goo blog サービス終了のお知らせ 

輝いて

いつまでも輝いて前を向いて歩いていたい
カメラでつづるブログです

行く冬もまじか

2007-03-22 12:18:08 | Weblog
暦は3月半ばですがここ1・2週間は降雪もアリで真冬並の寒さでした
冬の間楽しませてくれた椿もいよいよ終わり
終焉の美しさを見せてくれています。

春ですね

2007-03-12 20:19:08 | Weblog
菜の花とユキヤナギが一緒に咲いていました
白いユキヤナギと黄色い菜の花が春の華やかさを感じさせてくれます
ここ数日は冬戻りしていますが
もうすぐサクラも満開になることでしょうね。

すずめ2

2007-03-12 20:15:04 | Weblog
娘が幼稚園の時一番背が高かったので
演劇発表に舌きりスズメ」のおバァさんの役したんだけど
これがハマリ役でね(笑)

今でも思い出されます。

すずめ

2007-03-12 20:08:21 | Weblog
何処にでもいるスズメだけど
案外可愛いものですね
あまりに人間の近くにいるから
つい見過ごしてしまいますが
ちょこちょこ可愛いんですよね。

いっきに咲くモクレンの花

2007-03-08 18:20:25 | Weblog
真っ白い花が木々一面に咲き出し圧倒されます
私はコブシのほうが好きでシデコブシは近くの公園や緑化植物園でも
小さな蕾がびっしりと付いています

モクレンが終わる頃はまた綺麗なコブシやシデコブシが見れると
楽しみにしています

モクレンも遠くから眺めるとハッとするほど真っ白い花が印象的ですね

咲き出しました♪

2007-03-07 15:49:40 | Weblog
オレンジ色のボケの花や赤いボケの花は早くから咲いていましたが
白いボケの花は一番遅く咲き出しました

蕾から花開くまで楽しませてくれるお花です。

サンシュユが

2007-03-07 15:46:27 | Weblog
ぱっと咲き出し何処を見ても黄色い綺麗な花が一杯ついています
1つの花は小さな花が集まっています。
よく見るとコムラサキの花やヒイラギの花とよく似ています

可愛いんだぁ・・・♡!♪



マクロで寄ってみましたが・・・






カラスノエンドウ

2007-03-07 15:41:17 | Weblog
豆科のソラマメ属なんですって!実はソラマメでした(笑)ほんとかな~
図鑑にこの花とキヌサヤのような実が一緒に載っていたので
間違いなさそうだけど可笑しかった・・・笑。

花は愛らしく唇のようなピンクと赤が綺麗でね
まだほんの少ししか咲いていなくてこれからかもしれません。

この花も風に揺れるときれいですね

2007-03-06 16:51:45 | Weblog
よく撮りました(笑)わが町の公園の周りは石垣で囲まれています
その石垣の上に植え込まれたユキヤナギがいっせいに咲き出すと
見事な物ですそれをどう表現すればよい物か毎年悩みながらシャッターを
押しますが、今年もちらほら咲きだしました。

一味違うスイセン

2007-03-06 16:45:04 | Weblog
スイセンも3・4種類のスイセンを見ます
このスイセンは自生していたのか種が飛んだのか
はぐれスイセンです
定番のスイセンよりもこちらのほうが好きですね