もこちゃん星人によるサノさんち占領計画進行中

うさぎのもこちゃん(ネザーランドドワーフ)が、いかにしてわが家を占領していったかの記録。

にほんブログ村に登録したことで見てくれる人が増えたかどうか?

2013年01月23日 | もこちゃん 2年目の冬
うさぎ>ネザーランドドワーフ でのランキングは20位前後をうろちょろ。
だいたい1日に3~4回くらい、ボタンをポチッとやってもらっています。

でもこれ、家でブログ見て、私が会社で見て、親元を離れている子供が見ているだけで3回になるんですよね。
つまり、家族以外の人はほとんど見ていない、ということ。
まあ、そんなものだろうと納得。そもそも、このブログも手元を離れている子供にもこちゃんを見せるために始めたんだし。

ただ、ブログ村に登録したことで大きく変わったのが、Googleの検索順位。
登録する前は、「もこちゃん星人」という特殊な言葉でも検索できなかったのが、今ではトップに出てきます。それも、ブログ村のリンクが。
「うさぎのもこちゃん」でもかなり後ろだったのが、最初のページに出てくるようになりました。

ということで、ブログ村に登録したからと言って、そんなに見てくれる人が増えているわけではなさそう。
しかし、Googleの検索順位は上がるので、見てもらえる可能性はかなり大きくなっているようです。

もうちょっと、こまめに記事をアップしないといけませんね。

-----------------------------------------------

で、いろんな言葉でgoogle検索してみた。

「もこちゃん星人」 → 1位
「うさぎのもこちゃん」 → 4位
「うさぎのモコちゃん」 → 2ページ目
「うさぎの屋根のぼり」 → 1位 こんな言葉で、他にもヒットするサイトがあるのが不思議
「うさぎのしょうじの穴」 → 3位
「もこちゃん体操」 → 8位
「うさぎのごろ寝ソファー」 → 3ページ目 他のうさぎさんもガリガリやっている
「うさぎの体重測定」 → さすがにたくさんのサイトがヒットする。
その中の 吉田寮畜産業協同組合 のサイトは、うさぎブログやってる人にはショックですが、
そういうこともあるのだと、いうことは理解しておいてもいいかもしれません。
しかしそれでも、何をやっている京都大学。と言いたくなってしまう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