goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

爺々ネタ?

「これ何? そんなバナナ~(定番フレーズ)」 

 【今日の俳句】:春燈火(春)
  春燈火 最前列の特売品

 【今日の思込】:そんなバナナ~(定番フレーズ)
   輸入バナナの活用法……

   日本は年間約100万トンのバナナを輸入している。
  そして年間約2万トンが廃棄されている。

   「バナナ」は輸入時に青い(緑色)ままで
  輸入するのは害虫の防疫の為だそうです。

   そして「黄色」くなって来たた時が
  最適の販売時期とされ、店頭等に陳列されます。

   しかし栄養学的に見れば、
  黒い斑点が出てきた位が最も
  栄養学的には良い状態の様です。

   今回、黒くなったバナナは一般の販売商品には
  成り難い事から、その活用方法の一つとして
  規格外のバナナを炭に加工した「バナナ炭」なるものを
  果物大手のドール(東京都中央区)が4月から
  販売を始めたミタイです。
         

   廃棄されるバナナをゼロにする取り組みの一環で、
  見た目のインパクトに加え、炭としての扱いやすも
  利点とアピールしています。

   今回、新たに商品化された「バナナ炭」、
  生産地のフィリピンでは、もともと規格外の
  バナナを炭化させ肥料として活用していたことを
  ヒントに開発された様です。

   燃焼時間は30分ほどと短いが、
  一般的な木炭などよりも軽く、
  着火しやすい利点もある様です。

   そのためバーベキューの火おこしなどに
  向いており、砕けやすく、バーベキューの後などに
  残った炭の処理も手軽で、初心者でも失敗し難いらしい。

   ”真っ黒なバナナ状の炭”、
  何だかオモシロそう……
  でも軽いけれど、「炭」としては、嵩張りそうで……

 【今日の川柳】:バーベQ
  ・「バーベQ」私つくらず食べる人
  ・「バーベQ」お隣さんと共有し
  ・「バーベQ」あと片付けはお任せで

 【今日の道話】:自我
   それは我である、これは我がものであると、
   このように考えて、みずから自己を束縛する。
   あたかも鳥が網によって自己を縛る様なものである。
                (『ウパニシャッド』)
 *思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事