goo blog サービス終了のお知らせ 

久米島

久米島は、沖縄本島那覇市の西方約100Kmの東シナ海に位置し、久米島本島及び奥武島(おうじま)・オーハ島の有人離島

こんばんはです(^ε^)

2013-02-18 00:53:34 | 日記
2月18日(月曜)


旧 暦 1 月 9日


雨水 頭髪の日


二十宿 【張】


就職、婚礼、神仏の祭祀に吉。種まきに大利あり。


きのと う 七赤 先負


喜びあれば優いあり



今日は何の日


嫌煙運動の日。


エアメールの日。


かの子忌。


米食の日(毎月)


頭髪の日(毎月)


(1513)伊を支配するメディチ家に対する陰謀発覚。


(1564)ミケランジェロ没。


(1796)日本最初蘭和辞典『涙留麻和解』刊行俗称【江戸ハルマ】


(1825)幕府,異国船打払令を出す。


(1873)東京~長崎間の有線電信工事完成。


(1904)日本初,車内禁煙,市電で実施

(1911)インドで世界初航空郵便約6500通の手紙を初輸送


(1950)第1回札幌雪まつり開会。


(1956)ソ連副首相ミヤコヤンがスターリン批判を行う。


(1959)私鉄初3複線工事完成。


(1978)トライアスロン第1回大会開催12名完走。



今日の誕生花


たんぽぽ


『また逢う日まで』




満潮 00:16
満潮 12:03

干潮 05:33
干潮 19:22

こんばんはです (oo⌒▽⌒oo)

2013-02-17 00:35:08 | 日記
2 月 17日(日曜)

旧 暦 1 月 8 日


伊勢神宮祈年祭


八戸えんぶり。


二十宿 【星】


乗り始め、療養始めに吉。婚礼、葬儀、種まきは凶。


きのえ とら 六白 友引


果報は寝て待て。


今日は何の日


天使のささやきの日


ノアの洪水の日。


坂口安吾忌。


安全の日(毎月)


(1055)興福講堂焼失。


(1607)三十三間堂の通し矢開催。


(1801)独立宣言を起草したジェファーソン米第3代大統領に

(1904)オペラ『蝶々夫人』ミラノで初演。


(1906)文楽協会結成。


(1920)東京帝国大学が女子聴講生入学許可。


(1923)カーター,ツタンカーメンの墓を開ける。


(1928)新聞に初選挙広告登場。


(1946)新円発行,預金閉鎖。


(1955)英国が水爆製造開始を表明。


(1955)坂口安吾没48歳。


(1963)マラソン日本人初世界新記録。


(1971)京浜安保共闘が真岡市で狩猟散弾を奪取。


(1982)東京証券取引所が外国証券会社に門戸開放。



今日の誕生花


カルミア


『大きな希望』


満潮 11:15

干潮 04:54
干潮 18:06

こんばんはです ♪ヽ(∩・∩)ヽ♪

2013-02-16 02:09:52 | 日記
2月 16日(土曜)


旧 暦 1 月 7 日


岡山西大寺裸祭


旧 七 草


一 粒 万 倍 日


二十宿 【柳】


建築、婚礼に凶。葬儀に用いず。


みずのと うし 五黄 先勝


知恵は小出しにせよ


今日は何の日


天気図記念日。


全国狩猟禁止。


(1190)西行法師,弘川寺で没73歳。

(1474)一休和尚,大徳寺の住待となる

(1696)幕府,国絵図の改製を命ずる6カ国分が現存。


(1875)暗殺禁止令。


(1883)日本で最初天気図作成される。


(1905)実用新案法郵便貯金法を公布。

(1923)カーター卿,ツタンカーメンの墓に到達。


(1937)ナイロン,特許をとる。


(1945)米軍艦載機1200機が本土を初空襲。


(1946)ソ連が樺太千島の領有宣言。


(1948)朝鮮民主主義人民共和国成立。

(1976)ロッキード事件第1次国会証人喚問。


(1998)台湾で中華航空機が住宅街に墜落。


今日の誕生花


ふきのとう


『仲間』


満潮 10:40
満潮 23:15

干潮 04:23
干潮 17:12


ナヌカヌシック
(七日節句)