ENJOY! ENJOY! MY LIFE!!

お気楽ニッキ。

婦人公論

2009年10月14日 14時38分47秒 | 雑誌、
先日母が切抜きを送ってくれた。
たまたま買った婦人公論に嵐の記事が載ってたと。。

その記事を読んだらどの雑誌のテキストより、あたしの年代の嵐ファンのことが
とても上手に表現されてて、さすが!婦人公論!って思いました。

写真も一人一人大きいのもあるし、なんせテキストの字がデッカイ!!
読みやすいじゃん!!

記者の方が声をかけた、30代40代の奥様たちが
「嵐を支えてるのはアラフォー世代!」と言ったらしいが、それには驚き!
そこまで!? アラフォーのファンが多いって言うのも嵐にとっては
お気の毒な話だな~とアラフォーのあたしが言うのも何だけど。。

若い子はお金がないって言うけど、そんなこともなかろうに~。
確かに国立遠征とかはお金かかるけど。。

運動会でツアーオリジナルバックを持ってたら、あなたも嵐ファン?となり
嵐ママ友も出来るらしい。
それはま~ありえる話。

台所にカレーの箱を積み重ね、家族に強制的にカレーを食べさせるなんてことは
序の口だ。

なぜこんなにも嵐がアラフォー世代に絶大な人気があるのか?
聞くとみんな、
「仲がいいところ」と誰もが答える。

と書いてあった。

「仲がいいところ」は本当に好きなところだし、うらやましい。
そんな仲間がいることがあたしはうらやましい。


嵐のコンサートは
『幸せな人しかいない場所』なんだそう。
みんなが嵐のパフォーマンスを見て喜び、MCの様子、メンバー同士のアイコンタクト、肩を組み合う仲良しぶりがとても自然で、思わず見てるこっちが
微笑んでしまうから。

ラストは一つ一つが光るペンライト。
ファンからの「ありがとう」の気持ち。
世紀末からのこの10年はアラフォー世代にとっても、子育てや仕事に
追われて過ごした、『本気の10年』
嵐5人の成長に自分たちの10年を投影するからこそ、嵐が気になるのかもしれない。。。



ん~。そう真面目に分析されたらそうかも~って思ってしまった。
確かにこの10年ってあたしも本気かどうかはわかんないけど、
あたしなりに頑張った10年かも。。

初めての子育てで、毎日必死だし、社会とかけ離れて生きてたし
息子の成長だけがあたしの幸せ!って思ってた。(今は若干違うけど。。)

あたしが本気だった10年と嵐が本気だった10年がどこかあたしの心のなかで
重なるところがあったのかな?

わかんないけど。。

婦人公論のテキスト、意外に良かったな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