夕食時に面会に行くと、なんだか元気がない・・・ 
心配そうにダーリンを見ていると、
「朝から熱があって・・・
38~40℃が続いているんです。」
担当看護師に声をかけられた。
「美味しいイチゴ
持って来たよ。 食べる?」と訊くと、
「食べる・・・」
熱のせいか声に力がない・・・
イチゴのヘタを取り、口に入れてあげると、
「おいしい・・・甘いよ
」
3個ほど食べると、少し食欲がでてきたのか、
「夕飯・・・食べるよ。 塩は勘弁
だけど・・・」
体内の塩分バランス調整のため、毎食毎に薬として塩を摂取しなければならない。
そのまま塩を薬のように水で飲むのは結構キツイ・・・
できるだけ毎食のおかずに混ぜて摂取できるようにしている。
「少し寒い・・・」というので、バスタオルを羽織ながらの夕食とした。
食事はイチゴを含めて9割ほど食べてくれたが、
食後に体温測定すると39℃以上あり、座薬使用となった。
昨日の病状説明では、発熱は脳血管攣縮の影響ではないそうだが・・・
原因がはっきりしないので、とても心配です・・・

心配そうにダーリンを見ていると、
「朝から熱があって・・・

担当看護師に声をかけられた。
「美味しいイチゴ

「食べる・・・」
熱のせいか声に力がない・・・
イチゴのヘタを取り、口に入れてあげると、
「おいしい・・・甘いよ

3個ほど食べると、少し食欲がでてきたのか、
「夕飯・・・食べるよ。 塩は勘弁

体内の塩分バランス調整のため、毎食毎に薬として塩を摂取しなければならない。
そのまま塩を薬のように水で飲むのは結構キツイ・・・

できるだけ毎食のおかずに混ぜて摂取できるようにしている。
「少し寒い・・・」というので、バスタオルを羽織ながらの夕食とした。
食事はイチゴを含めて9割ほど食べてくれたが、
食後に体温測定すると39℃以上あり、座薬使用となった。

昨日の病状説明では、発熱は脳血管攣縮の影響ではないそうだが・・・
原因がはっきりしないので、とても心配です・・・
