
alpha7です。
9/7に名古屋・大須のM's Melody(以下、「メロ」)開店6周年を記念するイベント、[M's Melody Festival 2008]が名古屋・栄にあるClub LOOOPを使用して執り行われました。
会場は12:58頃、開場。
13:00頃から最初にリーダーのるるさんから注意事項の説明。
最初に、メイドリーダー・るるさんの挨拶。
昨年の5周年イベントではメイドサブリーダーだった訳ですが、今回は「自分がリーダーでビックリ」と一言w
るるさんに続いて、
あやこさん・ゆきさん・よしのさん・ももさん・すいらさん・くるみさん・さやさん・ななさん・のいるさん
(渡米中の為、ことみさん欠席との事でした)
の順で挨拶。
13:10頃からイベント開始され、最初はアニソンパレードを全員で熱唱。
(「晴れハレユカイ」・「アクエリオン」など)
13:22に全員が退場し、メイドさんのステージ開始され、まずは、のいるさん・あやこさん2名のソロ。
その後、メロ6周年記念ケーキ争奪ジャンケン。
当方はいきなり負けて、早々に戦線離脱w
続いて、ゆき・よしのの2名のステージ。
その後、先の争奪戦でケーキを獲得した人へ、るるさんがケーキを配布。
残ったケーキをメイドさん全員で食べる場面もw
その後、くるみさん・さやさん両名のペアステージで、2曲を披露。
13:58から「声当て」ゲーム。
出てきたメイドさんの声真似をしたメイドさんを当てるというもので、3回戦まで勝ち残ったのですが、そこで敗退w
その後は再びステージ。
よしのさん・ななさん・すいらさんのソロステージ。
続いてオークションとなり、まきるさん卒業の際の文集「あゆみ」原稿4種類が競売にかけられました。
最初の原稿は3000円で落札され、残りの3種類は2600円・4500円・5000円でそれぞれ落札されました。
更に、以前、在籍していたメイドさん(ここあさん・ゆなさん・こゆずさん等)が書かれた文集の原稿が25000円(!)で落札されました。
再びステージとなり、るるさん・ももさんのソロステージ。
その後、るるさん・ゆきさんのペアステージとなり、更に、のいるさんも加えて、3名でステージ。
その後は、メイド全員がステージに集合し、るるさん・ゆきさんのペアステージ。
時間が余ってしまい急遽「質問タイム」。
今回は昨年と異なり、「制服が2種類しかないのは」と言う質問が会場から出され、数の問題で、と言う回答。又、今回は何とメイド服姿で会場まで移動したとかw
その他、「やってみたいイベントは」と言う質問も出て、「給食イベント」が面白い、と言う回答が出たりしてました。
いやいや、「ロミジュリ」でやってる「サバイバル・ゲーム」など・・・無理かw
その後、全員でステージ。
15:35頃に「ご主人様の笑顔に支えられています」とリーダーるるさんから締めの挨拶。
その後、のいるさん・さやさん・ななさん・くるみさん・すいらさん・ももさん・よしのさん・ゆきさん・あやこさん
の順で締めの言葉が。
15:50頃、全体写真の撮影会が行われ、15:57頃に全イベントが終了しました。
(前列左から、ゆきさん・あやこさん・ももさん・すいらさん・くるみさん・さやさん、後列左からリーダーるるさん・よしのさん・のいるさん・ななさん)
昨年と同様になりますが、開店2年以上を迎えた「萌え店」(一部のみ)を検証しておきましょう。
尚、昨年と異なるのは、札幌・すすきの「Cafe Primevere」、神戸・三宮「神戸KANON」がメロ6周年イベント前に閉店。一部店舗を現在も営業中の店舗に差し替えました。
・開店7年以上
Cure Maid Cafe
(2001年3月30日開店。東京・秋葉原、現存する「メイドカフェ」としては最古の歴史を誇る)
・開店6年以上
ひよこ家
(2001年11月10日開店。東京・秋葉原、「メイドカフェ」では無く「メイド居酒屋」であるが、現存店舗としては2番目に古い)
Cafe Mai:lish
(M's Melodyより2ヶ月早い2002年7月19日開店。東京・秋葉原、全国的に見ても「メイドカフェ」としては現存店舗で2番目に古い)
・開店5年以上
M's Melody
(2002年9月13日開店。名古屋・大須、「メイドカフェ」としては全国で3番目に古く、2006年9月6日に現在の場所に移転して新規オープン)
