コメント
季節を
(
yama
)
2012-05-27 07:40:17
善意なことしていますね関心しています。
どなたも出来るととではありません。
これボランテア精神?待ちに待っているお年寄りの
楽しみでしょう。
なお、季節の変り目もよくわかりますね・・・
おはようございます。
(
momomama
)
2012-05-27 08:38:26
yamaさん
コメントありがとうございます。
早起きなのに頭がぼーっとしていてましたよ。
このホームは家から見える所にあるんですよ。
それに・・・yamaさんもお好きな ピアノ演奏が
聴けるんです。。。
>季節の変り目もよくわかりますね・・・
ありがとうございます。
1年が速い速い
お子さんの
(
どんこ
)
2012-05-27 08:52:45
成長は目を見張るものがありますね。
今朝は近くの小学校の運動会の爆竹で目が覚めました。
賑やかな音楽や先生のかけ声などが流れてきています。
子どもたちがすくすくと成長して
いっぱい、いっぱい幸せになってくれるよう願っています。
毎月のご訪問、ご苦労様です。
よそのお子さんは・・・
(
momomama
)
2012-05-27 09:13:47
どんこさん おはようございます。
ホントにいつの間にか大きくなって・・・
どんこさんちのチョロ2君も最近は写真を拝見する機会が少ないけど
たまに登場!されるとジャニーズのメンバーのようで眩しいですよ。
昨日近くの河川敷で 九州レガッタ の大会があってました。
佐賀から 熊本から 九州各県から大学のテントが
はってありましたよ。
最近はよその県名を見たら それぞれのブログ友を連想します。
ツバメの赤ちゃん
(
chiro
)
2012-05-27 11:15:53
コカリナ演奏会、毎月続けているんですね。
デイケアのお年寄りの方たちに喜ばれるでしょうね。
お年寄りと子供さんが一緒に触れ合えるのはいいことだと思います。
ツバメの赤ちゃん、仲良く並んでかわいいですね。
カラスは天敵だとわかっているんでしょうね。
無事巣立ってほしいものです。
こんな日本の自然が、いつまでも残ってほしいですね。
頑張っていますね~~~
(
とん子
)
2012-05-27 11:53:26
多いに精進して皆さまに喜んでいただきましょうね~~~
やりたくても何も出来ないとん子だから食べる事なら幾らでもお付き合いできるけど~~~~
ちびっこダンサーはモモママの姪っ子ちゃん??
可愛いね~~~ベビードールのお洋服を着て孫も小さい頃はよくその目^かーをきていてバーバーもお揃いを買った事もあるんだけど~~~アハハハ~~
燕が来るの~~~良いな~~~何年もみていないな~~~??
家の玄関先に来てほしいんだけど無理ね~~~田んぼが遠いから餌がない物ね~~~~??
巣立つまで皆で見てあげないとね~~~??
こんにちは
(
yuu
)
2012-05-27 15:22:54
momomamaさん
季節の巡りは早いですね
特養ホームの皆さまもいろんな演奏を楽しみにしていられるのでしょう~
momomamaさんのコカリナ演奏でホームの皆さまは
胸を熱くしているかもよ・・
花鈴ちゃんとゆうかちゃん可愛い~
立派なつばめの巣ができていましたね
雛ちゃん可愛いでしょう・・
良い画像が撮れましたね
ご近所でも巣を作っていたのですが途中で落下
こんなに丈夫な巣ができていませんでしたよ
無事巣立ちができると良いですね
お年寄りは・・・・
(
momomama
)
2012-05-27 17:39:10
chiroさん こんにちは。
絵本や紙芝居にはあまり興味を示さず
音楽は参加型を好まれます。。
でもチビッ子ちゃん達がいる時は そこにいるだけで
ニコニコされます。。
踊る子と 地頭にゃ 勝てません
>カラスは天敵だとわかっているんでしょうね。
びっくりしましたね~ 両方だから偶然じゃないんですよ。。。
ブクブクブクって沈むみたいに・・・・
何も出来ない?
