goo blog サービス終了のお知らせ 

街角旅日記。。

サッカー、落語、映画、大~好き!
お酒と食べ歩きも大~好き!(^0^)
「粋な男」を目指すオトコのブログです。

ファーストフード。。

2006年09月11日 08時06分01秒 | 日記、生活。
9/10(日)・暑

  

(左)渋谷をブラブラとシブラしてましたら、小腹がすいたのでフラッと入ってみました

「ヤムチャイ 渋谷文化村通り店」
値段別のプレートにお好みの焼飯や焼麺をチョイスするシステムです
単品で飲茶、汁麺、デザート、ドリンクもあります
私は軽めに塩味エビソバとライチゼリーをいただきました・・
エビソバはサッパリとして中々でしたが、ゼリーはちょっと硬かった~
感想としては、スタッフ・店内・味とユル~い感じでした

(右)「ヌルヌルヤッコ」
夜になっても蒸し暑い今日は、冷たい豆腐でクールダウン前川清はクールファイブ・・ヒェ~ッ
オクラとモロヘイヤをあしらってみました

ここでナゾカケを・・
「最近の女性のヌード写真集」とかけまして~。
ヌルヌルした葉っぱと解きます。その心は・・
「モロヘアー」。。。「モロヘイアー」。。「モロヘイヤ~」。
お後がよろしいようで。。



スイスイ~♪

2006年09月09日 07時21分59秒 | 日記、生活。
9/7(木)

我が家に電動自転車がやってまいりました
愛娘の行動も活発になり、坂道の多いマイタウンで買い物にも便利ということで思い切って購入しました

電動自転車は大別すると、充電池の仕様がリチウム式とニッケル水素式とに分かれます。
主流のリチウムは充電方法も便利でニッケルより容量・もち具合が良いそうです
お値段も2~3万円の開きがあります
メーカー・ブランドの好みもありますが、これと併せて盗難保障が購入のポイントとなるかと思います

我が家は、お手ごろ価格の「ブリジストン・アシスタ」を購入
ライバルの「パナソニック・ビィビ」とかなり迷いましたが、ハンドルロック付きと電動モーターが、
本家「YAMAHA」製なのでブリジストンにきめました
さあ行楽の秋家族でサイクリングに出発や~

 
パパ・・「復唱安全運転に努めます」              コレコレ 売り物ですぞ

アングラからメジャーへ。。

2006年08月28日 09時02分33秒 | 日記、生活。
8/27(日)

今年も楽しみにしてました
地元、六角橋商店街の夏祭りイベント「B級芸術祭」に行ってまいりました
伝統芸能といえる「猿まわし」や「和太鼓」から、ちょっぴりキワモノ系のパフォーマーまで多彩な顔ぶれによる
大道芸が商店街のいたる所で見られます
芸人とお客の距離が近く、一体感があってイイですね
みんな目をキラキラさせてワクワクしてる雰囲気って最高

 
         ニャーなお店    「今日は気分イイから歌っちゃおう」みたいなノリカッコイイ~


 
 投げ銭は芸人さんの大事な収入源             オススメのパフォーマー


 
      「風船チョウダ~イ」                 迫力のビート

教官。。

2006年08月24日 07時00分49秒 | 日記、生活。
8/20(日)

お散歩で羽田空港ターミナル「BIG BIRD」に行ってきました
旅立ちの喜びか、余暇を楽しんだ帰着の充実感か、行き交うみなさんイイ顔してます
ただの散歩の私までワクワクしちゃいました
離陸する飛行機を眺めながらランチをして
食後は展望デッキでマッタリしました

 
北海道か沖縄に行きたいな~          飲食店、お土産屋さんも充実

 

展望デッキには子供広場もあり楽しめます 「乗り込みましたか?」「ハイ乗り込みました~

銘菓。。

2006年08月18日 07時01分48秒 | 日記、生活。
8/18(木)時々

母方の故郷、群馬県前橋市へ。。

-銘菓-
全国津々浦々、その土地の特産品、風土風習にちなんだお菓子が名物としてあると思います。
北海道(札幌)なら「白い恋人」や六花亭の「バターサンド」、沖縄なら「ちんすこう」、大阪なら「たこ焼きせんべい」などなど・・
「暮れ~の元気なご挨拶~」の「ハムの人」の様に、職場やご近所で、○○さんがこの時期、あの土地に出かけたら、あのお菓子が食べられる。。みたいな事ありますよね

