仲居さんが、いつもご利用ありがとうございます、と言う。もう、勝手知ったる親戚の家みたいな。
季節柄、菖蒲の葉が添えられています。
先附 蓬豆腐 白味噌 芥子
よもぎを擦って作ったお豆腐を蒸してさっと揚げた蓬の葉と芥子を添えて。蓬の香りがする。この白味噌のお出汁がとっても美味しくて思わず飲み干してしまいました。
八寸 蛸ちり 陸蓮根(オクラ)とろろに梅肉、穂紫蘇
タコは柔らかいまま湯引きしてオクラととろろのスリ流し。
サーモンの手鞠寿司、車海老の酒盗漬、唐墨(カラスミ)を焼いて炙った鱚にまぶしてある。酢どり茗荷、皐月豆 このお豆、先月は一寸豆と呼んでいました。実はそら豆の事。季節で変わるのね。
お椀は浅利のしんじょう、焼き粟麩、隠元、花柚子。
お刺身 鯛と鰹の叩き
叩くの?とか思ったけど。昔は叩いてたけど、これは焼き目をつけただけです。
薬味が 大葉と縒り。なんですかね。カツオにはミョウガを炙って刻んだのがかかっていましたが。
焼肴 鱸の柏葉包焼き これ、柏の葉の香りが移っていい感じでした。ちょっと味がついていました。
矢羽根に厚焼きと丸十 これは竹の細い串に伊達巻とさつまいもの甘煮を刺したもの。
合肴 馬鈴薯蒸 鱒と帆立がお芋の中に入ってクリームスープが掛かっています。碓井はウスイエンドウを擦ってお団子にしたもの。。スープは銀餡と書いてありましたが、普通に洋風のお出汁のソースです。芥子をそえて。
強肴 和牛の蒸籠蒸し この蒸し器時々登場するんですが、火は使わなくて、湯気だけが出るようになってて、5分くらいで中身が蒸せるみたい。芽キャベツ、ブロッコリー、スナップエンドウ、辛子醤油で。今日は芥子がよく出てきますね。
あとは
ご飯と赤出汁(三つ葉と胡麻豆腐ですが、山椒がきいていました)
デザートは楊枝甘露 マンゴーとグレープフルーツ これ、ちょうど一年前かなあ。ここの料理長が初めて交代した時に出たデザートだったのでよく覚えているんです。要するにマンゴーの香りのソースなのかな。フルーツに掛けると美味しいんですよ。
ということで、おなかいっぱい食べて、温泉を堪能して整って帰りました!
今朝は山がごーごー鳴っている中、露天風呂に入っていました。晴れる日も風の日もあるのが普通ですからね。