gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴミ処理問題 イーステージ

2019-08-27 19:59:33 | 日記
缶、プラスチック、金属、新聞書籍、電気製品、ガラスなどは、御代田の最終処分場に搬入してますので、問題ありません。

雑多な紙ごみ、生ごみ、大型処分品などは、処分場で引き取ってくれません。
最終処分場の近くに、ゴミ集積場があるようです。利用したことはありません。

こんな感じです。
例えば週2回(月・木)、生ごみを出してよいようです。
(さがしてみたけど、みつかりませんでした)

組合に入れば、特定場所の集積場にゴミ出しできる、と聞いたことがありますが、「めんどくさい」臭いがするので組合への接触はしていません。
移住者、別荘族の多くは同様だと思います。

つれが、「クリーンヒル小諸」の情報を持ち込んできて、小諸病院に行った帰りに調べてみました。
100円で温泉に入れるので、それも試してみました。
こじんまりした浴場ですが、清潔です。石鹸等は持ち込まなくてはなりません。
老人たちが3人くらい利用していて、常連さんのようです。
景色がよく、休憩場所もあります。
それで、ゴミの持ち込みが可能か、搬入受付で聞いてみました。
残念ながら、小諸住民限定でした。(当たり前か)

「イーステージ」にも行ってみました。
車で10分あまりのところにあります。最終処分場よりはやや遠いかな。
最終処分場は無料だけど、こちらは有料です。
1回500円。さらに持ち込みゴミの量で加算されます。
リサイクル指定品以外は、なんでも持ち込んでよいし、特に分別とかも必要ないとのことでした。
粗大ごみは、配送してもらうこともできます(有料)。

そんな状況。
生ごみは、やっぱりコンポストですかね。もしくは、集積所に持ち込み。
コンポストの置き方使い方を工夫して、便利にすれば、それが一番楽そうかな。ただ、野獣が来るとか、虫が集まるとか、匂いとか、
対処すべき問題はあります。

我が家の最大のゴミは、愛犬のおしめと、愛猫の砂。
これをベースに、雑多なゴミと一緒に、月1回か2回、イーステージに通うことにしようかと計画。
今までは、年に数回、最終処分場に行けばよかったから、楽でした。
ブロック焼却はやめて、専用の焼却炉を買って、ちびちびと紙ごみは焼却(クレーマーの餌食にならないような規模で)。

なかなか、きままな生活、はできないものですね。





ゴミ処理問題と近隣トラブル

2019-08-23 22:02:03 | 日記
愛犬介護の厳しさのひとつですが、大量の紙おむつ問題があります。
ペット用ではなく、人間用を改良して使っています。
毎日、数枚使います。
大量のゴミが出るわけです。

仕方ないので、少しづつ、焼却していました。
「たき火その他日常生活で通常行われる場合で軽微なもの」という範囲に収まるよう、まあまあ気を使いながら、煙の流れなども気にします。
すぐ隣に新たに家が建つので、まあ迷惑になることなないだろうな、と、今まで通りに気楽には焼却できなくなりそうです。
軽微かどうかは数値化できないし、近隣に迷惑かも、「迷惑!」と言ったもん勝ち、強引な人間のほうがやりやすい時代です。


移住した時には、まわりに人影はなく、木々に囲まれていました。
一番、近いお隣さんまで50メートルくらいあったし、ここならある程度自由きままな生活ができそうと思ってました。

特に、ゴミ処理は、東京のマンションライフにおいては、頭の痛いテーマです。
ドラマでも、よく、トラブル問題として扱われます。
分別は複雑になる一方だし、ペットボトルはラベルをはがして、洗浄して出さなくてはならないし、それらを含め異常にうるさい住民がいて、いじめさながら問い詰められることもあるそうです。

いわゆる、クレームは出したもん勝ち。
平和主義者が不利な時代です。

あおり運転も、「迷惑な運転しやがって」と一歩的な感覚から始まります。(中には、わざと車線をふさいでトロトロ走って嫌がらせをする車もいますが)
法律は、グレーゾーンが多く、被害者には理不尽なことがたくさんおきます。

クレーム好きが隣人にいたら、それはもう、不運というもので、理不尽を我慢するか、ゴタゴタになることを覚悟するかの選択を迫られるかもしれません。

マンション生活のころ、「たばこ」トラブルがありました。
私はたばこを嗜みませんから、たばこ被害者側になることが多い。
(クレームを出したりはしません)
今は、愛煙家は社会のすみに追いやられてる感があり、たばこで不愉快にさせられることはなくなりました。
生き残った愛煙家は、家の中で吸えないことが多く、ベランダでひと時の満足にひたります。
その煙草の煙が許せない、と近隣クレームが。
タバコを吸える場所が限られるようになり、その場所は愛煙家がわさわさ集まり、ますます煙がもくもくと目立ち・・・。
愛煙家がたくさん税金を払ってくれる構造だから、完全に煙草のない社会までは希望しません。そうまでして吸いたいなら、税金を払ってどうぞ、多少はがまんしますから、と私は思います。

