見出し画像

お気楽 oji3のブログ

「これ何? 戴冠式招待国」(oji3のブログ1111)

  「何これ? 」:理

 「いとも麗しき国王の車も朽ちてしまう。
  身体もまた老いに近づく。
  しかし善い立派な人々の徳は
  老いることがない。
  善い立派な人々は互いに
  ことわりを説き聞かせる。」 (釈迦)

   真実の教えを実践する者は、
   たとえ身体は衰えても、その徳は
   決して消えることなどない。

【今日の思込】:「英国王戴冠式」招待国、

  今回の「英国王戴冠式」には、
 ロシア、ベラルーシ、イラン、ミャンマー、
 シリア、アフガニスタン、ベネズエラの
 首脳は招待されていないらしい。
 (公式な招待客リストは発表されていない。)

  中国は、韓正・国家副主席が出席する見通し。
 これについては、かつて「香港の民主化運動を
 弾圧した責任者」との見方もあり、議員らからは
 出席について異論の声が上がっている様です。

  エリザベス女王の70年前の戴冠式での
 スピーチには、
  「本当の愛国主義とは『他人の愛国主義』をも
  理解することです。」 
 とのフレーズがあります。

  世界中の「指導者と言われる者」すべてが
 この様な考え方を持ち、実践してくれれば、
 この世界はどんなに素晴らしいものになる
 ことでしょう……

  自国の権利だけを主張するような
 「愛国主義」なんて、イラナイ………
  と、心からそう思う………

 * 涅槃吹風が見えない都会人
       2022.05.06./moai291

 ●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。  
  我が家の節電等:(世界中で節電?…なんやそれ……)
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事