(
momomama
)
2012-05-27 17:45:20
とん子さん こんばんは。
いやいや そんなことない 私なんか
とん子さんのように人前で挨拶など出来ません。。
ここでは「お喋りの姉ちゃん」がいるから 私と妹は
黙っていていいんです。。
チビちゃん達はコカリナ仲間の孫ちゃんです。。
私の姪は一番上は52歳 1番下でも44歳で~す。。
ベビードールっていうブランドなの? 知らんかった
コカリナ演奏で・・・
(
momomama
)
2012-05-27 17:53:00
yuuさん こんばんは。
ウフフ 簡単な曲だけど・・・・
ホームでは 幸せなら手をたたこう をよく吹きます。
そしたら手をたたいたり肩をたたいたりして下さるから・・・
足ならそう は車椅子だから 手で足をたたいて貰います。
>ご近所でも巣を作っていたのですが途中で落下
あら~ かわいそうに~
ここの巣はず~っとあるような・・・・
>雛ちゃん可愛いでしょう・・
可愛いですね~ 私 十姉妹 インコ 文鳥 を餌付けして手乗りで育てたことあるんですよ。。
子借り名
(
石橋渡
)
2012-05-27 22:02:22
子借り名って?あ、失礼しました。
十分にお上手だと愚慮していますがご謙遜されていますね。
いえいえ・・・
(
momomama
)
2012-05-27 22:10:34
ヨイショの石橋渡さん こんばんは。
譜面を追うだけで中々です。。。
平尾台に持って行けばよかったなぁ~
木でできてるから 山がとっても似合うんですよ。
子借り名かぁ~ 私momomamaだから ホントに子から名前を借りてる
できること
(
原人
)
2012-05-27 23:15:12
「ひとはそれぞれにできることがある」とは、濱田龍郎氏の言葉ですが、実践できることは素晴らしいなあー。
健康第一でハマッテください。
健康第一
(
momomama
)
2012-05-28 06:02:27
原人さん おはようございます。
そうですね。家にじっとしてると不調な個所を探しています。
それが今は五十肩なんですが これが結構つらいです。
でも昨日知人のお見舞に行って(抗癌治療)反省しました。
したい事を何とかできるのは有難いことでした。。。
原人さんもお身体お気をつけて・・・・
旅に出ていました、日帰り
(
縄文人
)
2012-05-28 08:25:19
遅くなりました。
こうしてオカリナをいてアチコチの施設を回られるmomomamaさんに敬服です。
演奏する曲も臨機応変・・・とは言いますが、やはり新しい曲も取り入れ、練習もしなければで大変でしょう。
最近は時の巣立ちで持ちきりですが、都内ではツバメの数か少ないと良く耳にします。
こうしてみますと、バッチリ育っているジャン、立派立派とツバメ君に応援したくなります。
伝言です
(
石橋進です
)
2012-05-28 10:40:48
帰りが遅くなり諸々が今日になってしまいました。
マドンナさんから電話を頂いてたので、今朝、かけることが出来ました。また少し無理をされたか?痛めておられました。高野山行きもキャンセルされた様です。
声は、いたって元気でした
また皆で合うのが励みになってるようです
皆様それぞれに頑張っておられるので、皆さんを幸せにするネ~ミングからマドンナ改名エンジェルちゃんにしようかと大笑い
次回は、コカリナを聞かせてあげたいと思いましたよ
ついでに命名
エンジェル1~5まで来るもの拒まず去る者追わず
いかが??
コカリナ最高
こんにちは~♪
(
初音
)
2012-05-29 17:41:40
お久しぶりで~す!!^^
カリンちゃんにゆうかちゃん、可愛いですねぇ~
こんなに小さい頃から、ホームとかに行っていたら
きっと、心優しい人になるでしょうねぇ~
”頭の上にお釜の蓋を載せてお参りします”
面白い(失礼かな?)お参りですね?!
あぁーーー海はいいですねぇ~気持が生き生きします!!
ツバメ
(
momomama
)
2012-05-29 19:39:53
縄文人さん こんばんは。
東京では少なくなったそうですね。
住みにくくなったんですね...
