プー横丁。大好き♪ さっぽろガヤガヤ会

釧路市愛国のこどもと大人の児童書専門店「プー横丁。」が大好きな仲間の会「さっぽろガヤガヤ会」ブログです(*^_^*)

がやがや会はコマ大会に!?  折り紙教室編

2006-07-31 22:35:39 | 日記
今回の例会初参加の方も多かったのですが
数年ぶりに参加のメンバーからよく回る折り紙のコマの話が出て
一気に折り紙教室に大変身!
最年少2歳半のお友達もいい手つきで折り紙づくりです。



最後にもう1つ。
メンバーから紹介されたドキュメンタリー映画上映会のお知らせを…。
長編ドキュメンタリー映画 ありがとう~「奈緒ちゃん」自立への25年~
てんかんと知的ハンデをもつ奈緒ちゃんとその家族の25年の物語
伊勢真一監督作品/2006年/カラー/16mm/105分   
   2006年10月14日(土)13:10開場
   札幌市教育文化会館 4F講堂
  ①13:30~ ②16:15~ ③18:45~
 大人前売券   1200円
 大人当日券   1500円
 小中学生当日券  800円
 ペア券     2000円
 学生・シニア  1000円
お問合せ 090-1381-0312(かしだ)

がやがや会発足15年あまり。メンバーの歴史もそれぞれ深まりましたが
これからも七夕の彦星・織姫ようにこうして集まれるとうれしいですね。

さあ~がやがや会開会  恒例読み放題・食べ放題

2006-07-31 00:31:28 | 日記
今日の例会当初はあまり参加が見込めないかと思っていたのにもかかわらず
いざふたを開けてみると15組25人の参加。すばらしい!
そんな参加者に早速chieさんが絵本を読んでくれて…。
その一冊をご紹介 『たがや』
  川端誠/〔作〕クレヨンハウス1260円(税込)
  内容=隅田川の花火風景といえば、落語「たがや」の世界。
     花火見物で大変なにぎわいの両国橋の上、
     たが屋の身重のおかみさんも長屋のみんなと花火見物。
     ところが、おかみさん突然産気づいてしまい…。
     川端流落語絵本
物語の中に「おけ」がでてきて最年長80歳の会員から
「おけ」と「たる」に違いは?との問いに皆ハテナ顔?。
おけはふたのないものでたるは酒樽などきちんとふたや栓をして
横にしても中身がもれないように保存できるものとの説明に一同納得。
さすが博識の最年長会員ですがなによりすごいのは
読書の量にしても映画の本数にしても
会員ナンバーワン。絶対に勝てない憧れの存在です。
こんなふうにいっぱい絵本を読んでもらって大笑いしていても
kimさんからのビデオを放映すると小学生の男の子たちも
食い入るようにじっと見てくれていて
ビデオの中のゴミ山に暮らす子供たちにも心を揺さぶられましたが
きちっと見てくれたこの子供たちの姿にも感動してしまいました。
「では実際に私たちができることって何なんだろう?」
「貧富の差や差別が無くならないと解決しない」等と
率直な感想がでました。
さてさてそんな例会も食事モードになると状況一変。
それに皆さんがそれぞれ何かかにか持ち寄ってくださるので
テーブルの上はたちまち食べ物の山。
天然酵母の手作りパンに、ゼリーに、洋ナシパイに、ラッキョウに、
切り干し大根の漬物に、お稲荷さんに、乾燥イトコンとレンコンの金平に、
おにぎりに、菓子パンに、マシュマロに、もちろんベルギーチョコも!
その他色々(思い出せない)。
私たちって本当に食いしんぼうですね。

ベルギーからの…

2006-07-23 22:40:24 | 日記

かれこれもう10年以上続いているおしゃべり会があります。
その名も札幌がやがや会。
ナゼこんな名前がついたかというと
釧路にある「プー横丁」という本屋さんが出している通信が「がやがや通信」といい
ある日その通信読者が集まってがやがやおしゃべりしようと盛り上がり命名されました。
10年もたつと参加できるメンバーも少なくなり例会の回数もぐんと減ってしまいましたが
老後の楽しみに…と化石のような活動で細々と続いています。
そんな会のメンバーでベルギーに転勤になった方(今は広島県です)が
時折おいしいチョコレートを送ってくださいます。
例会でみんなで食べようとじーっと大事にチョコをあたためておりました。
そんなチョコやっと食べられるときがやってきました。



遅刻早退大歓迎。
なによりおしゃべり大好き!本の話、映画の話、子育てに学校に受験に介護に嫁に孫に老後に…と
かなり妄想も入ってきたりしてあっという間の時間です。
最近ストレスがたまって思いっきりしゃべりたい!とか…こんな素敵な情報が!とか…。
お時間あればいらっしゃいませんか?一緒にチョコ食べましょう!
日 時 2006/07/30(日)10時くらいから15時くらいまで
            (いつもテキトーです。心配な方は1本お電話ください)
場 所 円山会館( 中央区北1条西23丁目  電話613-9332 )
   若干会場費がかかるかもしれません。(情報が不確かでごめんなさい)