コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
一番乗りかな (dante)
2010-10-21 07:46:51
Tが大喜びで学校行きましたよ ありがとうね

参加は38校です 6位とは立派よね
だってよそはほとんど陸上部だからね 横尾は6人中4人が野球部なんで・・・ナルシーのTは「ジャニーズから声かかるかも」って

ジャニーさんがこのブログ見てたらいいねとゆう時ました

カードもかねやすもおいしそう・・なんか胃がムカムカしてて食欲なく昨日も早く寝たけど今朝、この写真見たらグググとお腹がなりました

電話くれたらしいね 昨夜はダウンしてました
 
 
 
やったね! T君 (どんこ)
2010-10-21 09:13:27
momomamaさん・danteさん

中学野球の活躍場面はまだ見られずにいますが
そのうちマウンドに立つ雄姿をみたいものです。
一足先に駅伝で登場ですね。
いやぁ~、すごい、すごい。
チョロ2にも見せたいと思います。

校長先生も立派ですね。子どもの姿をこうも密着取材される行動力と生徒思いの姿に感動しました。
「校長が代われば学校が変わる」と言われますが
横尾中は素晴らしい学校になっていることでしょう。
T君にもいい校長先生を誇りに思っていいとお伝えください。
益々の活躍を期待しています。
 
 
 
登校前に・・・ (momomama)
2010-10-21 09:36:15
danteさん おはよう。。
見て行ったんだ― ニタついた顔を思い浮かべています。

>電話くれたらしいね
R君でした。また駅伝の話ーー?って思ったかな?

食欲がない? あーー分けてあげたい。。昨日はステーキランチだったよ。

いか丼は普通のご飯にゴマがかけてあって 新鮮なイカ刺しがどっさり 青ジソと海苔 
家でもできそうだからやってみようかな。。

T君 ブログ登場が嬉しいなら も ついでに も頑張るように伝えてね。
 
 
 
どんこ監督さんって・・・ (momomama)
2010-10-21 09:54:22
どんこさん おはようございます。
TT君がそういうそうなんです。

>校長先生も立派ですね。
私も感動しました。それぞれの分野で目立つ子がいるわけだからそれをちゃんと見て下さってる事に・・・

個人写真もゼッケンで分かるとはいえ12人分ですからね。。

新聞の写真は下のT君のと同じ大きさでUPしたんですが少しキモチ小さくしました。

Tは きっと勉強も手につかず まるでテレビに出たように自慢していると思います。(ブログ記事になったこと)

チョロ2君に・・・・ありがとうございます。

>益々の活躍を期待しています。
ありがとうございます。
チョロ2君も来年は中1ですね。 Tは中3になります。おなじ中学生で元気に頑張ってほしいですね。。
今日は momobabaでした。。 
 
 
 
紙芝居 (頃南)
2010-10-21 13:39:42
お年寄り用の紙芝居があるとは初耳で驚きです。
今から増えていくのでしょうか。
弁士の力量が問われそうです。
 
 
 
考えさせられました。 (momomama)
2010-10-21 14:32:43
頃南さん こんにちは。
お年寄りに接する時 幼児と同じように話しかけるのが優しいと思いこむといけませんね。
反応の違い はっきりと分かりました。

これは背負子の薪をお互いに思いあってどんどん増やし
腰が曲がって 相手の顔が見えない 顔が見たいから荷物を減らして
顔が見えて 目がになってる図なんです。。

歌も 懐メロ派 と唱歌派 好みが分かれますよ。。
 
 
 
まず (dante)
2010-10-21 17:28:41
どんこ監督さん・・いつも応援メッセージありがとうございます 校長先生の事って親は中々、わかりません  行事の時の挨拶ぐらいで・・でも子供の声から伝わってきます   校長先生が何をした、何を話したと話題に上るからです 

部活動も野球に限らず見て下さってるそうです

単純なTは「今度の校長先生はよく野球部に来てくれるから好き」と言ってました 

どんな先生がいいのかわかりません でも子供達は自分達の近くにいてくれる先生を自然と好きになるんだと思いました

今度は野球で・・・楽しみにしてて下さい 巨人の星のまねして新聞紙を丸めボールを作りティーを毎晩しています  投げるのが下手と言われますが頑張ります  


momomama
長々、話聞いてくれてありがとう 

色々あるけど前を向いていきますんであまり心配しないでね  嘘嘘・・心配してーーー (笑)