>練習もしなければで大変でしょう。
1ヶ月に2回 お稽古があります。
曲は違いますが あとは・・・・
音域が狭いからややこしい曲は出来ないんですよ。。。
だから 何とか・・・・聴いて下さる方がボランティアかもしれません。。。
ご旅行だったんですね。。。。いつも温かいコメントありがとうございます。
フェリーで・・・・
(
momomama
)
2012-05-29 19:48:22
石橋進さん こんばんは。
高野山に(和歌山)わたるフェリーの甲板で
コカリナを吹いたこと 思い出しますね~
またお聞かせできるようお稽古しておきますね。
エンジェル? 可愛いね。。。
今日は暑かったですね~
もうすぐ6月だもんね。。
そうそう・・・
の写真の彼女 電話がありましたよ。。
また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。。
おひさしぶり・・・
(
momomama
)
2012-05-29 19:52:40
初音さん こんばんは。
少しはいいのかな?
釜蓋神社可笑しいでしょう?
私 クックッと笑っていました。
>きっと、心優しい人になるでしょうねぇ~
いい子なんですよ~ 笑顔がとってもいいの
それにお年寄りと握手したり・・・
お天気不安定のようですね
気をつけてね~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
どなたも出来るととではありません。
これボランテア精神?待ちに待っているお年寄りの
楽しみでしょう。
なお、季節の変り目もよくわかりますね・・・
コメントありがとうございます。
早起きなのに頭がぼーっとしていてましたよ。
このホームは家から見える所にあるんですよ。
それに・・・yamaさんもお好きな ピアノ演奏が
聴けるんです。。。
>季節の変り目もよくわかりますね・・・
ありがとうございます。
1年が速い速い
今朝は近くの小学校の運動会の爆竹で目が覚めました。
賑やかな音楽や先生のかけ声などが流れてきています。
子どもたちがすくすくと成長して
いっぱい、いっぱい幸せになってくれるよう願っています。
毎月のご訪問、ご苦労様です。
ホントにいつの間にか大きくなって・・・
どんこさんちのチョロ2君も最近は写真を拝見する機会が少ないけど
たまに登場!されるとジャニーズのメンバーのようで眩しいですよ。
昨日近くの河川敷で 九州レガッタ の大会があってました。
佐賀から 熊本から 九州各県から大学のテントが
はってありましたよ。
最近はよその県名を見たら それぞれのブログ友を連想します。
デイケアのお年寄りの方たちに喜ばれるでしょうね。
お年寄りと子供さんが一緒に触れ合えるのはいいことだと思います。
ツバメの赤ちゃん、仲良く並んでかわいいですね。
カラスは天敵だとわかっているんでしょうね。
無事巣立ってほしいものです。
こんな日本の自然が、いつまでも残ってほしいですね。
やりたくても何も出来ないとん子だから食べる事なら幾らでもお付き合いできるけど~~~~
ちびっこダンサーはモモママの姪っ子ちゃん??
可愛いね~~~ベビードールのお洋服を着て孫も小さい頃はよくその目^かーをきていてバーバーもお揃いを買った事もあるんだけど~~~アハハハ~~
燕が来るの~~~良いな~~~何年もみていないな~~~??
家の玄関先に来てほしいんだけど無理ね~~~田んぼが遠いから餌がない物ね~~~~??
巣立つまで皆で見てあげないとね~~~??
