いぬさまねこさま 

阿見町ブリーダー

大変な現状に 文章力の無い私は ブログへどう載せたらよいのかわからず・・・でしたが ほうっては置けないことなので 載せてみます。

 茨城県の阿見町ブリーダーの件 で 検索されると たくさんヒットするかと思いますが・・・

命でお金儲けをしようとする人・・・命をお金で買おうとする人・・・
どちらも 同じ罪だとおもいます。知らずに買ってしまった人 今後は じっくりお考え下さい。ペットショップの店員さん  あなたの売った命に 責任がもてますか?



この写真は 茨城県の阿見町悪徳ブリーダーの老夫婦の 状況です。
ここに限らず 全国で 起きている現状です。これは 氷山の一角です。

写真の仔猫ちゃん すでに2匹は餓死しています。
たくさん積み上げられている 狭い折の中に入れられっぱなしで 次々と 繁殖をさせられ 骨が解けてしまった子・・・足が曲がってしまった子・・・餓死してしまった子・・・皮膚病にかかってしまった子・・栄養失調・・・毛はへばりつき 爪は巻き 
水もご飯も たまにしかもらえず 糞尿の始末もせず放置・・・沢山ウジがわき 悪臭と 暑さ寒さと不潔と 究極の飢餓状態
それは この世のものとは思えない光景だったと思います。
あなたがこの繁殖犬猫の立場だったら・・・・どんな思いでしょうか??

老夫婦は 大量の犬猫たちを置いて真夏に  10日間も オーストラリアに 旅行に行ったり・・・ もちろん 沢山の犬猫が餓死・・・締め切った犬舎 真夏に 水もご飯もなく どれほど苦しかったでしょうか・・・・

ペット里親会さんが 必死で話し合いの場を持ち ボランティアで 犬舎の掃除をし 
行政に 働きかけをし なんとか 犬猫を救出しようと 頑張ってこられましたが・・・
茨城県の行政は この業者をかばい 犬猫を救うことなく 里親会さんを 厄介者扱いし ボランティアを中に入れると厄介だから 中に入れるな と 老夫婦に指導があったそうです。

動物を救わなければいけないはずの 愛護課長さん・・・なぜ 愛護課に いるのでしょう・・・茨城の行政さん どんな人選をしているのでしょうね・・・

茨城県 県知事宛
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6 橋本県知事様

●茨城県への提案・意見
電話 029-301-2147
相談用電子メールアドレス email@pref.ibaraki.lg.jp


●生活衛生課、(こちらに連絡しています)
電話:029-301-3418(環境・動物愛護)鈴木さん、小松さん、
FAX:029-301-0800

民主党「犬猫殺処分禁止の議員連盟」会長
城島光力 衆議院議員
http://www.jojima.net/message.htm

同連盟事務局長 生方幸夫 副幹事長
http://www.ubu2.jp/
アドレス zxe04624@nifty.ne.jp

動物愛護活動に熱心な松野頼久 内閣官房副長官
http://www.matsuno-yorihisa.com/about/index.html


橋本茨城県知事の個人HP
http://www.h-masaru.com/index.html


愛護課課長、センター所長宛ては、

茨城県動物指導センター
 〒309-1606 茨城県笠間市日沢47
 電話0296-72-1200(代)
 FAX  0296-72-2271

阿見町ブリーダーの 犬猫達の件、皆様のご意見を 送って下さい。

少し前に このブリーダーは 廃業しているそうです。廃業したのなら良かった・・・と 終わりにしますか・・・?いえいえ そんな簡単なものでは有りません。

80匹も居た 犬猫はどこへ行ったのでしょう????
お金の亡者が ただで 80匹もの犬猫を手放したとは 到底思えません・・・

現場に入っている ペット里親会さんのブログで 今までの経緯を 見てください。
全国各地で起こっている この悲しい 悲惨な現実から どうか 目をそむけることなく 生きていきませんか!?



 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペット業界の現状」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事