goo blog サービス終了のお知らせ 

Myダーリン闘病記

大好きなダーリンが入院に・・・
病気になんて負けないで!

突然の発熱! 原因不明?

2007年04月20日 22時44分37秒 | Weblog
夕食時に面会に行くと、なんだか元気がない・・・ 

心配そうにダーリンを見ていると、
「朝から熱があって・・・   38~40℃が続いているんです。」
担当看護師に声をかけられた。

「美味しいイチゴ  持って来たよ。 食べる?」と訊くと、
「食べる・・・」
熱のせいか声に力がない・・・

イチゴのヘタを取り、口に入れてあげると、
「おいしい・・・甘いよ
3個ほど食べると、少し食欲がでてきたのか、
「夕飯・・・食べるよ。 塩は勘弁  だけど・・・」

体内の塩分バランス調整のため、毎食毎に薬として塩を摂取しなければならない。
そのまま塩を薬のように水で飲むのは結構キツイ・・・ 
できるだけ毎食のおかずに混ぜて摂取できるようにしている。

「少し寒い・・・」というので、バスタオルを羽織ながらの夕食とした。
食事はイチゴを含めて9割ほど食べてくれたが、
食後に体温測定すると39℃以上あり、座薬使用となった。 

昨日の病状説明では、発熱は脳血管攣縮の影響ではないそうだが・・・
原因がはっきりしないので、とても心配です・・・ 




3日間の勝負!

2007年04月19日 23時22分40秒 | Weblog
夕食時間に面会に行くと、
ICUにいた人たちは一般病棟へ移動したのか・・・
ダーリン一人だけになっていた。

「個室料金も払わないのに個室待遇でラッキーだね」と声をかけると、
「いつになったらここから出れるんだ。早く出してくれ!」
ICU生活に飽きてきたのか・・・ モードのダーリン。

ちょうど夕食が運ばれてきて、早速お椀の蓋を開けると・・・
いつものお粥から普通のご飯になっていた。
「お粥に飽きたから、ご飯にしてもらったんだ

そこへ主治医から病状説明があると連絡があった。
詳しい説明は術後1日目以来なので、ちょっぴり  

『今日で術後9日が経過して、心配していた脳血管攣縮も今のところは大きな影響も出ていなくて順調にきています。
このあとの金・土・日の3日間が要注意です。
この3日間で脳血管攣縮の影響が強くでなければいいですが・・・
脳梗塞の症状が現れた時には血圧を上げたりして対応しますが、
強く症状があっても有効な治療法がないので後遺症が残るかもしれません。
今のところは5分5分としか言えません。
細かく注意しながら対応していくしかありません。
この3日間を乗り越えれてくれれば・・・ 9割くらいは大丈夫です。』
この3日間が正念場・・・ 運命の分かれ道・・・
どうか無事に過ごせますように・・・ 

毎日ICUに会いに行くからね ダーリン





手土産は・・・ ひんやりアイス!

2007年04月18日 22時07分41秒 | Weblog
昨日の面会の帰り際に、
「アイス食べたいな・・・」とつぶやくダーリン 
担当看護師に確認するとOKとのこと。

今日の面会に、早速アイスを持って行きました。
ダーリンの大好きな栗入りあんこが入ったモナカアイス

手で一口大に割って、ダーリンの口の中に入れてあげると、
「う~ん・・・ おいしい
少し微熱が続いているそうで、冷たいアイスが 

今週乗り切れば  見えてくるから・・ね 




やっと1週間!されど1週間!

2007年04月17日 22時14分36秒 | Weblog
手術してちょうど1週間が過ぎました。
夕食時に面会に行くと、ダーリンは高いびき  で爆睡中! 

揺すっても叩いても  なかなか目を覚ましません。
あまりの爆睡ぶりに、脳血管攣縮によるレベル低下? 
少し心配になって  担当看護師に尋ねてみると、
「昼夜逆転してるんです」との返事。

慣れない環境だとなかなか夜眠れなくて、
昼夜逆転しやすいのかしら?

無理やり起こして夕食にすると、
だんだん目が覚めてきて、いつものダーリン に戻りました。




術後6日目

2007年04月16日 21時51分41秒 | Weblog
面会に行くと、早速ダーリンから
「メガネ持ってきてよ。メガネないと都合悪いんだ。
メガネ頼むよ。」と懇願された・・・ 

でも見えにくいのは視力のせいではなくて、
眼底出血 のせいなんですけど・・・ 

メガネかけても・・・見えないのは変わらないのに・・・
毎日説明しているけど、すぐに忘れてしまう・・・ 

病気のせいだとわかってるけど・・・ なんだか複雑な気持ち 

見えない日々が続いているので、
ダーリンは少しイライラ  モードなのです。

「もう少し・・・ あと10日の我慢だからね 


術後4・5日目

2007年04月15日 21時26分05秒 | Weblog
土・日の休みになったので、
面会を午前と夕方の2回にした。
「調子はどう?食欲はある?」と訊くと、
「まあまあかな・・・ご飯は食べてるよ」

