goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイなままで・・・

清潔感のある人って良いですね。
このブログでは主に清潔になる方法を
書いていきます。

パナソニックエアコンの上位モデルは異常なくらいキレイにこだわりが!

2016-04-30 23:11:08 | エアコンのお手入れ
「吹き出す風がキレイ」パナソニックエアコンの
キャッチフレーズの1つである。


なるほど、最下位グレードでさえフィルターに
銀イオンをコーティングして送風ファンには
防汚・防カビコーティングを施している。


内部おそうじ機能としては熱交換器・送風ファン
送風路を洗浄によるニオイカットと、加熱による
本体内部おそうじ運転の2つのニオイ対策がある。


これだけでも10年前の自宅エアコンの機能と
比べると驚きなのに、パナソニックエアコンの
上位モデルとなるといったいどんな仕様になって
いるのか気になってしょうがない。


調べてみたら異常なまでのキレイへのこだわりが!

上位機種 CS-226CXR

まあ考えてみると、これは理美容家電やエステ器具、
マッサージ器などの健康家電の分野においても日頃
から、美と快適を追求してきたパナソニックならで
はと、考えられます。








キレイにこだわっているパナソニックエアコン

2016-04-29 18:17:31 | エアコンのお手入れ
もし、エアコンを買い替えるならできるだけ
カビやホコリがつきにくいエアコンが良いですね^^

そして今のエアコンは自動お掃除機能が付いている
のが多いです。

お掃除機能の代表的なのがパナソニックエアコン。
フィルターのホコリをブラシでかき取り、吸引する
という他のメーカーにはないお掃除方式を採用している。

でもお掃除付きまでいらない人にはお掃除機能なしの
スタンダードタイプもあり価格はぐっと抑えている。

最近のパナソニックはかなり清潔さにこだわっていて
2016年モデルのスタンダードモデルCS-226CFRにも
キレイをキープできるようにフィルターを銀イオンで
コーティングしていたり送風ファンまで防汚・防カビ
コーティングを施している。

お掃除機能は必要ないって人ならナノイーが付いている
モデルも魅力的で冷暖房を使わない季節でも1年中単独で
お部屋の空気を除菌・脱臭してくれるCS-J226Cが頼もしい。




エアコンを自分で掃除するか、新しいのを購入するか

2016-04-29 17:39:12 | エアコンのお手入れ
気がついたら結構年数が経っていて、冷暖房の効きが
悪くなってきた我が家のエアコン。


エアコン洗浄スプレーを買って自分で掃除するべきか
エアコン掃除専用業者に頼んで高圧洗浄をしてもらうか
エアコンそのものを買い替えてしまうか?


自分で掃除すると言ってもフィルターだけではなく
ホームセンターかネットでエアコン洗浄スプレーを
買ってエアコンの中までキレイにするというものだが
エアコンの中は思った以上にカビやホコリがビッシリ。


下手にスプレーを吹き付けると汚れが固まってしまい
中で詰まってエアコンを壊してしまいそう。


使って4~5年なら汚れていても業者の高圧洗浄で
キレイになりそうだが・・・


しかし10年以上経っているとエアコン内部の汚れは
こちらの想像をはるかに超えている可能性はある(汗


10年以上経っているならあれこれやるよりも買い替え
した方が省エネになるし、ムダな体力を使わず楽かも^^





エアコンの吹き出し口からカビ菌が!

2016-04-29 11:29:01 | エアコンのお手入れ
エアコンの吹き出し口からカビ菌が風に乗って
部屋中にばらまかれる!


それだけはやめてください。
と、エアコンに向かって叫んでもどこふく風


エアコンは高い所に設置しているので掃除と言っても
なかなか脚立を出して周辺を片付けてからというのが
億劫なんですわ。


やはり日頃の行いが、すべて自分に帰ってくる
ということです(汗


気になるなら今使っているエアコンの使用年数を
調べて見てください。


エアコン本体の下の方にシールが貼ってあって
そこに05年製とか、06年製とか書いています。


自分ではそんなに使ってないと思っていても
意外と年数が経っている場合が多いです。


昔のことわざにもありました。
「少年老い易く学成り難し」なんてね^^


「人生朝露の如し」なんてね^^


まあ、月日が経つのは早いです(汗


エアコンの寿命は10年~13年と言われてます。
もうメンテナンスできない状態まできていたら、
エアコン本体を買い換えたほうが早いかもしれません。







エアコンのカビ菌・雑菌などは大丈夫?

2016-04-29 10:43:01 | エアコンのお手入れ
5月のゴールデンウィーク過ぎたら暑くなってくる?
そうすると、お家のエアコンに活躍してもらう時期に
なってきます^^

今までエアコンの暖房モードしか使ってなかったけど
これからは冷房モードになりますよね・・・

・・・


うん、ちょっと待って、ここでイキナリ冷房にするのは
怖いような。。。

まあ、いいか。

スイッチON!


ぐぉぉーん♪、グヮヮーン♪

く、臭い、助けて~


スイッチOFF!



まあ、こういう展開が予想されますね^^

5月のゴールデンウィーク中にエアコンのお掃除を
しておいたほうが良さそうです。