
関西会まで 10日ほどになりました。
急に寒くなりましたが、皆様風邪など大丈夫でしょうか?
たくさんの参加申し込みをいただき、大変ありがとうございます。
それに伴い、予定の一部を変更させていただきました。
山田盛男さんから、ご参加のみなさまにメール致しましたので、よろしくお願いします。
[変更事項]
1、京都駅:12:00集合
→関西在住同期生で可能な方は、各自直接鞍馬駅待合室に集合していただきたい。
(京都駅組は13:20着、できれば10~20分前に)
2、カラオケ参加費:¥1000→¥500
以上よろしくお願いします。
参加者(42名)
男性 (25名):
山下 靖典、松本 和之、飯川 武昭、河野 善四郎、藤澤 俊、中谷 (彰宏)、改田 義雄、高木 武尚、
戸軽 邦明(檜垣)、柚澤 茂、岡崎 章三、坂村 邦彦、竹並 賢一、新宅 国昭、二井内 優、
鳥居原 正敏、林 権六、青山 豊昭、大田 隆、河口 開、山田 盛男、油谷 邦昭、小早川 正昭、
西本 浩、小河内 健次
女性 (17名):
宮川 召枝(丸屋)、中野 美恵子(島本)、石田 三重子(沖本)、田中 睦子(岩上)、瀬尾 百合子(小山)、
上杉 照子(奥原)、原 霞(杉浦)、八幡 和子(渡辺)、山田 (邦子)(宝田)、石井 直子(久良)、
神垣 静恵(大下)、剣持 和子 (名田)、福田 尚美、恒川 陽子(青山)、改田 幹子(田原)、
高橋 和美(山崎)、榎木 英子(服部)
お元気な皆様にお目にかかれますことを、世話人一同楽しみにお待ちしています。
急に気温も下がり、体調管理もなかなか難しいこの頃ですが、14回生のみなさま、何事もなくお過ごし
でしょうか?
関西会まであと1か月余となりました。
みなさま、お元気でお目にかかれますことを、世話人一同楽しみにお待ちしています。
記
〔関西会〕
第一部 錦秋の洛北 ~鞍馬~ を訪ねて
日 時 平成24年11月18日(日) 12時~17時
集合場所 JR京都駅中央口(1階)付近
集合時間 12時
第二部 懇親会
日 時 平成24年11月18日(日) 18時~20時
会 費 男性 10,000円 女性 9,000円
会 場 京都ガーデンパレス 桜の間(2階) Tel 075-411-0111
集合時間 17時30分
第三部 2次会 (カラオケ) 20時~21時
懇親会会場でカラオケを行います。時間に余裕のある方はお残りください。
会費として、1人1,000円を別途徴収します。
これまでお返事いただいている参加予定者は、下記の通りです(合計20名)
男性:13名
藤澤 俊、二井内 優、鳥居原 正敏、戸軽 邦明(檜垣)、河口 開、岡崎 章三、坂村 邦彦、
新宅 国昭、西本 浩、小河内 健次、改田 義雄、高木 武尚、山田 盛男
女性:7名
田中 睦子(岩上)、瀬尾 百合子(小山)、中野 美恵子(島本)、石井 尚子(久良)、改田 幹子(田原)、
八幡 和子(渡辺)、宮川 召枝(丸屋)、
付記:
何らかの手違いなどにより、関西同期会の案内状あるいは申し込み用紙が届いておられない方は、
山田 盛男 (メールアドレス:mmyamada@nike.eonet.ne.jp) まで御連絡下さい。
又、返信されていない参加希望のみなさま、10/18(締切)が近づいてきましたので、
ご連絡お待ちします。

コスモスの花が風に揺れ、やっと秋の気配が感じられるようになった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今回は4年ぶりに京都で関西同期会を下記の要領で開催することになりました。
関西在住の方はもちろん、広島、名古屋、関東在住の方も是非多数参加して旧交を温めましょう。よろしくおねがいします。
世話人代表 高木 武尚
記
第一部 錦秋の洛北 ~鞍馬~ を訪ねて
日 時 平成24年11月18日(日) 12時~17時
集合場所 JR京都駅中央口(1階)付近
集合時間 12時
第二部 懇親会
日 時 平成24年11月18日(日) 18時~20時
