goo blog サービス終了のお知らせ 

「萌え店」レポート~3rd Season~

秋葉原・日本橋・大須などの「萌え店」レポート。イベント参加記録や萌え・コンセプト系店舗訪問の記録を綴っていきます。

Tokyo Report at November Part.2

2007-11-25 09:45:00 | 萌え店、関東

alpha7です。

11/16~18まで東京・秋葉原と池袋に遠征していましたが、その第2日目のレポートをお送りします。

11/17は「Cafe With Cat」に始まり、「NAGOMI」「シャッツキステ」→池袋に移動→「アフィリア魔法学院」「プリンセスプリン」「アフィリア魔法学院」「ペーパームーン」→秋葉原に移動→「Little BSD」と訪問しました。

まずは、「Cafe With Cat」へ。
初日の秋葉原の朝はここから。
通算3度目の訪問となりました。
10:10の開店直後に入店。
当方を含め、店内には2人。
アイスストレートティー・レアチーズケーキを貰いました。
以前は気が付かなかったのですが、ここでは写真撮影は言うに及ばず、メモを取ったり、PDA使用も禁止だそうです。
(ウーン、hx2190bの機動性が発揮できんなぁ…。)
「Cafe With Cat」は10:45に退店。

中央通りを横切って、この日第二の訪問地である「NAGOMI」に向かいました。
前回3月の遠征では、訪問を断念していたので、今度は攻略出来るか??と言った感じでしたが、11:06、オープン直後に攻略に成功。
これで、通算2度目の訪問。
「お帰り、お兄ちゃん」
一寸、ツンデレっぽいのが、ここのウリと言えましょうか。
因みに、ここのメニューには「一級河川淀川」と言うのがあるそうで、流石に1Fが大阪が本店のイオシス、と言った感じでしょうか。
コーヒーを貰い、11:46に退店。

「NAGOMI」を出てから北上し、この日3つ目の訪問地の「シャッツキステ」ヘ向かいました。
これでここは通算3度目の訪問。
12:10に入店。
ここで「えくすとら・おたまっぷ(仮)」の秋葉原版をゲット出来ました。
やはり日本橋版に比べたら薄いよなぁ。
又、オーナー・エリスさんの姿も拝むことができました。
「シャッツキステ」は13:00頃に退店。

「シャッツキステ」を出てから、JR秋葉原駅へ。
そこから山手線で池袋へ向かい、13:38頃に池袋に到着。
駅構内を通り池袋東口を出て、これまた8ヵ月ぶりの「留学」となる「アフィリア魔法学院」に向かいました。
これで通算7度目の訪問となりましたが、何故かこの日は満席で、一寸店外で待機する事に。
14:00に席を確保。
昨年11月の名古屋以来、久々にモカ・R・ビスコティさんに、去る6月の大阪以来、ツカサ・ウォーレンスカイさんに再会する事ができました。
先輩にはマスター(つまり「ブラックリボンの先輩」)の姿もありました。
名古屋程ではないのでしょうが、東京本店も混むときには混むのだな、と実感していました。
「アフィリア魔法学院」は15:03に退店。

「アフィリア魔法学院」を後にして、サンシャイン60通りを抜けて、今回初訪問となる「プリンセスプリン」に向かいました。
ここには、15:20頃に入店。
この日はパジャマデー。
その為、メイドさんは全てパジャマ姿。
店舗規模としては余り大きくないようですが、これが逆に店の味となっているようです。
時間2500円の料金となっており、その他、フードなどには別料金となっていました。
メイドさん達と関西ネタで盛り上がっていましたが、今回は店の雰囲気やシステムをチェックするだけに留め、長居は無用とばかり、16:20頃に退店。

「プリンセスプリン」を後にしてから、再度「アフィリア魔法学院」へ。
これで通算8回目の訪問。
先程よりは混んでいなかったようですが、それでも、5分待ちで17:00頃に席を確保。ホールには先程とメンバーが入れ替わりコヒメ他2名の計3名。
アルコールコースで入店し、クゥードルサラダを貰いました。
18:00頃退店。
退店時、名古屋の先輩からメールで頼まれたリボンを購入しました。

「アフィリア魔法学院」を後にしてから、池袋西口へ。
今回初訪問となる「ペーパームーン」ヘ。
ここには、18:30頃に入店。
少々、場所が探しにくいのが難点、と言えましょうか。
この日はマスターとメイドさんの2名だけでした。
席料として500円かかるが、この辺は最初に説明されたので、良心的とも言えましょうか。
ただここでは、メイドさんやお客さんまで巻き込んで、関西ネタで盛り上がってしまい、長居をしてしまいました。
「ペーパームーン」は20:45頃に出て、秋葉原へ。

21:30に宿に戻り、一寸仮眠を取ったら、本当に眠り込んでしまって、起きたら翌日の01:00頃なってしまい、慌てて宿を出て、前日同様LittleBSDへ。
ここには01:15に入店。
前日、大阪・日本橋のZQNcafeARGOに行きたいと言っていた小悪魔ふうたさんの写真を撮らせて貰いました。
12月中旬には再び大阪遠征の予定ですが、ARGO特務隊員に飽きる位「ZQN!!」をやってもらうように頼んでおかないといけませんね(笑)。
又、ここの名物メニュー(?)である「闇丼」を注文している人がいました。
小悪魔とジャンケンで3回勝負して、丼に乗せる具を決めていくのですが、勝てば天国、負ければ地獄が待っている、と言う非常にシュールなメニューです。
注文した人、ちゃんと完食できたんでしょうか??
今回は長居は無用、とばかり、03:20頃に退店することにし、宿に戻って休養するようにしました。

11/18は東京滞在最終日です!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。