夕方の面会は6時頃なので、眼底出血でまだ見えないダーリンの
食事介助をしながら、いろんな話をしている。

最近の話は、
「韓国旅行に行ってさ・・・」
「インド人の女の子がいて・・・」など、
国際色豊かである。 

入院中でも旅行できるとは・・・
そのうち世界旅行  もできるかも・・・ね。

食事は9割程度食べてくれるので、食欲はOK  

あとは・・・ 2週間無事に過ごしてくれるだけ・・・ 



術後3日目

2007年04月13日 22時28分54秒 | Weblog
夕食時に面会に行った。

「ご飯食べてる?」と訊くと、
「まあ・・・なんとかね・・・
見えないから、上手く食べれないんだ・・・ 
看護師さんに食べさせてもらっているよ。」

試しにダーリンにスプーンを持たせ、
手で触らせて茶碗の位置を確認させる。
「これは・・・おかゆ?」
スプーンでお粥を口へ運ぼうとするが、
上手く口に届かない・・・ 

感覚だけで食べ物を口へ入れるのは、
けっこう難しいのかも・・・ 

「食べさせてあげるよ」
スプーンで1口ずつ食べさせてあげる。

「おいしい?」と訊くと、
「うん  」と言いながら、パクパク・・・
昨日よりも食欲はあるみたい。
食べないと元気でないもんね! よかった・・・ 

術後2日目

2007年04月12日 22時11分37秒 | Weblog
ダーリンに面会に行くと、
「子供たちはどうしてる?」
「俺が倒れたこと知ってるのか?」
しきりに子供たちの様子を気にしている。 

「昨日、私が見舞いに来ていたこと覚えてる?」と訊くと、
「覚えてない・・・ 」 
昨日のことはほとんど覚えていない様子・・・ 

「大丈夫よ。みんな元気に学校に行ってるわ。
ダーリンが倒れた時、みんな傍にいたから知ってるよ。」
そう答えると、少し安心した表情になる・・・
そして・・・  寝息が・・・ 

しばらくして、目が覚めると・・・
「今度、メガネ持ってきてよ」
眼底出血のため、ほとんど見えていないらしい。
「2週間の治療が終わったら・・・
メガネ持ってくるね。」
早くダーリンの目が良くなりますように・・・ 

術後1日目

2007年04月11日 21時33分20秒 | Weblog
ICUの面会時間は厳しく、1日に3回と時間が決められている。
その1回目は10時~11時まで。

面会に行くと、ダーリンはまだ夢の中・・・ 
呼びかけると目を開けるけど、話しかけていないとすぐに眠ってしまう。
会話もできるけど、すぐに眠ってしまい・・・ 
次に目を開けると、話していた内容はあまり覚えていない様子。

「目が見えん・・・暗くて・・・ぼやけた感じ」 
ダーリンは何度も目のことを訊いてくる。

主治医から術後の経過について説明があり、
『今のところ手足の麻痺などはなく、少し意識障害がありますが、
術後1日目にしては良い方です。
目は眼底出血のため、今はあまり見えていませんが、
2週間は脳血管攣縮の治療を優先していきます。』

脳血管攣縮になると脳梗塞を起こす危険性があるそうです。
出血が多いほど、危険性が高くなるそうで、
ダーリンは要注意らしい・・・ 

先のことを気にしても始まらないので、
とりあえずは今の状態を良し  としましょう。 

手術成功!

2007年04月11日 16時40分04秒 | Weblog
担当Dr.から手術の説明を受けた。
『手術は開頭して出血している所にクリップをかけます。
手術時間は3時間で麻酔などの処置を含めると5時間くらいでしょう』

午後3時30分・・・家族控え室の電話が鳴った。
「今から手術室に入室しますが、お会いになりますか?」
すぐにICUへと向った。
ダーリンの手をなでながら「わかる?」と訊くと
ダーリンは「うん」とうなずき・・・ 手術室のドアが閉まった。
控え室で待ちながら・・・独りでいると 
なんだかいろんなことが走馬灯のように頭の中をめぐっていた・・・

午後6時頃から家族や親戚の人たちが見舞いに集まって・・・
寂しさは少し紛れたけど・・・

午後8時過ぎ・・・家族控え室の電話が鳴った。
「手術が終わりました。ICUに来て下さい。」
急いでICUへと向った。
ダーリンの手をなでながら「わかる?」と訊くと
ダーリンは「うん」とうなずき・・・ ホッとしました。

よくかんばったね!ダーリン