goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? ”違法走行”にもホドがある…」

 【今日の俳句】:春睡(春)
   春睡や 臨時停車の車内にて

 【今日の思込】:「走行税」とは?
   現在検討が進められているという
  自動車の「走行距離課税(走行税」とは?

   「走行税」は自動車の走行距離に応じて課せられる税金。
  走行距離の多い車両ほど、税負担が大きくなる。

   現在でも自動車には税金がイヤと言うほど
  課せられています。
   ・毎年課税される自動車税種別割、
   ・購入時に発生する自動車税環境性能割、
   ・車検ごとに支払う自動車重量税、
   ・ガソリンや軽油に含まれる税金…etc.

   こんなに多くの税金をかけているにも係わらず、
  更なる税収UPを狙っての今回の「走行税」。

   これを”違法走行”と言わずして、何と言う……

   この税金の課税方法にも問題がある。
  それは”プライバシー侵害”の恐れ。

   走行税の導入に当たっては、走行距離や
  利用時間などを正確に把握する必要がある。

   そのため、該当車両が何処をどのくらい
  走行したかが明らかになってしまう。

   個人のプライバシーより、
  「税金搾取優先」という事なのか?

   又、地方に住んでいる交通弱者は、
  どうしても生活のために自動車が必要になる
  ケースは多い(必然的に走行距離が多くなる)。

   この課税は、地方いじめの側面も出ている
  税制の様です。

   この様な新たな課税を考える前に
  ガソリンに対する消費税のいわゆる
  「二重課税」を解消すべきでしょうに……
  (ガソリンの価格はガソリン税などの税金が
  含まれているが、消費税はそれらの税金を含めた
  総額に対して課税されている。)

 【今日の川柳】:威勢
   ・生活の足は軽トラ田舎町
   ・田舎町パトカーだけが大手振り
   ・日当十万 大手振る自民党

 【今日の道話】:温和
    自分にとって不快な言葉が入らない限り
    温和でいられる人は多い。
    しかし、不快な言葉が耳に入った時こそ
    温和であるべきだ。  (釈迦)
 *思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事