クレーム社会は、戦前の密告社会や、独裁政治社会、共産社会を想起させられます。
多少のことなら、我慢しあって、許しあって生活してゆこうよ、と思いますが・・・。

しかし、近隣にクレームを気軽に出してそれでよしとする人がいそうだとわかって、そういう一般的でないタイプとは「理解しあう」ことは、日本と韓国の例を見ても、簡単なことではないでしょうから、身を守っていかねばなりません。

というとで、ゴミ処理についても、考え方を変えて、対処してゆこうと決めました。
「このくらい、いいじゃないか」を通そうとしても、法律のグレーゾーンの中のこと、解決不能なゴタゴタが避けられないのなら、グレーゾーンから脱するほうがよい。

(都会からの移住者にとって、ゴミ処理は、気になる問題のひとつですよね。)




新幹線通勤計画2

2019-08-21 19:42:07 | 日記
那須より先の、福島も調べました。
那須や軽井沢と比べると、まさに「田舎」的な物件がありました。
しかも安い。
山が半分買える売地もありました。
お隣さんも移住した家族で、今は地域の自治会長をこなしているとか。
広さに惹かれました。
でも、お隣さんと少し話して、やめることにしたんです。
自由に生活したい、それが望みですが、お隣さんがそれを認めてくれないような気がしてならなかったんです。
一度移住したら、もう引っ越せないし。

「田舎」のイメージはなんだろう。
その土地の住人のしきたりがあるはずで、祭りに参加しなくてはならないとか、道路の清掃を分担するとか、よく知らない行事があるかもしれません。
挨拶の仕方にクレームがついたりしないでしょうか。
「田舎暮らしの本」を毎月読んで、夢と不安と、あれこれ考えました。

私より先に田舎に引っ越したテニス仲間がいました。
茅野市郊外の山間、山中というより建売住宅街の趣です。
いつも、近所の風評を気にしていて、田舎なのにそんなに周りに気を使わなければならない?と思ってました。

その後、彼は別荘地に引っ越しました。
きちんと管理され、野性味はありません。
除雪とかも、自分の敷地内だけで、あとは管理事務所が対応してくれます。
規則もたくさんあり、住民が争うことのないよう、無難な生活スタイルを求められます。
他の住民とのおつきあいはなく、基本別荘です。
軽井沢のような、「文化」とか「歴史」とか、そういうこだわりもない。

彼と私との考え方の違いは、その先、どんどん顕著になり、それはテニスに対する考え方の違いにも共通する。
さらには、仕事や、部下への対応など、あらゆることで、相反していることを理解しました。







新幹線通勤計画

2019-08-20 18:29:31 | 日記
東京に新幹線通勤する生活を1年、御代田に完全移住して2年になります。

御代田に行きつくまでに、5年かかりました。
人生の後半は、東京を離れて、田舎で新しい生活体験をしたい、そう決心。
東京が嫌いだったわけではありません。
でも、せっかくの人生、たくさんの生き方を経験してみたかったのです。

海外移住も検討しました。
一次、テレビで、年金でも優雅に暮らせる、と面白おかしくやってましたから、それもいいかなと思いましたね。
しかし、色々調べると、そんなに甘くはないのが現実でした。

リタイアして田舎に引きこもってしまう、のではなく、東京と田舎と行き来して、仕事も続けるつもりでした。
東京まで通勤2時間以上かかると、現実的ではありません。

候補地は、
1.軽井沢周辺
2.伊豆
3.那須-福島
4.千葉
5.苗場周辺
以上5エリア。千葉以外は、新幹線通勤が可能なエリアです。
海の見える家にもあこがれがあり、そうなると伊豆か千葉。

最初に調べたのが伊豆です。
しかし、問題点多数で断念しました。
海、温泉、魚は魅力的でも、日常生活の不自由さには妥協できません。
その理由は、
1.夏の渋滞
2.買い物が不自由
3.家や車の維持コスト(塩害)
4.土地が高い(さして広くない土地に住むことになる)
5.通勤しずらい(熱海近辺以外だと現実的でない)
6.地震、台風が心配
などです。家から海岸まで走っていける、なんて物件はひどく高い。
遠くに海が見える程度では、そんなに魅力的とは言えません。

千葉もほぼ共通の理由で却下。
それでも、伊豆の物件はいくつか見て回りました。
温泉付き物件もありました。ただし、ただではない。温泉料金を取られてしまいます。

次に、苗場も却下しました。
リゾートマンションは、ただ同然で入手できます。
でも、それでも買う人はほとんどいない。

那須と軽井沢は、よく似た条件になります。
東京まで新幹線で1時間あまり。
駅までの交通が約30分。
2時間以内の通勤時間になります。
1時間台なら、東京近郊からの通勤時間でそのくらいかかる人は多いと思います。