goo blog サービス終了のお知らせ 

ピコ・アイランダース

ハワイアン音楽を愛するバンド&フラグループの活動紹介

まつりイン台湾のご案内

2011年07月19日 | まち歩き

 近畿日本ツーリストの山崎と申します。

今回は12月に台湾で行われるイベントのご紹介をさせていただきたくご連絡させていただきました。123日~4日の2日間でまつりイン台湾というイベントが開催されます。台湾と日本の国際交流イベントです。会場は台湾市内のメインステージにて、盆踊り・日本太鼓・フラダンスダンス等のグループが様々なパフォーマンスを繰り広げます。昨年はクリスマスイルミネーションの中炭坑節を踊ったグループもいます。台湾の人々が毎年ステージを楽しみにします。ぜひこちらのステージで踊ってみませんか?ハワイからのスペシャルゲストも参加しますのでぜひご検討ください。日程は122日~5日の34日 もしくは123日~5日の23日でも組むことができます。お仕事をされている方でも行きやすい日程です。ありがとう台湾を合言葉に、今回のまつりを盛り上げて行きます。

*希望者がいらっしゃいましたら、連絡先を教えますのでメールください。両毛ハワイアン広報担当


1000人フラ出場チーム募集開始

2011年07月10日 | まち歩き
第5回1000人フラの出場者募集が始まったようです。
日時は9月17日(土)9:30~17:30 
場所 グリーンドーム前橋
お問い合わせは上毛新聞広告局 027-254-9945です。出演時間が入退場含めて4分以内で1グループ16000円の費用が必要です。これが高いか安いかは、微妙ですね?両毛ハワイアンのメンバーも出演されるのでしょうか?我々の例会なら生バンドで踊り放題だから、格安ですよね!検索で1000人フラと入力すると両毛ハワイアンのブログが一番にヒットしますので、会員以外の方のアクセスもかなりあると思いますので、是非この機会に広報いたしますが、2ヶ月に一度の開催ですが、生バンドでフラしてみませんか?本日その例会がありますので、様子を投稿いたしますのでお楽しみに・・・

ハワイ語辞典とギターコードブックを追加

2010年09月23日 | まち歩き

今日は祝日ですが、あいにくの雨で真夏から一転して肌寒い感じですね、アロハシャツでは風邪をひいてしまいそうです。こんな日は日帰り温泉にでも行って過ごすのが、良いかと思います。ところで、普段歌っている言葉がどんな意味か、知りたい事ありますよね!簡単にわかるサイトがありましたので、掲載いたしますのでご利用ください。聞いた話ですと、現在ハワイで実際にハワイ語を話せる人は1000人位だそうです。