会 費 男性 10,000円 女性 9,000円
会 場 京都ガーデンパレス 桜の間(2階) Tel 075-411-0111
集合時間 17時30分
※ 17時20分より受付を開始します。
※ 17時50分に全体写真を撮ります。遅れないようにお願いします。
第三部 2次会 (カラオケ) 20時~21時
懇親会会場でカラオケを行います。時間に余裕のある方はお残りください。会費として1人1,000円を別途徴収します。
出欠連絡等について(締切:10月18日)
以下の内容についてご返事ください (申し込み用紙同封)。
☆ 第一部 鞍馬散策コース ☆ 第二部 懇親会 ☆ 第三部 カラオケの部
出席or欠席 出席or欠席 出席or欠席
☆ Eメール、ファックス、郵送の場合は、山田盛男へ
住所:〒666-0026 兵庫県川西市南花屋敷1-9-1
Eメール:mmyamada@nike.eonet.ne.jp Fax: 072-759-3162
☆ 電話の場合は下記へ
宮川召枝 078-441-4461 改田義雄 072-792-5733 高木武尚0797-51-7037
備考: 当日、京都ガーデンパレスに宿泊希望の方はその旨も合わせてご返事ください。
出席の返事の後で必要になった場合や取り消しの場合は11月5日までにご連絡ください。
シングルを5部屋(9,817円)予約しています。先着順ですので、お早めに。
第一部のご案内
錦秋の洛北 ~鞍馬~ を訪ねて
京都の紅葉シーズン、特に休日の有名観光コースは大変賑わっています。
そこで今回は京都市の中心部を避けて、落ち着いて散策できる洛北方面をご案内したいと思います。
洛北の鞍馬寺は牛若丸の修行の地として知られ、最近はパワースポットとしても人気のあるところです。
鞍馬へは叡山電鉄の展望車両きらら号に乗車します。大きな窓から周辺の紅葉をお楽しみください。終点の鞍馬駅も見応えがあります。
なお、鞍馬寺参拝は参加者の年齢や体力を考慮して、ケーブルカーの利用や急な坂道、石段の少ないコースを選んでいます。
是非ご参加ください。
集合場所 JR京都駅中央口(1階)付近 ※ 昼食を済ませてから集合してください。
集合時間 12時
※ 新幹線でお越しの方は、中央乗換口を出てそのまま直進してください。中央口(1階)を出た付近で世話人が待機しています。
※ 地下鉄京都駅(12:13発280円)から終点の国際会館(12:33着)まで乗車します。国際会館駅構内にコインロッカーがあります。
※ 国際会館駅から叡山電鉄岩倉駅まで徒歩15分です。岩倉駅(12:58発320円)からきらら号に乗車します。鞍馬駅(13:15着)
散策コース
国際会館駅 ⇒ 岩倉駅 ⇒ 鞍馬駅 ⇒ ケーブルカー乗車 100円
鞍馬寺(愛山費200円 拝観・散策・休憩 ※ 茶店があります) ⇒ つづら折り参道 ⇒ 由岐神社 ⇒ 鞍馬駅周辺(買い物タイム ※ 鞍馬名物の木の芽煮,牛若餅、洛北名物の漬物,佃煮…)
鞍馬駅(15:48発320円) ⇒ 岩倉駅(16:06着) ⇒ 国際会館駅(16:37発250円)⇒ 今出川駅(16:46着) 京都ガーデンパレスまで徒歩8分
参考資料
☆ 鞍馬駅
神社仏閣風の古い駅舎。周辺に迫る霊気が天狗伝説で知られる鞍馬山へ近づいたことを感じさせる雰囲気のある神秘的な駅。
☆ 鞍馬寺
紅葉の名所として有名で、市内と比べると人は少なめでゆっくり楽しめ、眺望もよい。本殿金堂前に広がる金剛床の中心に立つとパワーが授かるといわれている。転法輪堂,霊宝殿,四脚門等見どころは多い。
☆ つづら折り参道
清少納言が『枕草子』の「近うて遠きもの」の中に「くらまの九十九折といふ道」と記したのがこの道で、カエデ等の紅葉が美しい。
☆ 由岐神社
鞍馬寺の鎮守で鞍馬の火祭で有名。樹齢800年超の杉の巨木は圧巻の迫力。
produced by 高木 武尚
14回生のみなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか?
