韓国ほのぼのニュース

2ちゃんで見つけた韓国の日常的なほのぼの系ニュースを取り扱います。

実は、朝鮮日報が好きだったりします

2009-07-29 03:08:49 | その他
【北朝鮮】北の市場経済撲滅150日戦闘 金正日政権は全てを失い、自ら滅亡する初期段階を迎えている(朝鮮日報・コラム)[07/27]

1/:はるさめ前線φ ★[]
2009/07/28(火) 21:25:53 ID:???
【コラム】北の市場経済撲滅150日戦闘

 最近、北朝鮮と中国の国境を流れる鴨緑江、豆満江では洗濯をする女性の姿さえ見られなく
なった。北朝鮮を訪れた朝鮮族も、北朝鮮のどの都市に行っても通りを歩いている人はいなかった
と証言した。至る所に保安員(警察)が立ち、通りを歩く者がいれば、無条件で捕まえ、農場送りに
するという。今や食糧を支援してくれる国がなくなり、いかにしても北朝鮮で食糧を確保しなければ、
体制が瓦解するため、通りをぶらつく人間を「150日戦闘」という名分で農場に送っているのだ。
在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)の機関紙『朝鮮新報』は、「主婦までもが150日戦闘に
動員された」と報じた。

 これまで北朝鮮はさまざまな名目で住民を生産現場に送り込んできた。特に1974年に金正日
(キム・ジョンイル)総書記が後継者に任命された直後に行われた「70日戦闘」は、第5回労働党大会
で金日成(キム・イルソン)主席が示した6カ年計画(1971-76)が当初予定されていたより不振
だったため、金正日氏が解決役を買って出た。北朝鮮はこの「戦闘」で6カ年計画が当初の予定より
繰り上げ達成されたと宣伝してきた。当時の北朝鮮は経済の各部門(鉄鋼・電力・機械加工・
セメント・水産物・穀物)で具体的な生産目標を立て、社会主義計画経済を発展させようとしていた
時期だった。

 一定の成果もあり、重工業部門と農業部門で生産量が過去最高を記録した。当時の「戦闘」には
具体的な目標があり、社会主義経済を発展させる成果があった。ところが金日成主席の死後、
北朝鮮では社会主義計画経済が崩壊し、それまでの「戦闘」形式による経済発展の基礎が完全に
消滅した。経済発展につながる戦闘の名分がなくなった北朝鮮が今年5月から突然150日戦闘に
乗り出したのは、体制維持に「黄信号」がともったからだ。これまでの戦闘は計画経済を発展させる
目的があったが、今回の戦闘は個人が富を得る市場経済を撲滅することが目的だ。

 核実験、ミサイル発射などによる国際的圧力に耐え抜くためには、国内すべての力が権力集団の
維持のために総動員されなければならないが、既に国家から分離され、自力更生している多数の
住民は、自らの努力と資産が権力集団に吸収されてしまうことを必死に防ごうとしている。
外部からの危機を克服するため、奴隷のように国家に服従しなければならない住民が市場経済に
走ることを防ぐターニングポイントとして、150日戦闘が行われた形だ。

 過去10年間に北朝鮮で起きた最大の変化は、住民が配給制を脱し、市場経済に基づき暮らし
始めたことだ。集団農場で働く農民までもが個人の畑の世話ばかりするようになったため、
集団農場の食糧生産は毎年減少し、軍用米さえもまともに収穫できずにいる。今年初め、
黄海道では長い鉄製のやりを持った軍人が地面に埋められている食糧を探すため、
地面のあちこちを突いて回る奇妙な風景が目撃されている。軍用米として徴収されれば何も
残らない農民が、生活のためにコメを盗み出し、地面に埋めて隠しているためだ。

 北朝鮮はこれまで軍隊、権力集団にだけ配給制を適用し、海外からの援助でそれを賄ってきた。
過去10年にわたり、韓国政府と国際社会の支援で北朝鮮の権力集団の配給にはまったく問題が
なかったが、最近は軍や権力集団内で配給が途絶えるケースがあり、核心階層を動揺させている。
一方で住民は国家に頼らず、市場を通じて生き残る強い生命力で世界的な経済危機と国際的な
経済制裁により窮乏した生活を耐え抜こうと必死だ。

 150日戦闘は独裁勢力と人民大衆が生存をかけて闘う「死闘」と化した。強引な反人民的政策で
金正日政権は全てを失い、自ら滅亡する初期段階を迎えている。

姜哲煥(カン・チョルファン)記者(政治部)

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2009/07/27 17:00:21
追加記事


※依頼ありました(依頼スレ117、>>37)

関連スレ
【北朝鮮】飛躍と前進の「150日」-5 発電設備生産の条件整う 朝鮮新報[07/24]





今回もほのぼのしてなくてごめんなさいm(__)m
朝鮮日報という新聞、韓国のメディアでも結構好きです。
反日関連の記事だと頭がおかしくなっちゃいますが、北関連などに関してはぶれたりしない、保守系右派の新聞だったりします。

ちょっとリンク切れなのでURL貼れませんが
日本の捕鯨について、ただ単に鯨を食べるだけじゃなくて、人形浄瑠璃にも使われ、日本の文化と切っても切れないものだと指摘したり
チベットの問題でも、チベットではウラン、錫、亜鉛、木炭、水などの資源が豊富であり
インドとの国境もあるから手放さない、みたいなことも書いてあって、結構ためになるんです。

最新の画像もっと見る