
みなさん、いつもお読み下さりありがとうございます
例年になく早くから暑い日が多いですが、どうか皆様お身体気をつけてお過ごし下さい
当ブログは連載形式で話が連続しており、通して読むと全体がわかりますが、
一つずつの記事だけでも内容はまとまっていますので、途中から読んだり拾い読みをすることも可能です
構成は、3部から成ります
『新版氷月神示 (初回)』~『その13』
↓
『氷月神示 その14』~『白鳳の13(=その813)』
↓
『氷月神示 白鳳の14』~『金桃 その1086』
申し訳ありませんが、中間部分 (一時別のIDで作成したもの) へのアクセスの仕方は、
『氷月神示 白鹿の86(=その986)』にございますので、どうぞよろしくお願いいたします
では、いつも通り国之常立神様に来ていただいて、お話を伺います
…今飛び降りて来られました…(ほとんど透明ですが、) 白い足元までの長い衣姿で、髪も真っ白、肩よりは10センチ位長いです
髪の長さは好きに変えられるそうです
今日はこの長さだそうです (いつも前髪を上げて、額を出している)
…お顔は……目が大きくてアーモンド型、細い鼻筋通り、自然な上向きのライン、上品な笑みをたたえた口元の下側に、左手を考え深くあてられています……
右膝を立てて座られています……
今日は紹介文を書くので、わざとちょっとおすましのポーズをとっておられますね……
いつも年寄りの姿ではなくて、お若い感じです
せいぜい、20代から30代 [常若なのでこう姿を表現するそうです]
それなのに、わし、わしと連発なさるものですから、変なのですが、古代から存在しているので年寄りだという意味で、老人のような言葉を使われるそうです
…関西弁は、今回ネットでしゃべるにあたり、みなさんが親しみやすい?言葉を選ばれたそうです
それに、冗談を言うのがお好きなので、この言葉がよいそうです
日本語は古代に神様が選ばれて、未来に人類と直接お話しするために用意してあり、練ってあるそうです…
ふだんはむろん、ポーズなど取らず、いきなり来られて右後ろ等のそばに透明に座り、語り始められ、私はそれを聞いて同時に書くスタイルです
途中で確認したいことがあると、待っていただきネットで調べたりします…
語られる通りにだけ書くなら何も考えず楽なのですが、時に話に整合性があるか調べたり、以前の記事を探して検索したり、果てはお作りになった漢字パズルを解かされると、消耗します……
けれど、国之常立神様のお話しされることを書くのは私の喜びで、少しでも沢山書いて皆様にお知らせしたいのですが、時間や体力に限界があり、なかなか進まないので申し訳ないです……
いつまで続けられるか、ゴールはどうなるのかわかりませんが、そして時々都合でお休みもいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします
最新の画像もっと見る
最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事