goo blog サービス終了のお知らせ 

写真って難しい!?

自由気ままに写真について書くブログです。

狙って写せたら最高

2020-12-07 22:59:16 | 写真

どうもmohashi888です。

私の憧れの写真家の一人にアンリ・カルティエ=ブレッソンという写真家がいます。
どのような方かは、検索すればいっぱい出てきますので、そちらをご参考ください。

さて、その写真家の代表作に決定的瞬間という写真集があります。
街中でのスナップは、決定的瞬間の宝庫なのですが、なかなか物にできません。

(LeicaQ2 Monochrom SUMMALIT28mm)

*今回から画像を大きくしました。

今回は、なかなか上手くいったかなと思ってます。

逆光での階段の陰陽を写そうとしていたところに、たまたまジョギングをする方が向かってこられたので、横切るタイミングに狙いをつけシャッターを押しました。こういう時、M型ライカもそうなのですが、威圧感が無いので自然な写真が撮れるのでしょうね。足が地面を蹴ったタイミングもばっちりです。逆光な上に露出補正をかけたことで、上手く人物をシルエットにすることができました。ジャージのマークや模様がいいアクセントとなってます。
力みすぎて少しぶれてますが、緊張が伝わるかな?

毎回、このように狙った写真が撮れれば最高なのですが・・・今回はラッキーということで、これからも頑張ります。

 


それぞれの楽しみ

2020-12-06 14:54:57 | 写真

どうもmohashi888です。

ご存知の通り、私の住んでいる大阪は緊急事態です。
医療関係者、介護関係者など日々皆さんのために頑張っている姿を見て頭の下がる思いです。
先日、私の妻も発熱外来にお世話になりました。
(検査の結果、問題はなくすぐに平熱に戻ったのは幸いです)
急な依頼にも関わらず、迅速に対応頂いた関係者に感謝いたします。

皆さんコロナ禍の中で、どのようにお過ごしでしょうか?
私は、近所を散歩する時にカメラを持ち出してささやかながらの道楽を楽しんでおります。

近所の河原でも皆さんマスクをして、ディスタンスを取りながら楽しまれていました。

(LeicaQ2 Monochrom SUMMALIT28mm)

とても天気が良くて、ポカポカ陽気です。
それぞれの方がそれなりに気を使って蜜にならないように楽しんでおられます。

ずっと家にいると、なんとなくじめっとした雰囲気になりますので、こうやって外で楽しむのは精神的にはいいのではないでしょうか?
人の多い観光地や繁華街への外出は控えたいと思います。こういった些細な楽しみを見つけられれば、自粛をしながらでも少しは気晴らしができます。

さて、私はこういった普通の街風景を撮った写真が大好きです。
大きな画像で見てみると、色々なものが写っており、それぞれの人の瞬間の表情や周りにある小物、周りの景色などすごく興味深いです。
皆さんも、現場でされているであろう会話などいろんな想像をしてみてください。

決してアートではありませんが、あるその瞬間を記録するという写真の楽しみ方を味わうことができます。

これからもコロナに気をつけながらささやかな楽しみを見つけていきたいと思います。

 

 

 


パンって美味しいよね。

2020-12-05 18:11:17 | 写真

どうもmohashi888です。

今日は、大阪の北野天満宮界隈を散歩しました。

日陰はちょっと寒かったですが、太陽が当たっているところはポカポカと気持ちよかったです。

カメラを持っての散策は時間を忘れてしまうのですが、大して歩いていなくてもお腹は減るものです。

というわけで、散策途中で見つけたパン屋さんがすごく美味しかったのでご紹介します。

(突然、グルメレポートみたいになってますが、基本は写真ブログのつもりです)

(LeicaQ2 Monockrom SUMMILUX28mm)

色々なパンがあって迷っていたら、お店の方(店長さん?)が、「初めましてなら食パンがいいですよ」と声をかけてくださいました。トッピングもバター、チーズ、シナモンがあるそうです。それではということで、今回はオーソドックスなバターでサラダセットにしました。

厚切りの食パンはもちもちした食感で、バターの風味と合わさりとても美味しく頂きました。(食レポ下手で申し訳ない)パンの耳まで柔らかく頂くことができます。あっ、コーヒーも美味しかったです。1時間くらいまったりさせて頂きました。

すみません。店長さんか聞き忘れました。とても気さくにお話にも付き合っていただき充実したお昼ご飯となりました。途中、常連さんが来られたときも、楽しそうに話されておりとても雰囲気の良いお店です。

また近くに行った際は寄らせていただきます。

 


手振れも愛嬌

2020-12-04 21:01:52 | 写真

どうもmohashi888です。

やっと金曜日です。

「明日は写真を撮り行くぞー」と思ってますが、大阪は緊急事態ですので、早朝に河原に行くくらいしか出来そうにないですね。

でも、そこはモノクロ写真の良いところで、カラーなら絶対シャッターを押さない被写体もなんとなくかっこよく見えてしまうのですから不思議です。

(Leica Q2 Monoclome SUMMALIT28mm)

交差点で咄嗟にシャッターを切ったので、手振れしていますが、自転車を漕ぐお姉さんをギリギリ光の中に収めることができました。

少し、ハイライトを調整していますが、これだけ明暗さのある状況で、背景となる塀や団地が白飛びせずに、手前の影にあるマンホールの蓋まで潰れずに写っています。Pモードで撮影してこれですから、すごく広いダイナミックレンジですね。

Leica Q2は手振れ補正が入っているのですが、光学性能を考慮して、シャッター速度が遅いとき以外は動かないらしいです。

なかなかSなカメラです・・がそこが可愛いのですね。(共感は得られないと思いますが)

 


結構寄れるんです

2020-12-03 18:57:33 | 写真

どうもmohashi888です。

ライカ って、皆さんのイメージはM型ライカなんでしょうね。

かく言う私もボロボロのM6を持っているのですが、レンジファインダーの影響もあって、私の持っているレンズ(ズマロン35mm)だとせいぜい寄れて1m弱なんです。(マクロレンズは持ってません)

ところが、ライカQ2はマクロモードという機能があって、17Cmまで寄れるんです。(拍手!!)

(Leica Q2 Monocrome SUMMALIT28mm)

見事な日の丸構図でお恥ずかしい限りですが・・周りを少し焼き込んでいます。

今まで、ライカでこんなによって撮影したことはありませんでした。

Webでは繊細が伝わらない(単に私の実力の問題ですが)ので申し訳ありませんがピントのきている部分はすごく繊細な描写になってます。

これだけ寄れるのならランチやスイーツの写真もOKですね。

撮影を理由に何かおいしいもんを食べにいこうと思います。