Cafe & Kitchen Cos-Cha
(2003年5月3日開店。東京・秋葉原、店に在籍しているのは「メイド」では無く、「エンジェル」であるが、様々なイベントを提供している店)
・開店4年以上
L@yer's Cafe Comok
(2003年12月15日開店。名古屋・大須、「大須の巫女茶屋」の後釜として誕生した「コスプレカフェ」。現在も人気店舗の1つ)
LittleBSD
(2004年3月3日開店。東京・秋葉原、メイドまんが喫茶「Laplas」の跡地に誕生した「コスプレ居酒屋」。現在も「秋葉原、夜の人気店」と言っても良い程の人気店舗の1つ)
JAM-Akihabara
(2004年7月24日開店。東京・秋葉原、閉店したコスプレ居酒屋「MJ+C」の姉妹店として誕生)
・開店3年以上
CCOちゃ
(2004年10月16日開店。大阪・日本橋、大阪では初の本格「メイドカフェ」。これ以降、日本橋の界隈で「萌え店」の出店ラッシュが続くが、2008年度現在、淘汰された感じがある)
ロミオ・クロス・ジュリエッタ
(2004年10月20日開店。札幌・すすきの、「メイド・コスプレ喫茶」であり、厳密には「メイドカフェ」と言えないが、店内・店外イベントが多い店舗として有名。現在の場所には2005年8月22日に移転してリニューアルオープン)
CafeDoll
(2005年1月8日開店。大阪・日本橋、日本橋界隈では2店舗目の「メイドカフェ」。日本橋に留まらず、東京・秋葉原にも進出した)
e-maid
(2005年2月6日開店。大阪・日本橋、日本橋界隈では3店舗目の「メイドカフェ」。ヲタ系の人のみならず、年配の方や家族連れなど気軽に入れる店である、と言うのは特筆に価する点)
MEL-Cafe
(2005年4月29日開店。大阪・日本橋、日本橋界隈では4店舗目の「メイドカフェ」。今やメイドフィギアでもお馴染みとなった人気店であり、2008年には系列店舗を2つ開店させている)
Maid in Cafe
(2005年4月29日開店。大阪・日本橋、日本橋界隈では5店舗目の「メイドカフェ」。奇しくもMEL-Cafeと同じ日に開店。MEL-Cafeは3日前と4日前の4/25と4/26にプレオープンしていたので、こちらは5店舗目)
お月見猫王様の不思議な銘茶館
(2005年4月29日開店。神戸・元町、2008年6月30日に閉店した「神戸KANON」の姉妹店。現在では神戸唯一の「メイドカフェ」)
Wonder Parlour
(2005年6月28日開店。東京・池袋、正統派メイドカフェとして人気店舗の1つ)
Party Cafe よかちゃ
(2005年8月9日開店。福岡・天神、九州地区初の「メイドカフェ」。2008年には東京・新宿への進出を果たした)
天神Style
(2005年8月27日開店。福岡・天神、「よかちゃ」の姉妹店。この後、福岡では「萌え店」開店ラッシュが続いたが、現在は沈静化し、淘汰された感がある)
・開店2年以上
アフィリア魔法学院
(2005年10月1日開店。東京・池袋、「コスチューム・テーマカフェ&バー」、2006年9月に名古屋2号店、2007年6月に大阪3号店、2008年6月に東京4号店を開店。全国展開している珍しい店舗)
ありす★かふぇ
(2006年8月3日開店、札幌・すすきの、「メイドカフェ&バー」、姉妹店として同じすすきのに「GETS CLUB」がある)
ここ1年で老舗と呼ばれる店舗が2つ姿を消しました。
特徴的なのは、その2つとも正統派と呼ばれ、ファンの間では「名店」と呼ばれた店舗。
1つは訪問できなかったのですが、「神戸KANON」は優雅な感じが満喫できる店でした。
これを見ても、「老舗とは言え、ウカウカできない」と言うのが、メロ6周年へのメッセージと言えましょうか。
メロも最近は常連の人が減って、一見の人が増えて来たような感じがします。
しかしながら、一見の人が増えたのは裾野を広げるのには役に立つのでしょうが・・・。
メロも7周年に向かってスタートを切った訳ですが、「老舗の看板に胡坐をかくこと無く、新たな伝統を作って欲しい。そして、我々の笑顔を絶やさないで欲しい」と言うのがメロの「一ご主人」としての当方の願いです。