こんにちは☆
群青色というんでしょうか...
深い青が特徴ですね...
明取りの窓と相まってクラシカルなイメージです。
撮影場所 : 川越
撮影機器 : RICHO CX3 . . . 本文を読む
こんにちは☆
ある意味行きなれた場所...
横浜山手洋館群のうちの1つ...
ベーリック・ホール...
このエントランスにある扉は、鉄製で重厚感がありますが、デザインされた造形美です。
そして上部のアーチ...
いいですね...
撮影場所 : 横浜山手洋館 ベーリック・ホール
撮影機器 : Pentax K7 + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む
こんにちは☆
なんか和洋折衷な感じをうけます...
取っ手の部分がハの字...
下の部分は補強されてるんでしょうね...
そして大きなガラスが嵌め込まれていたと思うんですが...
撮影場所 : 小諸
撮影機器 : Pentax K7 + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む
こんにちは☆
取っ手の部分の造形がいいですね...
何をモチーフにしてるんだろう...
シンメトリな美しさがありますね...
撮影場所 : 北区
撮影機器 : Pentax K7 + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む
こんにちは☆
海近く...
マリンテイストな両開きの扉...
魚のシルエットがいい感じ...
そしてこの海をイメージした塗装がいいですね...
撮影場所 : 葉山
撮影機器 : Pentax K7 + Sigma 17-70mm Macro
. . . 本文を読む
こんにちは☆
引き戸ですが...
木製の枠が特徴ありますね...
大きな菱形と細い長方形... 曇りガラスとの組み合わせ...
味があります。
撮影場所 : 葉山
撮影機器 : Pentax K7 + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む
おはようございます☆
おおっ...
この扉よくみると...
どうも寸法が... あれっ?
間違えちゃったのか下のほうがぶったぎられてます。
雨露にさらされて、塗装の剥げ落ち気味がいいですね...
撮影場所 : 新宿3丁目界隈
撮影機器 : RICHO CX1 . . . 本文を読む
おはようございます☆
ん~ 化粧板の黄色... そして雨風ではげかかってるところ... 味があるね...
扉の真ん中に郵便受け... 昭和のスタンダードをいってますね...
珍しいのは右に取っ手が付いてますね...
撮影場所 : 調布
撮影機器 : Pentax K10D + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む
おはようございます☆
つづいて...
蔦が絡まっちゃってて...
もう... しばらくの間使ってないんでしょうね...
扉下の長方形に切られているところが気になります。
撮影場所 : 鎌倉
撮影機器 : Pentax K10D + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む
おはようございます☆
久々メンテ...
扉シリーズ...
扉と言ってもその時代に流行ったものや、オーナーの主張... 集合住宅のトレンド... 一つ一つ個性があって面白いです。
これは、段違いの2つの明取りの窓がおもしろいですね...
そしてその窓には四角くデザインされてて入ってくる陽の方向などで変化するようになってるんですかね...
気になる...
撮影場所 : 文京区
撮影機器 : L . . . 本文を読む
こんばんは☆
野毛の街もどこか湿っぽい感じがしますね...
時折立ち寄りますが....
いろいろ変わってきてます。
撮影場所 : 野毛
撮影機器 : Pentax K7 + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む
こんばんは☆
江ノ島から鎌倉へお散歩中...
海!な感じの扉を発見...
こういうのっていいな...
マッチしてます。
撮影場所 : 鎌倉
撮影機器 : Pentax K7 + Sigma 17-70mm Macro . . . 本文を読む