晴れときどきヴァイオリン

2013年2月7日、2ndアルバム「奏」~薫り立つフランス・ヴァイオリン音楽の詩情~発売!!

大フィル、東京ヴィヴァルディ合奏団

2012-05-21 12:22:56 | コンサート情報
昨日は埼玉の松伏で東京ヴィヴァルディ合奏団と共演してきました。

前半は僕のヴィヴァルディ「四季」
後半は中島啓江さんとの共演。

中島啓江さんのブログに写真がアップされています!
中島啓江さんの「Amaging Grace」素晴らしかったです。


ホールは石造りで古代ギリシャを少しだけ感じました。
響きは意外と難しく、ソロで弾いていたときよりも、後半コンマスで下手側にいた時の方が響いた感じがしました。





朝は自宅までアルファロメオでお出迎え! そして持って行ったCD「ツィガーヌ」は全て完売する等、思い出に残るコンサートとなりました。また、立って拍手してくださった方もいらっしゃって、とても嬉しかったです。
皆様、ありがとうございました!

***************************

東京ヴィヴァルディ合奏団のリハーサルの前日まで、大阪へ行っていました。
初めての大フィル。

ほとんど知り合いがいないな、と思っていましたが、ヴィルタスカルテットで一緒の丸山さんや久し振りの友達、札響で一緒だったプレイヤーが数人乗っていたりして、楽しめました。

泊まっていたホテルからのある朝の景色。



前夜に雨が降ったせいでしょうか。もやがかかっていて、近代的ではあっても幻想的。朝にまつわる曲が心に浮かびます。


毎晩、美味しい物を頂けましたが、最後に豚の血のソーセージを食べる機会がありました。
5~6年前にフランスに演奏旅行に行った時に食べて以来です。日本で食べられるとは思っていませんでした。



シェアしていたので、こんな写真で申し訳ないのですが、これが臭みゼロでとても美味しかったです。

***************************

今朝は金環日食。昨日本番後も仕事があったりで疲れ果て目覚ましもかけずに寝てしまい、そして寝たのも結構遅かったのですが、ふと目が覚めたら、なんだか外が変な薄暗さ。あ!と思って外に飛び出したらまさに金環の状態でした。
これを逃したら、300年見られませんから、感謝!です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんて (る)
2012-05-24 23:33:11
なんて美しい朝の光景でしょう!あの大雨の翌日ですか?朝日に彩なす雲(霧?)、夢みたいですね。いつも思っているのですが、写真撮るのが上手いですね。うらやましいです。

金環日食は18年後、北海道で見られるそうです。←広いのでどこが金環で見られるのかが重要ですが…。
演奏がてら見にいらせられませ~(笑)。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。