勉強 (移動中)
9.ボルダリングの店をチェック
10.洗濯&除湿(ランドリーモード)

なんだか。昼メシを食べない方が、頭がシャキッとする気がする。
昼メシ食べると、どうしても眠たくなるからね>_<
こりゃ何か考えないといけまへんなー


暑い日が続きますのー

2013-08-21 15:41:15 | Weblog
なかなか涼しくならないね>_<
蝉は明らかに減ってるから秋も、もうすぐのはず
兵庫が、こんなにも暑いとは思いもしなかったな。

最近、ドラマの遅咲きのヒマワリを見ました。
嫁さんの、祖父母がいる高知が舞台なので親近感わきますね。

今いる場所で、できる限りのことをやろうという
メッセージが今の自分には、ズンズン響きよります。
オレも、今の職場で今の仕事を頑張ろうと思います。
嫁さんのこと、家族のこと、将来のこと、ちゃんと考えて
一つ一つ、しっかり取り組んでいこう。
そんで、選択肢を増やす行動しなきゃね
履歴書作りも、ちゃんと進めていこうと思う。
書類審査に通るか分からないけど、通ってから考えようと思う。
よし!ちょっとずつ、ちょっとずつ、KEEP WALKING

下町ロケット

2013-08-21 13:27:51 | Weblog
読み終わりました!
今、話題の半沢直樹を書いた池井戸潤さんの作品です。
うん!すごい面白い。次のページ、次のページと読めた。
WOWOWでドラマ化したみたいなので、チェックしよう!
仕事への責任・夢・情熱を感じることができました。
単純にロケットをあげようというだけじゃないところがイイね。
感情移入できる登場人物が多いのも、良かった一つだね。

よし!オレも、切り替えて仕事頑張ろう。
誇りと情熱を持って仕事をしようと思います。