見出し画像

しゅうさんのミリタリー雑談ブログ

タミヤ 1/35 レオパルド2A6(5)

前回はウォッシングまで終えてますので、一気に完成までいきます。

まず、車体全体に土埃を乗せていきます。ウェザリングカラーのオーカーソイル(明るめの土埃)で車体全体を処理後、グランドブラウン(暗めの土埃)を車体の足回りと砲塔下部、乗員の動線に処理します。

次は泥汚れを足回りに行います。

ウェザリングペーストをベースにしてブラウン系とサンド系で調色、粘度調整をしたものを塗りたくります。

給油口・エンジンパネル回りには、オイル汚れ処理します。

あとは、車体の迷彩が見えるように拭き取っていきますが、この加減がなかなか難しく、かなり時間がかかりました。

本音を言えば、もっとドロドロにしたかったんですけどねェ。(笑)

最後に、艶消しクリアーで全体のツヤを整えて、やっと完成です、…が、…。

まだ付属の戦車兵が残ってました。

うーん、また次回に続くですね…。

 

なお、今までの塗装や汚しは、以下の動画を参考にしています。

以前は、書籍くらいしか参考にできるものがなかったのですが、今や簡単に実車資料(しかも動画)が見れるので、便利になりました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「製作日誌」カテゴリーもっと見る