北海道 ホテル三浦華園日記

北海道滝川市のホテルです。地域の情報や当館のお勧め・お得情報などをアップして参ります!

当社 社長代理 三浦公子黄綬褒章受章祝賀会

2013-02-01 22:41:43 | Weblog
本日は、当社社長代理の「三浦公子 黄綬褒章受章祝賀会」が、盛大に開催いたしました。



発起人代表を務めていただいた滝川地方法人会女性部会長 田端美智子様のご発声により、この祝賀会を開催することができました。
田端様からのご挨拶の中にもあったことですが、現在当社相談役の三浦晃裕も2009年秋の褒賞で「藍綬褒章」の受章を賜わり、夫婦が受章することは北海道では初めて、また、国内でも稀なこととご紹介頂きました。

それではここからは、ご参加いただいた方々に感謝の意味も込めまして、祝賀会模様を写真でご紹介してまいります。


滝川市長 前田康吉様からご祝辞を頂きました。ありがとうございました。


北海道ホテル旅館生活衛生同業組合理事長
野口観光グループ代表取締役社長 野口秀夫様からは祝杯のご発声を頂きました。ありがとうございました。


会場内に素敵な音楽をご提供いただいたお二人。
ヴァイオリン奏者は、尾崎 亜紀子さん。国立音楽大学卒業。
 ノール室内合奏団のメンバーとして、ソロ・室内楽など活躍。
 ケミストリー、SMAPのバックを努めるなど、様々な分野で活躍しています。
ピアノ奏者は、明上山 貴代さん。北海道教育大学札幌校芸術文課程音楽コース卒業。
 `05年ベルリン・ハンスアイスラー音楽大学卒業。
 北海道ショパン学生ピアノコンクール大学生の部金賞受賞など輝かしい経歴の持ち主です。
お二人とも素敵な演奏ありがとうございました。


氷彫刻実演しいただいた古屋 光行さん。
 1984年 全国氷彫札幌大会 個人優勝
 1991年 アメリカ デトロイト ウインターフェスト`91製作指揮
 1993年 ノルウェー ハーマル市氷彫刻コンクール人気氷像の部 優勝
 1996年 ロシア ヤクーツク ダイアモンドフェスタ`96世界大会 優勝
 例年、さっぽろ雪まつり大氷像の企画設計総製作指揮にあたっている方です。
お忙しい季節にご協力頂きまして感謝申し上げます。



本日のメインイベント 花の演出をして頂いた村松 文彦さん。
 1989年 インターフローラ・ワールドカップで日本人初(唯一)のチャンピオン
 1990年 エキスポ`90国際花と緑の博覧会審査員
 1996・97・98年 東京国際見本市「東京フラワーショー」トータルプロデュース
 1998年 冬季長野五輪表彰式用ブーケデザイン
 10年に一度、オランダで開催されるヨーロッパ最大級の「フロリアード国際園芸
 博覧会」や「タイ王国チェンマイ国際園芸博」などの日本国政府チーフアドバイザー
 など世界各国を舞台に活躍中です。
音楽に合わせてフラワーアレンジメントが出来ていく様子は圧巻でした。雅な世界を見せていただきありがとうございました。


完成した共演。

直後、サプライズで三浦代理に即興でブーケを造っていただきました。




村松先生から素敵なプレゼントをもらって嬉しそうにしていると、横から照れくさそうに相談役から赤いバラ1輪のサプライズプレゼントに場内も盛り上がりました。



会場にお越しいただいたお客様からもお花や、お祝いの声がたくさん届いたようです。
ご来場いただいた皆様本当にありがとうございます。


記念写真。氷彫刻の古屋氏と、フラワーアレンジをして頂いた村松氏。


会場で活けられたお花をロビーに移し、改めて村松氏に活け直していただきました。
少しの間展示しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4回 華凛の会 1月賞味会 | トップ | (滝川市) 地域力活用新事業... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事