goo blog サービス終了のお知らせ 

方向を見失った日本人

情報の分析、行動は自己の判断力で、責任を持って。

福島原発で発生した最近の出来事

2013-08-22 02:21:05 | 日記

福島原発で発生した最近の出来事

20130704より

①7月14日から7月15にかけて3号機スキマサージタンクの水位が1メートル以上も急低下。

②東電が報道向けメールにて「ホウ酸水注入準備」と伝える。

③7月19日に3号機で湯気が観測される。

④3号機周囲でのがれき撤去作業が一時中止。

⑤3号機の作業用トンネルから6億7000万ベクレル

⑥7月23日に東電が3号機の線量を公表。湯気が発生していた場所から毎時562mSv。

⑦7月23日、東日本各地の放射線量が上昇する。

⑧7月25日、福島第1原発6号機の冷却装置が一時停止。

⑨7月25日に新潟や福島などで線量が上昇。

⑩7月26日に3度目の湯気が観測される。

⑪7月26日に東京を含め、東日本の各地で放射線量が更に上昇。今月の数値では最大値を捉える。

⑫7月27日のふくいちライブカメラが一時的にオレンジ色になり、光の塊や煙みたいな物が写る。

⑬7月28日、再び東日本各地で線量が上がる。

⑭7月29日、3号機からまた湯気が発生。

甲状腺がん悪性、悪性疑い43人~福島県民健康管理調査

貼り付け元  <http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1630>

福島第一原発汚染水漏れ、「レベル3」に引き上げ検討

貼り付け元  <http://www.cnn.co.jp/world/35036210.html>

 福島第1原発汚染水漏えい 福島県知事「国家としての非常事態」と非難 FNN

貼り付け元  <http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00252216.html>

福島第1原発から汚染水300トン漏出―東電 The Wall Street Journal

貼り付け元  <http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324562504579025630877958914.html>

福島第1原発:汚染水「海に流出の可能性」 毎日

貼り付け元  <http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130822k0000m040073000c.html>

タンク汚染水漏れ、「レベル3」相当 福島第一原発 朝日

貼り付け元  <http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY201308210079.html>

福島第1原発の汚染水漏れ、要望あれば支援の用意=IAEAReuters

貼り付け元  <http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97K07G20130821>

 


我々は今

2013-07-27 18:59:43 | 日記

 

 参議院選 衆、参ねじれなどと、悪いことであるような表現に国民は騙され、野党は連携もできず健全な国会はもう期待できない状態になってしまった。幸せな将来より目の前の餅に飛びついてしまった現在、まことに残念な結果である。弱いものいじめの(骨太の方針)など国民は骨身を削られ、骨が太くなるのは、大手企業だけ、限定正社員など労働者は便利に利用され無用になれば捨てられてしまう。能書き垂れるだけの安部政権、化けの皮が剥がれるのも遠くはないはず。議員一人ひとりの、行動を監視していかなければならない。


この世は解らない事ばかり

2013-07-23 20:59:40 | 日記

参院選も終わり、結果を見てみると自民の圧勝。未曾有の、原発事故にみまわれた福島県民が選んだ候補者は、原発推進を推す自民党であった。

 被災し、避難生活の方々には非常に失礼な、意見であるが、いまさら瓦礫の拡散など、ありえないんじゃない!自分の生活圏は、チェルノブイリでいう避難区域であることを自覚する日が来なければよいが!自分は避難もしてないし関係ないと思っている方々に今の気持ちを尋ねてみたい。


「悪魔の子」高市早苗

2013-06-20 23:50:18 | 日記

 自民党の高市早苗政調会長は17日、神戸市の党兵庫県連の会合で、「事故を起こした東京電力福島第一原発を含めて、事故によって死亡者が出ている状況ではない。安全性を最大限確保しながら活用するしかない」と原発再稼働を目指す考えを強調した。

 

 原発事故により十六万人もの避難者がいる現状で「死亡者が出ていない」との理由を挙げて、再稼働方針を強調する姿勢の個人、自民党の考えは、悪魔としか表現の仕様がない。アメリカでの原発規制は、日本よりはるかに厳しい原発指針で運転されている。原子力規制委員会NRCのスタッフが常駐し発電所職員でも入れない場所であれ、厳しく査察し圧力をかけられるらしい。日本での原発事故は、まだ始まったばかり。原発は危険だ言うことを、忘れてはならない。事故現場の状態は、一般には把握しようがないが、わかることもある。毎日、食品をスーパーで購入する。野菜、魚、毎日最小限必要とされる生鮮食品であるが、いつも安く売られている生鮮品がある。東日本産のものである。これらは、西日本産と比較すると、約、半値以下である。東日本の生産者の方は、まだ、原発稼働を目指す自民党に投票するのだろうか?安部晋三は六次産業化を表明していたが、半値以下に評価の下がったこの残念な現状を、どう考えているのだろうか?また最高の漁場、

 

 


三陸沖の海産物もやがて無くなる気がする。もし、六ヶ所再処理工場が、稼働すると、高濃度汚染水が、青森沖の太平洋に投棄される。水産業に携わる方は、まだ自民党を支持なさるのでしょうか?

 セラフィールド(イギリスの核燃料再処理施設)でも高濃度の汚染水で水産物汚染が問題らしい。ハンフォードでも、広範囲汚染が認められているが、政府は住民被害被害に対して、因果関係を認めようとしないそうである。もう出来てしまえば、行政を相手に戦う事はむずかしい。
高市発言に対して、あなたと、自民党は何人の死者が認められれば、原発稼働を、中止していただけるのでしょうか?