alpha7です。
大阪滞在最終日のレポートです。
最終日11/24は、
「e-maid」→「学食アフィリア・キッチンズ」→「Poco☆Lv.1」→「Hand Maid Cafe L⇔R」→「e-maid」(2ターン目)
と訪問しました。
この日は09:50頃に宿をチェックアウトして、近鉄難波駅に向かい、18:00難波発近鉄名古屋行きのアーバンライナーの切符を購入した後、日本橋の街へ。
まずは「e-maid」に向かい、10:09頃に入店。
前日と同じく「ホットケーキ」とホットコーヒーのセットを注文して、追加でホットミルクティーを注文して、11:20頃退店。
続いて、これまた定番のごとく「学食アフィリア・キッチンズ」へw
ここには、11:30頃に入店。
池袋のマスターDが来店中w
懇談していました。
ソフトで入店し、「クトゥリ先生のプリン」を注文しようとしたら、大阪のキャストに、
「クトゥリは用済みになったから、追い出しました」
と言われる始末w
その代わり、「リサセンセイのプリン」を注文。
センセイの手作りはやはり良い物です。
規定時間となって12:30頃に退店。
キッチンズを後にし、堺筋を北上して「Poco☆Lv.1」に12:35頃に入店。
mixiコミュ管理人の方と久々に再会。
途中、L⇔Rの場所を教えて欲しいと言われた男女2人組が居たので、パンフレットを手渡した所、写メで撮影していました。
しかし、何処かで見かけた顔だな・・・。
コミュ管理人の方と話込んでしまい、15:30頃まで長居する事に。
mixiコミュの管理人の方と共に堺筋を南下。
K-Books弐番館の前で管理人の方と別れ、この日3つ目の訪問先「Hand Maid Cafe L⇔R」に、15:38頃に入店。
先程の「Poco☆Lv.1」で当方の後ろに坐った男女2人組と再度ここで出会いました。
何処かで見たことあるな、と思っていたら、名古屋・大須の「秘密の書斎」の関係者の方でした。
土曜に顔合わせてるにも関わらず、当方、ド忘れしてしまっていますたw
「ぽりぽりキャロットうさぱんな」とアイスコーヒーのセットを注文し、16:45頃に退店。
「うさぎの森」を後にして、途中のPCショップで16GB-USBメモリを3980円で購入。一寸ばかりラッキーかなw
USBメモリ購入後、今回最後の訪問先「e-maid」(2ターン目)に向かい、17:00頃に入店。
朝以外の時間の訪問は本当に久しぶり。
カルボナーラを注文し、早めの夕食を取り、17:30頃に退店。
そのまま、近鉄難波駅に向かい、18:00発のアーバンライナーで名古屋に帰還。 20:08に無事名古屋に到着しました。
では、今回の大阪遠征を総括しておきます。
(1):当初はもっと別の店にも訪問予定だったのですが、結果的に「『うさぎの森』に入り浸る」遠征となってしまいましたw
(2):しかしながら、『うさぎの森』はしっかりと観察できたので、この特徴については別記事でポストする事とします。
(3):又、「Poco☆Lv.1」についても、今回しっかりと観察でき、奥の座敷がある店として特徴があると言えましょう。
しかし、ここは「e-maid」程ではないのでしょうが、それなりに落ち着いた雰囲気であり、長時間に渡ってmixiコミュ管理人の方と話が出来たのだ、と思われます。
次回遠征は12月を予定。
2008年最後の遠征は無論、東京ですw