関西会開催が隔年になって以来、京都でお目にかかる機会からすっかり遠ざかっていましたが、
4年ぶりに京都で再会を・・・と、秋の京都で関西会開催を計画いたしました。
詳細は、9月頃にご案内させていただきますが、日程をお知らせ致しますのでご予定よろしくお願いします。
★11月18日(日曜日)京都ガーデンパレスホテルにて。
第一部は、高木さんプロデュースで鞍馬散策を計画しています。
皆様、ふるってご参加お待ちしています。 世話人一同
関西会開催が隔年になって以来、京都でお目にかかる機会からすっかり遠ざかっていましたが、
4年ぶりに京都で再会を・・・と、秋の京都で関西会開催を計画いたしました。
詳細は、9月頃にご案内させていただきますが、日程をお知らせ致しますのでご予定よろしくお願いします。
★11月18日(日曜日)京都ガーデンパレスホテルにて。
第一部は、高木さんプロデュースで鞍馬散策を計画しています。
皆様、ふるってご参加お待ちしています。 世話人一同

開業日:7月16日(月) 海の日(祝日)
この日を目標に様々な準備が行われてきました。
7月4日から16日までに広島を出発して自転車でリレーを行います。
16日にはブランドショップに到着します。
7/16 広島県ブランドショップ”たう”オープン
http://oc-h.jp/tau/index.html
呉三津田高校14回 七夕会のお知らせ
24.2.8.
温かい桜の季節が待ち遠しい今日この頃ですが同期生の皆様お元気でお過ごしでしょうか?
呉三津田高校14回 七夕会を、企画いたしました。
七夕会・プレ会ともに、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気を交換しています。
是非奮ってご出席ください。懐かしい故郷のお料理に舌鼓を打ちながら語り合いましょう。
お会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 西本浩、二井内優、山田邦子)
記
【七夕会】
1.日 時: 平成24年4月7日(土) 17:00~20:00
2.場 所: 〒171-0014東京都豊島区池袋2-12-13
瀬戸内料理・和風居酒屋 『雑草庵(ざっそうあん)』
電話 03-3971-5350
http://r.gnavi.co.jp/p870100/
3.会 費: 5,000円
(雑草庵:同級生 石井直子さん(久良さん)の甥っ子さんの経営されているお店です。)
【二次会】 「ふれあい」(広尾、松本和之さんの店・貸切)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
電話 03-3443-1686 アクセス:広尾下車 徒歩3分
会 費: 男性 3,000円、女性 2,000円
【プレ七夕会のお知らせ】
都会のオアシス『上野恩賜公園・旧岩崎邸・東京大学』を訪ねて
1.日 時: 4月7日(土)午後 『上野恩賜公園から東京大学へ』の旅
2.集 合: 13時30分にJR上野駅の公園口集合
(注意)*昼食を済ませて集合してください。
3.金 額:実費 200円程度(旧岩崎邸 65歳以上:年齢を確認するものが必要)
1)上野恩賜公園 13時30分集合(JR上野駅公園口)
13:30~14:30 東照宮・寛永寺・不忍池・公園散策・桜見物など
2)旧岩崎邸庭園 14:30~15:30 庭園内散策・岩崎邸見学など
3)東京大学 15:30~16:30 大学構内・三四郎池散策
16:40 本郷三丁目⇒池袋16:50
出欠は3月15日までに幹事(西本、二井内、山田)にご連絡ください。
(343kuni)
24.2.8.
温かい桜の季節が待ち遠しい今日この頃ですが同期生の皆様お元気でお過ごしでしょうか?
呉三津田高校14回 七夕会を、企画いたしました。
七夕会・プレ会ともに、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気を交換しています。
是非奮ってご出席ください。懐かしい故郷のお料理に舌鼓を打ちながら語り合いましょう。
お会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 西本浩、二井内優、山田邦子)
記
【七夕会】
1.日 時: 平成24年4月7日(土) 17:00~20:00
2.場 所: 〒171-0014東京都豊島区池袋2-12-13
瀬戸内料理・和風居酒屋 『雑草庵(ざっそうあん)』
電話 03-3971-5350
http://r.gnavi.co.jp/p870100/
3.会 費: 5,000円
(雑草庵:同級生 石井直子さん(久良さん)の甥っ子さんの経営されているお店です。)
【二次会】 「ふれあい」(広尾、松本和之さんの店・貸切)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
電話 03-3443-1686 アクセス:広尾下車 徒歩3分
会 費: 男性 3,000円、女性 2,000円
【プレ七夕会のお知らせ】
都会のオアシス『上野恩賜公園・旧岩崎邸・東京大学』を訪ねて
1.日 時: 4月7日(土)午後 『上野恩賜公園から東京大学へ』の旅
2.集 合: 13時30分にJR上野駅の公園口集合
(注意)*昼食を済ませて集合してください。
3.金 額:実費 200円程度(旧岩崎邸 65歳以上:年齢を確認するものが必要)
1)上野恩賜公園 13時30分集合(JR上野駅公園口)
13:30~14:30 東照宮・寛永寺・不忍池・公園散策・桜見物など
2)旧岩崎邸庭園 14:30~15:30 庭園内散策・岩崎邸見学など
3)東京大学 15:30~16:30 大学構内・三四郎池散策
16:40 本郷三丁目⇒池袋16:50
出欠は3月15日までに幹事(西本、二井内、山田)にご連絡ください。
(343kuni)
皆様こんにちわ。
毎日の猛暑をお元気でお過ごしでしょうか?
