
11階の会議ホールをあとにして、↑先程たかいところから
みた大ホールのアリーナを見る。


このアリーナの床下に座席収納スペースも備わっています。

大ホール楽屋の大部屋。
ロッカーの鍵はダイヤル式でした当然ながら
普通の鍵式だとステージに持っていくのは邪魔だからね。


16部屋くらいあったような・・・もう迷路。
案内看板あったとしてもたどり着けない。

搬入口、裏の搬入用エレベーターにも乗らせて
もらいました。

ステージ下のリハーサル室、ステージ上と
同じ広さでそのまま舞台と同じ動きの確認ができるのね。
同じく地下にある、防災センターにも入らせていただきました。
防犯上の理由で写真撮影禁止ですがモニター画面をずっと
チェックする警備の人と同じように
館内あちこちにある防犯カメラからの
映像を眺めました。
自分たちもこうやって見られていたんだ~。
その他、災害時などに迅速に対応できるようみなさんが
お仕事されている様子を見学できました。
1時間余り歩いて館内を巡りましたが
どれもこれも珍しくて貴重な体験でした。
「映像ホール」前半で入ったんだけど写真撮り忘れた。
たしかハイビジョン対応でスクリーンの裏側から投影できる
って説明ありました。
このバックステージツアー
12月20日(土)15:00~16:00
もう一度あるようです。
良かったら皆さんも参加してみては。
みた大ホールのアリーナを見る。


このアリーナの床下に座席収納スペースも備わっています。

大ホール楽屋の大部屋。
ロッカーの鍵はダイヤル式でした当然ながら
普通の鍵式だとステージに持っていくのは邪魔だからね。


16部屋くらいあったような・・・もう迷路。
案内看板あったとしてもたどり着けない。

搬入口、裏の搬入用エレベーターにも乗らせて
もらいました。

ステージ下のリハーサル室、ステージ上と
同じ広さでそのまま舞台と同じ動きの確認ができるのね。
同じく地下にある、防災センターにも入らせていただきました。
防犯上の理由で写真撮影禁止ですがモニター画面をずっと
チェックする警備の人と同じように
館内あちこちにある防犯カメラからの
映像を眺めました。
自分たちもこうやって見られていたんだ~。
その他、災害時などに迅速に対応できるようみなさんが
お仕事されている様子を見学できました。
1時間余り歩いて館内を巡りましたが
どれもこれも珍しくて貴重な体験でした。
「映像ホール」前半で入ったんだけど写真撮り忘れた。
たしかハイビジョン対応でスクリーンの裏側から投影できる
って説明ありました。
このバックステージツアー
12月20日(土)15:00~16:00
もう一度あるようです。
良かったら皆さんも参加してみては。