 
 
 
紙芝居 (chiro)
2010-10-21 18:09:04
特養ホーム音楽会・・・
紙芝居もやっているんですね。
子供の頃はよく見ました。
テレビもなかったので、一番の娯楽でした。
自分でも作ったことがあります。
ジャックと豆の木、という紙芝居でした。

いろいろと行事があって、忙しそうですね。
妹さんのお孫さん、野球に駅伝ですか。
momomamaさんにとっても、お孫さんみたいなものでしょうね。
 
 
 
心配せんばい (momomama)
2010-10-21 18:28:51
danteさんへ こんばんは。

もうそろそろ

こっちの心配してね。
 
 
 
ジャックと豆の木 (momomama)
2010-10-21 18:35:22
chiroさん 大変だったでしょう
1個ずつずらして セリフをいれられましたか?
姉が歌 踊り 本読み 何でもしますが私はからっきしだめです。
ニッコリ笑ってコカリナ吹くだけです・・

>momomamaさんにとっても、お孫さんみたいなものでしょうね。
はい。今でも甘えっ子ですが自分たちと私の続柄を知ったのは去年くらい・・・
じゃぁ それまでなんと思うとった? と聞いたら
婆ちゃんの友達って。。
おばちゃんって呼ぶのはよそのおばちゃんと 同じですもんね。
文字なら違うけど・・・
 
 
 
こんばんは。 (とん子)
2010-10-21 19:37:51
野球部の選手が駅伝に引っ張られたんですか??

お見事ですね??

甥っ子さんかしら??

楽しみですね??

イカ刺しどん・・美味しそう??

四姉妹のカード会も何時もながら大盛況?・
お赤飯もに物も美味しそう??

お腹一杯だけど今は一口食べたい気持ちです
 
 
 
マラソン (原人)
2010-10-21 19:51:27
高校時代、全校男子で10番だったよ。
駅伝部以外では1番だった。残念ながら写真も表彰状もナシだがイイー想い出です。
「自分をほめてやりたい」という名文句がピッタリだな。
 
 
 
姪の子供です (momomama)
2010-10-21 21:34:11
とん子さん こんばんは。
もう大丈夫なんですか?

向こうから見れば私が大叔母かな? こっちからはなんていうんでしょう・・・姪孫?

>野球部の選手が駅伝に引っ張られたんですか??
はい。陸上部は短距離の子が多いんでしょうね。
とん来さんのコメント読んだら 喜ぶでしょう。。。

お赤飯は 103姉ちゃん 煮ものは妹 私 食べる人です。。
それもいなくちゃつまらないでしょ?

とん来さん 無理をなさらず お大事に~。。
 
 
 
僭越ながら・・・ (momomama)
2010-10-21 21:40:27
原人さん こんばんは。。

表彰状を差し上げます。

      表彰状

原人どの
     部外 第1位

あなたはマラソン大会で 頑張って頭書の成績をおさめましたので《金一封》を添えてこれを表彰します。

           momomama


        
 
 
 
楽しい話ばかりですね! (石橋進)
2010-10-22 11:13:36
姉妹そろっての楽しい活動
後の、これまた楽しい食事会
若者~お年寄りまで、ファンを持ち、最高ですね
絵本の事も、読み聞かせの事も、子どもと違って、人生を重ねて来られた達人者の方々は、それぞれにプライドも思い出も沢山胸に抱えているので、お話も歌も1人1人沁みていく量も違うのかもしれませんね
素晴らしい活動ですね
お孫さんのような若者たちにも、大切な役割をかって出て、羨ましい限りです
コメント仲間で感動を共有出来る事にお礼申しますモモママガンバ!!
 
 
 
バスの中 (モモママ@携帯)
2010-10-22 17:59:46
石橋進さんこんばんは。
満月がきれいです!
コメントありがとう
携帯下手でごめんなさい。国東にて
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。