goo blog サービス終了のお知らせ 

「萌え店」レポート~3rd Season~

秋葉原・日本橋・大須などの「萌え店」レポート。イベント参加記録や萌え・コンセプト系店舗訪問の記録を綴っていきます。

Valentine Event at Nocturne

2009-02-18 23:00:03 | 萌え店・中部/北陸/信越(名古屋を除く)

alpha7です。

既報ですが、2/14早朝には「アフィリア・シェリーズ」「バレンタインパーティ」に参加し、翌2/15には静岡に移動して、「Maid & Butler Cafe Nocturne」のバレンタインイベント、及びメイド撮影会に参加してきました。

では、その内、2/15に行われた「Maid & Butler Cafe Nocturne」でのバレンタインイベントの模様をレポートしておきます。
当日は東京を「こだま545号」で定刻の09:56に出発。
定刻の11:24に静岡に到着し、「Maid & Butler Cafe Nocturne」の近くのカフェに移動して時間調整、「Maid & Butler Cafe Nocturne」に開店直後の12:09頃に入店。
まずは、当日ホールに出ていた葉月さんによるスペシャルメニューの「メッセージ付きチョコパイ」を注文してみました。
本当、美味しくいただきました。

15:06頃からイベントメニューのゲーム開始。
内容は「黒ひげ」。
中々、決着付かなかったのですが、3周目で決着。
優勝者には特製写真入りの写真立てがプレゼントされました。

16:11頃から撮影会開始。
メンバーは
葉月→みつよ→鈴→侑姫
撮影メンバーは当日「ご帰宅」していた5人で、1名当たりの撮影時間は2分。
17:24頃に撮影会終了。
(今回は掲載許可が降りていないので、写真の掲載はありません。申し訳ない…)

撮影会終了後、鈴さん手作りの「メッセージ付きガトーショコラ」もいただきました。
無論、これも美味しくいただきました。

18:32頃から2つ目のイベントメニューであるビンゴ大会開始。
当方、最初にリーチをかけたにも関わらず、中々決着がつかず、そのお陰か(?)盛り上がる事が出来ました。

あれやこれやと楽しい時間を過ごして、19:24頃に退店して静岡駅へ向かい、夕食を取って、静岡20:27発「こだま581号」で名古屋へ。
定刻に静岡を出発し、定刻の21:45に名古屋に到着し、無事帰還する事が出来ました。

最後に、このイベントを総括しておきます。

(1):今まで、当方の「萌え店滞在最長記録」は「LittleBSD」での6時間でしたが、今回、その記録を更新し(笑)、7時間15分滞在しました。

(2):この日は「ノクターン」のメイド服では無く、全員学生服で出迎えてくれました。
2度程メイド服姿は拝見していますが、これはこれで新鮮でした。

(3):バレンタインイベントと言っても、通常営業時間の内にイベントタイムを設けており、普通にカフェを楽しみたい人の為に考慮されているな、と感じました。
しかし、この方式では、イベント直前にドリンクやフードの注文が入ると時間がずれ込んでしまう事があり、多少グダグダ感が有る事は拭えませんでした。

(4):撮影会は事前に参加者を募り、会計に撮影会費を上乗せする方法が取られ、店外のスペースを利用して行われました。
しかしながら、そのスペースでは被写体との距離がどうしても短くなってしまう為、バストアップでの撮影は問題無かったのですが、パンして広角で撮影しようとすると、余計な物が写り込んでしまうので難儀しました。
又、2名づつが撮影現場に立ち会いました。
良く見ていると、店内に残る3名が交代で被写体となり、残り1名が現場を取り仕切っていました。
この方法では、店内のメイドの方がゼロにならないので、撮影会に参加しない人にも考慮されている、と感じました。
ただ、この方法では当日ホールに出ていたメイドの方の全体写真を撮影出来なくなってしまい、その点だけが悔やまれます。


この2店舗以外にも東京・池袋「アフィリア魔法学院」、東京・新宿「よかちゃ新宿」、東京・秋葉原「LittleBSD」、「MistyHeven」、「東京メイド喫茶Tiara」、「ユナティコ・ストレーガ」を訪問しました。
そのレポートは明日以降にでも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。