季節の巡りは早いですね
特養ホームの皆さまもいろんな演奏を楽しみにしていられるのでしょう~
momomamaさんのコカリナ演奏でホームの皆さまは
胸を熱くしているかもよ・・
花鈴ちゃんとゆうかちゃん可愛い~
立派なつばめの巣ができていましたね
雛ちゃん可愛いでしょう・・
良い画像が撮れましたね
ご近所でも巣を作っていたのですが途中で落下
こんなに丈夫な巣ができていませんでしたよ
無事巣立ちができると良いですね
絵本や紙芝居にはあまり興味を示さず
音楽は参加型を好まれます。。
でもチビッ子ちゃん達がいる時は そこにいるだけで
ニコニコされます。。
踊る子と 地頭にゃ 勝てません
>カラスは天敵だとわかっているんでしょうね。
びっくりしましたね~ 両方だから偶然じゃないんですよ。。。
ブクブクブクって沈むみたいに・・・・
いやいや そんなことない 私なんか
とん子さんのように人前で挨拶など出来ません。。
ここでは「お喋りの姉ちゃん」がいるから 私と妹は
黙っていていいんです。。
チビちゃん達はコカリナ仲間の孫ちゃんです。。
私の姪は一番上は52歳 1番下でも44歳で~す。。
ベビードールっていうブランドなの? 知らんかった
ウフフ 簡単な曲だけど・・・・
ホームでは 幸せなら手をたたこう をよく吹きます。
そしたら手をたたいたり肩をたたいたりして下さるから・・・
足ならそう は車椅子だから 手で足をたたいて貰います。
>ご近所でも巣を作っていたのですが途中で落下
あら~ かわいそうに~
ここの巣はず~っとあるような・・・・
>雛ちゃん可愛いでしょう・・
可愛いですね~ 私 十姉妹 インコ 文鳥 を餌付けして手乗りで育てたことあるんですよ。。
十分にお上手だと愚慮していますがご謙遜されていますね。
譜面を追うだけで中々です。。。
平尾台に持って行けばよかったなぁ~
木でできてるから 山がとっても似合うんですよ。
子借り名かぁ~ 私momomamaだから ホントに子から名前を借りてる
健康第一でハマッテください。
そうですね。家にじっとしてると不調な個所を探しています。
それが今は五十肩なんですが これが結構つらいです。
でも昨日知人のお見舞に行って(抗癌治療)反省しました。
したい事を何とかできるのは有難いことでした。。。
原人さんもお身体お気をつけて・・・・
こうしてオカリナをいてアチコチの施設を回られるmomomamaさんに敬服です。
演奏する曲も臨機応変・・・とは言いますが、やはり新しい曲も取り入れ、練習もしなければで大変でしょう。
最近は時の巣立ちで持ちきりですが、都内ではツバメの数か少ないと良く耳にします。
こうしてみますと、バッチリ育っているジャン、立派立派とツバメ君に応援したくなります。
マドンナさんから電話を頂いてたので、今朝、かけることが出来ました。また少し無理をされたか?痛めておられました。高野山行きもキャンセルされた様です。
声は、いたって元気でした
皆様それぞれに頑張っておられるので、皆さんを幸せにするネ~ミングからマドンナ改名エンジェルちゃんにしようかと大笑い
次回は、コカリナを聞かせてあげたいと思いましたよ
カリンちゃんにゆうかちゃん、可愛いですねぇ~
こんなに小さい頃から、ホームとかに行っていたら
きっと、心優しい人になるでしょうねぇ~
”頭の上にお釜の蓋を載せてお参りします”
面白い(失礼かな?)お参りですね?!
あぁーーー海はいいですねぇ~気持が生き生きします!!
東京では少なくなったそうですね。
住みにくくなったんですね...
>練習もしなければで大変でしょう。
1ヶ月に2回 お稽古があります。
曲は違いますが あとは・・・・
音域が狭いからややこしい曲は出来ないんですよ。。。
だから 何とか・・・・聴いて下さる方がボランティアかもしれません。。。
ご旅行だったんですね。。。。いつも温かいコメントありがとうございます。
高野山に(和歌山)わたるフェリーの甲板で
コカリナを吹いたこと 思い出しますね~
またお聞かせできるようお稽古しておきますね。
エンジェル? 可愛いね。。。
今日は暑かったですね~
もうすぐ6月だもんね。。
そうそう・・・
また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。。
少しはいいのかな?
釜蓋神社可笑しいでしょう?
私 クックッと笑っていました。
>きっと、心優しい人になるでしょうねぇ~
いい子なんですよ~ 笑顔がとってもいいの
それにお年寄りと握手したり・・・
お天気不安定のようですね
気をつけてね~