alpha7です。
10月末から11月の初めは、日本全国の「萌え店」でハロウィン関連イベントが目白押しですが、11/1に東京・池袋のアフィリア魔法学院、名古屋・栄のアフィリア・ダイニングで「ハロウィン・パーティ」が行われました。
当方、東京でのイベントには参加不可であった為、名古屋でのイベントに参加してきました。
このパーティは第1部(19:00~20:30)と第2部(21:30~23:00)とに分かれていて、出席するスタッフがそれぞれ名古屋から6名、東京からの「留学」組が3名います。
当方、仕事の都合上、第2部に参加。
現地には、開始時間の40分前の20:50に到着。
その為、近くのドトールで時間をつぶしていました。
現地のセントヒサヤビル前に再度、21:15頃に行くと、第2部に参加する「先輩」がビルの入り口前に集結していました。
21:25頃、店内に入って、席に着席。当方はキルトの1番席。
席につくと、スタッフの1人、チハヤさんにデジカメで顔写真を撮られました。
顧客管理にでも使うのか、と思いきや、これが後にサプライズイベントに使われる事になるのでした。
東京から来た「留学」組は、10/13に強烈な個性を見せてくれたモカさんとロゼさん、アキラさんの3名。
モカさんには面割れしていたので、声をかけると、「あれ、今日はこちらなんですか?」と言う言葉が。話していると、「だって、(池袋に)来てくれないんだから」とも言わてしまい。当方、「東京に行くのに、どれだけの金と時間がかかると思とんの?」と思わず名古屋弁が出てしまいました。
モカさんには、「(10/15に)約束してた日本橋のマップ、マオさんに渡しといたけど、貰った?」と聞いてみたら、「マオさんには会ってないので…」と言う返事が。
「じゃあ、後でお渡ししますよ。」と言って席に戻りました。
21:40頃、イベントが開始されました。
名古屋の参加スタッフは、ユズリさん、チハヤさん、コトさん、ネムさん、ククさん、ルイさんの6名。
参加した「先輩」の中には、第1部から連続して参加している「ツワモノ」も。
因みに、当方の隣と正面の「先輩」が第1部からの連続参加組でした。
まずは、「人当てゲーム」から。
誰がワサビ入りの寿司を食べたか当てるもの。
まずは「後輩」諸氏から。その後、「先輩」の中から5名を選抜し、ゲームに参加する事に。
簡単そうに見えるこのゲーム。演技の上手い「後輩」諸氏や「先輩」に騙されてしまい、お恥ずかしながら、当方、1人も当てる事が出来ませんでした。
この日はカウンターで、ドリンクを注いで貰う形式。
当方、カクテル類が酒とは知らずに、何杯もいい気になって飲んでいました。
その後、2つ目のイベントが、先ほど撮られたデジカメ写真を元に店内に設置されたビデオプロジェクター画面の左側に「先輩」。右側に「後輩」諸氏の写真を配置したスロットとなったのでした。
これで、画面中央に賞品が表示され、スロットを停止した時、写真が一致した後輩に先輩がプレゼントを贈られるというもの。
これまた当方、全て外れました。
イベントが全部終わって、急にジュースが飲みたくなり、オレンジジュースを貰いに行ったら、カウンターにいたモカさんに「あれ、お酒は終わりですか?」と言われてしまいました。
ビックリしたのは当方、思わず「えっ、自分、酒飲んでたの??」と言ってしまいしました。
何しろ、全然、酔っていなかったので…。
イベントも終わりに近づき、退席する「先輩」も出てきました。
当方も退席しようとしたら、プレゼントをお願いしていたククさんからプレゼントを手渡されました。
退席間際、約束していた大阪・日本橋のマップをモカさんに手渡しました。
モカさん曰く、「次は、大阪・日本橋だね!」と隣にいたアキラさんと笑っていました。
そんな、「後輩」諸氏に別れを告げ、帰路に着きました。
最初のイベントと言う事もあり、多少、不手際もありましたが、得点つけるとすれば70点ほどでしょうか。最初のイベントとしては、合格点でしょう。
ともあれ、悪酔いしない酒を有難うございました。 > 「後輩」諸氏。