メタセコイヤの盆栽をつくりました。 2008-05-19 13:13:10 | Weblog 種からそだてたメタセコイヤを盆栽にしてみました。地におろせばいつかはすごい大木になるメタセコイヤ、盆栽ではどんなふうになるのか、ちょっと心配でもあり楽しみでもあります。 « バラ、リトルジュリアも咲き... | トップ | 今年も盛大に咲きました。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 可愛いメタセコイア (TOKU) 2008-05-20 20:59:28 「生ける化石植物」と言われるメタセコイアですね。新宿御苑に行くとメタセコイアを見るのも楽しみの一つです。私も挿し木にして根が出ていたのに、植木屋さんに知らない間に処分されました。再度試みたのですが、やっぱり引き抜かれました。「この木はスッゴク大きくなるんだからダメダメ!」って。分かっているけどぉ~。モクファームさんなら大丈夫ですね!成長が楽しみです。 返信する メタセコイヤのこと (moku-farmよりTOKU様) 2008-05-22 11:46:49 うちのメタセコイヤは娘たちが住んでいる池袋の実家の木の種です。その木は、その家のほんの小さな庭に40年くらい前若木だったのを植えたものです。今はものずごく大きくなって豊島区の保護樹にもなりました。(条件を満たせば申請すると保護樹に指定してくれます。娘が申請し、札をもらって木につけてあります。)毎年雨あられのように落葉と実をおとします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新宿御苑に行くとメタセコイアを見るのも楽しみの一つです。
私も挿し木にして根が出ていたのに、
植木屋さんに知らない間に処分されました。
再度試みたのですが、やっぱり引き抜かれました。
「この木はスッゴク大きくなるんだからダメダメ!」って。
分かっているけどぉ~。
モクファームさんなら大丈夫ですね!
成長が楽しみです。