そんな時私はコレです

-群馬銘菓・旅がらす-
同県出身のゴンジさんやサダさんのマネで買いました
おそらく「赤城の山も今宵かぎり・・」の国定忠治から生まれたお菓子だと思います。

 

ゴーフルの様なサクッとした鉱泉せんべいとミルククリームとの相性は抜群
群馬にお出かけのさいはご賞味ください

た~まや~。。↑

2006年08月11日 08時19分29秒 | 日記、生活。
8/9~10・
夏休み家族サービス企画第2弾!
熱海&伊東1泊旅行に行ってきました~
出発時は台風7号の影響が心配でしたが、次第に回復し小田原を過ぎたあたりでは蒸し暑くなりました
途中、「伊東マリンタウン」で休憩
こちらは「道の駅」のデラックス版で、遊覧船や立ち寄り湯があります
さあ今宵のお宿「伊東大和館」までもう一息。。



「伊豆に3つの大和館」(写真なし)
親切丁寧な応対にさりげない心配り。。素泊まり格安プランでしたがとても心落ち着く宿でした

さあ夜のメインイベント。熱海海上花火大会へ。。
臨場感たっぷりのこちらは何度観てもワクワクします
いつか海沿いの宿から眺めてみたいなあ
 

                                 遊び疲れてスヤスヤ

二日目のイベントは海水浴
川奈港の「いるか浜海浜公園」でのんびりしました
こちらは小石の浜で、磯場とビーチの中間という感じです。
海の家も2~3件のこじんまりの穴場的スポットです
アクセス、お店とちょっと不便なのでそれなりの準備をしておでかけください
でも水はキレイで眺めも良いですよ


花火に海に夏らしいお出かけができてパパ的に「ほっ」な旅でした
注目度は最近低目ですが、あらためて「熱海&伊東」の歴史ある温泉街としての底力を感じました

国営放送局。。

2006年08月09日 08時22分04秒 | 日記、生活。
8/8()
親子3人で「NHKスタジオパーク」へ出かけました
夏休み期間中、教育テレビの子供向け番組人気キャラクター登場や、唄のおにいさん・おねえさんのミニライブがあり家族連れの方が大勢います。
また、大河ドラマ歌謡ショーの見学でお年寄りの団体さんもいらっしゃいます

  

キャラクターショーやミニライブでは子供たちよりカメラを持った大人たちがハシャギ周ってるという感じでした

  

実際の撮影風景や放送文化の歴史も学べて一日楽しめますよ~

ゲンさん。。

2006年07月28日 20時25分33秒 | 日記、生活。
7/28(金)時々
さあ今日は待ちに待ってた高校野球神奈川県予選の観戦だあ
おいしいビールを飲むため朝飯は軽めに・・
ファミリーマートで面白いパンを発見           横浜スタジアムへダ~ッシュ
 
オ~ット~ッボクたちの永遠のヒーロー ウルトラマンだ~
今年の東急スタンプラリーのメインキャラクターは歴代のウルトラマン方ですシュワッチ
 
何本つぶしたかな~              風流なうちわですね~
 
ポンセさんとコラボおいしい~             観戦後はお風呂でサッパリ
 
締めは元町でお蕎麦             ツルッと湯冷まし
  

秘技ネタかぶりの術~(^^)

2006年07月18日 14時17分15秒 | 日記、生活。
7/17(月)
ペロヲさんとたいぞうさんと「全国高校野球神奈川大会」観戦で大和引地台球場に行って参りました

あいにくの天気で開催が危ぶまれましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
ホッ。。
肌寒い陽気でしたが球児たちの戦いはアツイぜっ
スタジアムにでかけないとボクの夏は来ないよっって感じッす

こちらの球場は「ドカベンスタジアム」の愛称で親しまれてます
水島新司さんありがと~う




パチャパチャ。。

2006年07月11日 07時29分11秒 | 日記、生活。
7/10(月)
J1・横浜FマリノスとJ2・FC横浜のホーム。日産スタジアム内にあります「日産ウォーターパーク」に
親子スイミングの1日体験をしてきました
周りは皆さん若いママさんばかり
ちょっと恥ずかしかったですが、娘は大ハシャギ
未来の「トビウオJAPAN」確定です。。