goo blog サービス終了のお知らせ 

谷あり谷あり。

鬱と自律神経失調症と若年性更年期障害とパニック歴15年です。それでも何とか一児の母やってます。

妊娠後初めて9時間寝た。

2015-02-16 00:43:02 | 子育て
インフルになり一週間死んでいた旦那。



その間私はずっと一人で生後2ヶ月の息子を育てていた。


毎日毎日私や息子にうつったらどうしようとビクビクしながらの一人育児は不安で不安で気が狂いそうだった。


どんなに疲れても息子は1時間~3時間置きに起きる。

昼間は1日中泣いている。


授乳、風呂、オムツ、抱っこ。



1日中これの繰り返し。

誰も知らない土地で一人。


昨日私は心身共に限界にきていた。

それを見た旦那が息子と一緒の部屋で寝て夜中面倒を見てくれると言ってくれた。

もちろん初めてだ。

少し不安だったが不安感と希死念慮が強くなってきたので思いきって一晩旦那に任せてみることにした。


1時過ぎに寝付いてパッと目覚めたら9時半。


びっくりした。
1度も目覚めなかった。
妊娠初期からずっと悪阻が重く吐き気や頻尿で夜中に何度も目が覚める生活をしてきたため実に約1年ぶりに朝までぶっ通しで眠れたのである。

その後も2時間位寝て旦那と息子が寝てる部屋へ。

旦那は優雅に息子を抱きながら携帯でショパンを聞いている。


「あれ?夜中大変じゃなかった?」

そう聞くと旦那は満面の笑みで「ぜーんぜん!朝6時までぐっすり寝てくれたよー!」















そうなんだ…今までそんなぐっすり寝てくれた事1度しかないのに…
何かショックなんですけど(笑)


でも私をぐっすり寝かせてくれた旦那に感謝。



でもぐっすり眠れたはずなのにやっぱり不安感が強く特に夜は気持ちがソワソワして仕方がない。

旦那がテレビを観ながらめずらしくたくさん話してるのに半分も頭に入ってこない。


産後鬱がどんどん悪化している。


ブログを読み返してみる。


一昨年の4月に書いたブログ。


2月から鬱が酷くなって4月にやっと少し良くなったと書いてある。


私…2年前も同じような症状だったんだ。


じゃあ来年も?
2年後も?
10年後も?
死ぬまで?

私はずっとこの鬱という病気と闘わなくてはいけないのだろうか。



絶望的な気持ちになる。


しかも2年前と違って私は今子育てをしなくてはいけないのだ。


どうしよう。


このまま状態が酷くなってこの子を育てられなくなったら?


不安と恐怖でなかなか寝付けない。


どうかどうかこの子を育てられますように。


祈るしかない。