いぬさまねこさま 

非常に重要なパブリックコメント

ご協力ありがとうございました。動物たちが守られる条例になる事を切に願います。(12月8日)


前回お願いしましたパブリックコメント第2段ですが 前回ほど重要視されていないようで 前回ほど集まっていないようです。
5年に一度の 動物たちを守るチャンス どうか よろしくお願いします。
先日ペットショップに行き あらためて ショウケースの仔犬仔猫達を 見てまいりました、店員さんに 「お気に入りの子犬が居りましたら 御声をおかけください。」と 笑顔で声を掛けられました。生年月日を見ると 10月5日 10月16日 大分県生まれ 高知県生まれ・・・
生後一ヶ月をようやくすぎたばかりの子達が はるばる 運ばれてきているのね・・・・日本犬フェアー 散歩犬フェアー 均一 
笑顔の店員さんを やっつけたい衝動に駆られます。

皆さんご存知のように 生後2ヶ月は 本当に本当に仔犬仔猫達にとっても大事な時期で ママからの愛情 兄弟との社会性 体力共に 一番大事な時期です。
ビビットの出産で 身をもって実感しています。
今の現状を どうか 変えられるよう 仔犬仔猫達が 辛い目に遭うことが無い様 命がもっと重要視されるよう 軽々しく売られる事が無い様
コメントを 是非 お願いします。皆様のお力が必要です。

以下あらためて 一部抜粋し 転載いたします。
よろしくお願いいたします。


今回のパブコメは8月に行われたパブコメ以上に重要な内容を含んでいるにもかかわらず前回ほど盛り上がらなく、このままでは前回のパブコメで大きな争点となった「母親から引き離すのは8週令以上に規制する」という問題さえも白紙撤回される可能性があります。

「行政による殺処分ゼロ」の早期実現に向けて活動していきたいと考えております。
今回のパブリックコメントは8月9月にご提出いただいたパブリックコメントにも増して重要な意味を持つものです。
ぜひ声なき動物たちに成り代わり下記記入フォームより意見提出いただければ望外の幸甚でございます。


2分でOK!動物の法律改正パブコメ1携帯メールも可
(注意:携帯からは contact@doubutukikin.or.jp からのメールを受信許可してから入力してください。入力内容が自動返信メールで届きます。まれに対応していない機種があります。その場合はパソコンから入力ください。)
パブコメ記入はこちらから
http://k.d.combzmail.jp/t/a9s0/a0u9dwx0di06gzm5pq5Bk  
http://k.d.combzmail.jp/t/a9s0/a0u9ewx0di06gzm5pqICK
http://k.d.combzmail.jp/t/a9s0/a0u9fwx0di06gzm5pqqEG

※どれも同じ内容のパブリックコメント記入フォームです。混み合っている場合は別のフォームからお入りください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペット業界の現状」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事