goo blog サービス終了のお知らせ 

人生、本当にやり直しています

自分の行いが悪いせいで、人生がどんどん悪い方向に進んでいます

宿命てやつか

2020-05-03 21:23:00 | 日記
コロナ離婚、なんて言葉をここ何ヶ月かは見掛けるけど、

もし、私があの時、ああいうふうに家を出ていかなくても、

このコロナ禍で結局は離婚になってたんじゃないか、って思うよ。
宿命、てやつ。

てか、そう思ってなきゃやっていられない(^^;;

でも、こんなことになって悲しいです。

いま、休みだからか暇なのか、昔の楽しかった思い出ばかりが、走馬灯のように頭の中を駆け巡っています。笑

嫌なことばかりではなかったんだよなあ。


この先どうなるかなんで分からないが、
コロナが憎いのは変わらないし、
早く収束してほしい。

元の生活に戻れますように。

あいつ今、何してる??

2020-05-03 12:31:00 | 日記
前からちょっと思っていたんだけど、

もう元夫は再婚してるor再婚予定なんじゃね??

何かそんな気がしている。
ただの、勘なんだろうけど。

せめて、子どもだけでも引き取ってもらえないかなあ。

私はもう、諦めますので。。。


だから、もし再婚しててもショックを受けないように、私も再婚なりパートナーを見つけようと思ってます。

...それをするためにも、子どもってお荷物💦

まあ、再婚てのも、私は家庭的ではないし、子どもを産んで子育てする気はないので、無理ですけどね笑
ほぼ無理ゲーですわ。一生クリアできん!笑





ふとしたときに気になる相手、、、


大学時代の同級生・祐介くん(仮)。

彼は今、何してるんだろう??

祐介くんは、大学2年に進級した時、
外見というか佇まいがめちゃくちゃ好みで一目惚れした男性。

当時は、普通に、話す感じで、私もストレートに好きだと言うことは伝えていました。
が、ことごとく上手くかわされてましたね。
でも、その後も卒業まで、同じ授業を取ったりして、一緒にプレゼンもしたし、一緒の授業のある火曜日と木曜日に至っては、一緒にランチを楽しむ仲になっていた。
別に、男女の仲ではないので、結構下ネタぶっ込んだ話もしていたような気がします。笑

そして、これは何年か前にたまたま見つけたんだけど、

彼から手紙を受け取ったことがあるんだよね。
私はすっかり忘れてたけれど、、、(^^;;

読んでみたら、

手紙好きな私に、わざわざレタセを買ってペンを執ったみたいで!、忘れていたことがさらに申し訳ない気持ちに。。。

実際にその手紙を受け取った時は、
交際してる人がいたし、
今更萌えたりすることはなかったね(^^;;
その手紙に返事を書いたのか、メールで返事したのか記憶は定かではないです。

さっきまた、読み返してみたけど、
便箋2枚にビッシリいろいろ書いてくれてて驚き。
お互い身体に気を付けて、この後の社会人生活を楽しもう!と締め括られていました。

余談だけど、
私、結構ドライで割り切ってるので、
経験値を上げたくていろんな殿方と"お手合わせ"してたんだけど、
この祐介くんだけとはワンナイト❤︎ヘブンしなかったんだよなあ(笑)
ホントに好きな人は尊くて、軽く手を出せないんです。
銀魂でいうなら、作者が土方歳三を尊ぶあまり副長というキャラを汚ギャグやらせたりしてなかなか壊せなかった、という感じに近いかも、、、
(まあ、結局後々は副長もそれなりの汚れ役やってたけどなw)


大学卒業後は確か、大手企業に勤めて、海外出張(滞在)をしてるような感じだったけど。

確か、
24歳の誕生日まではメールしてた、、、と思う。

その後はいろいろあって、てか、お互い良い歳だし、パートナーとか奥さんいたら申し訳ないから、メールや連絡は自粛していたんだよね。


SNSでも繋がっていたけども、
東日本大震災後はそういうの興味なくて、
仕事忙しくて見る暇もないから、
彼のことを知る機会もなくなりました。

まあでも、これで良かったのかも。

さっき手紙を読み返して、
彼の良さを再確認したから、
彼の現在を知って変な嫉妬でもしたらいけないと思ってさ。
縁がなかったと思って、彼のことは諦めて、思い出の中だけで彼を堪能しますわ(爆)

