goo blog サービス終了のお知らせ 

爺々ネタ?

「これ何? ガラケー」(oji3のブログ381:慈312)

   「何これ? 」:尊敬

 「夫は五つの仕方で妻に奉仕すべきである。
  尊敬する、軽蔑しない、道から外れない、
  権威を与える、装飾品を与える。」
           (釈迦)

 神に仕えるように、妻を尊敬すること。
全ての家の事について、文句を言わないこと。
時には感謝を、かたちで現わすこと。
 これが、夫婦円満の秘訣と教えている。

【閑話休題】:3G通信
「使えなくなるガラケー」
 3G回線電波を使用している携帯電話(ガラケー)、
NTTドコモが3G通信サービス「FOMA(フォーマ)」を
2026年3月末をもって終了することを公表している。

 故障した機種の修理サービスも、多くが終了しつつある。
3Gケータイを「使いたくても使えない」状況になりつつある。

 長期間にわたって同じケータイ(ガラケー)を使っている人は、
「電話とメールしか利用しない人」が多い傾向にあるようです。

1,私が現在使用している移動通信手段は、
 ①携帯電話(docomoガラケー)
 ②スマホ(フリービットスマホ):2016.09~
 ③タブレット

2,通信にかかる現在の利用料金
 (本年4月の携帯等支払金額)
  ドコモガラケー:1338円
    フリービットスマホ:1766円
            合計: 3104円  ・安い!

3,現在の使用機器の使い分け
 ①携帯電話(ガラケー)
  音声通話の着信が主。
 *この携帯の電話番号は、長らく使用しているため、
  ここにかかってくることが多い。

 ②スマホ(フリービットスマホ)
 *いわゆる格安スマホ。
  通話の発信は、主にこのスマホ。
  通信料金は、ip電話なので単価が安い。,
 *ネット、メール、SNS、SMS等はこのスマホ。
  動画は長時間見ないので、この格安スマホでも充分。

 ③タブレット
  2016年に格安スマホを購入する前に、
 スマホ代わりに、ネット用にこれを使用。
 (現在は、ほとんど使用していない。)

4,今後の方針
 案1:docomoガラケーから、docomoスマホへ変更する案。
   ・周知されている携帯番号がそのまま使える利点。
   ・使用料金が高くなる欠点。

 案2:現在のままdocomoガラケーを使い倒し、
    その後は、スマホ(フリービットスマホ)のみとする案。
   ・周知されている携帯番号の変更の連絡が面倒。

  さて、どちらの案にしましょうか?
 「ユウフク」なら案1、「ビンボー」なら案2でしょう。

 「ユウフク」or「ビンボー」、
 さて、私はどちらだと思いますか?

  * 猫を濡らすか 八十八夜の雨
            2021.05.06.moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事