ホント、楽しいこともないから、人生振り返って楽しかった頃のことを思い出して、生きる糧にしています。
子育ても、祐介くんとの子どもだと思って接すれば、多少はマシになるのかね、、、

やはり、
妥協でステイタスのために都合の良い人と結婚なんかせず、
本当に好きな人と結婚すれば良かった。

でも、私の場合、自分から好きになった男性とはホントにご縁がないです、一度も。
なので、
自分から行くのを辞めました。
来たものを拒まず、の精神。
それが良くなかったね。




いま、こうしていろいろ不安定な心情を吐露してるけど、
周りの皆さんから見たら、私てヤバい人かね?!
メンタル崩壊してる?!

まあ、別にいいです。
人には言えない心の内を吐き出し、デトックスするためにやってるブログなんでね。

だから、支離滅裂な記事だけど、悪しからず。


人生、やり直したい

2020-05-03 09:34:00 | 日記
いつも、思う。
人生やり直したい、って。

やり直せるなら、結婚もしないし、子どもも要らない。

気楽な独身で生きたい。

戻れるなら、N市で会社員やってた頃に戻りたい。
気楽だったなー、一人暮らしで、自分の気の赴くままに生活できていたから。
えらく不摂生だったけど、守る物が自分しかいなかったから、気楽でしたわー。


今は独身になれたけど、子どもがいるせいで全然楽しくないです。
負担でしかない。子どもの存在が。
もともと、子育てなんて楽しくなんてなかったですけどね。
生まなければ良かった、と後悔すること多々あります。
子どもを持つかどうか悩んでる方がいらっしゃるなら、生まない選択をなさることをお勧めします。
迷ってる、悩んでるのならば、生まない方が楽ですよ。
自分中心の、負担のない、お荷物のいない生活が出来ますので。
子ども、コロナの様子を見て、落ち着いてきたら、横浜に戻ってもらうようにしたいです。
あっちに住んだ方が、いろいろ都合が良いしね。
まあ、故郷ですから。子どもにとっては。
ぜひぜひ戻っていただきたい。
こんなど田舎で暮らすより、断然楽しいと思います。
早く収束してほしいものです。

ちなみに、私は孫を見たい、とか思ったこと一度もないし、子どもは子どもの人生を歩めば良いと思うので、大きくなってから子どもを頼りにしたり自分から連絡とったりする気はないです。
そういうの、求めてないです。
家族で旅行、とか、集団での生活など、好みではないし、求めてないです。
そういうのやってる人のこと表立っては否定しないけど、正直、何が楽しいんだろう?私には理解し難いわ〜、と内心思って賛同してないです。上部では合わせることはあるかもしれないですけど。

職場に、子どもたくさんいる同僚いるけど、考え方が私とは違うな〜、そんな生活よくしてるな〜、私なら耐えられないわ〜、と内心思っています。
まあ、別にその人の人生だから、その人の好きにすれば良いだけの話で、私がどうこう言うことではないけれど、
私は二人目、三人目を産みたいとか思ったことないなぁ。
子育て、面白くないもん。
2度と経験したくない。
だから、孫を見たいとか思ったことない。
孫の世話なんかしたくないからね。
自分の思い通りに時間使えないし動かないから、私は子どものいる生活ってストレス溜まります。
子どもといても、何にも楽しいことないしね。
苦痛、しんどい。
基本、ひとりで過ごしたいタイプの人です。
子どもの声を聞くのも、しんどい。
ひとりで大人しく遊んでろよ、って感じです。
こんなふうに育ててきたからか、私の言うこと、聞きません。
それがまた、腹が立つし、ほんならどーでもいいわ勝手にやりいよ、って見放しスタイルです。

あー、ホント、子どもってストレス。