この度Queens'Qの店主 詫間さんからお知らせをいただきました。
「突然のことだけれど、8月31日をもって閉店します。」という・・・・
毎年の七夕会の定店として、渋谷「とと」の後を受けて、楽しく使わせて
いただいていたので、ビックリとともに本当に残念でなりません。
すぐにお電話をして直接お話をしました。
「皆様が支えてくださるとおっしゃってくださっていたのに、
ご期待に応えられなくて、本当にすみません・・・・」と菅久さんの奥様から、
心からのお詫びを・・・・とおっしゃっていました。
実家に帰った時のようにゆっくりできて楽しめるお店でした。
来年の七夕会の会場を探さなくてはいけませんね。
8月31日にQueens'Qに行く予定です。 (343KUNI)
毎日の猛暑をお元気でお過ごしでしょうか?
この度Queens'Qの店主 詫間さんからお知らせをいただきました。
「突然のことだけれど、8月31日をもって閉店します。」という・・・・
毎年の七夕会の定店として、渋谷「とと」の後を受けて、楽しく使わせて
いただいていたので、ビックリとともに本当に残念でなりません。
すぐにお電話をして直接お話をしました。
「皆様が支えてくださるとおっしゃってくださっていたのに、
ご期待に応えられなくて、本当にすみません・・・・」と菅久さんの奥様から、
心からのお詫びを・・・・とおっしゃっていました。
実家に帰った時のようにゆっくりできて楽しめるお店でした。
来年の七夕会の会場を探さなくてはいけませんね。
8月31日にQueens'Qに行く予定です。 (343KUNI)
こんにちわ。同期生の皆様お元気でお過ごしでしょうか?
梅雨の真っ最中。よく降りますね。
皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
七夕会まであと2週間となりました。
七夕会では、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気を交換しています。
元気でお会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 柚澤茂、藤澤俊、山田邦子)
記
〔七夕会〕
1.日 時: 平成23年7月2日(土) 17:00~19:30
2.場 所: 東京都港区六本木5-2-4 シダックスビル B1階
「SHOT BAR Queen’S-Q(クイーンズQ)」
℡ 03-3479-9370
3.会 費: 6,000円
〔二次会〕 「ふれあい」 (広尾、松本和之さんの店)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
℡ 03-3443-1686
出席予定者は下記です。(七夕会出席合計:23名)
男子:18名
上野裕文、松本和之、飯川武昭、河野善四郎、藤澤俊、宍戸晃一郎、柚澤茂、
応和邦昭、鍵尾隆治、隅屋利家、小谷忠幸、地土井宏二、二井内優、
鳥居原正敏、青山豊昭、小河内健次、岩野宏之、西本浩
女子:5名(三宅さんは二次会出席)
田中睦子(岩上)、畑瀬基子(丸橋)、津村貴恵子(寺本)、(三宅美智子)(山下)、藤川咲子(野城)、山田邦子
(343KUNI)記
梅雨の真っ最中。よく降りますね。
皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
七夕会まであと2週間となりました。
七夕会では、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気を交換しています。
元気でお会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 柚澤茂、藤澤俊、山田邦子)
記
〔七夕会〕
1.日 時: 平成23年7月2日(土) 17:00~19:30
2.場 所: 東京都港区六本木5-2-4 シダックスビル B1階
「SHOT BAR Queen’S-Q(クイーンズQ)」
℡ 03-3479-9370
3.会 費: 6,000円
〔二次会〕 「ふれあい」 (広尾、松本和之さんの店)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
℡ 03-3443-1686
出席予定者は下記です。(七夕会出席合計:23名)
男子:18名
上野裕文、松本和之、飯川武昭、河野善四郎、藤澤俊、宍戸晃一郎、柚澤茂、
応和邦昭、鍵尾隆治、隅屋利家、小谷忠幸、地土井宏二、二井内優、
鳥居原正敏、青山豊昭、小河内健次、岩野宏之、西本浩
女子:5名(三宅さんは二次会出席)
田中睦子(岩上)、畑瀬基子(丸橋)、津村貴恵子(寺本)、(三宅美智子)(山下)、藤川咲子(野城)、山田邦子
(343KUNI)記
呉三津田高校14回 東京支部会 七夕会のお知らせ
こんにちわ。同期生の皆様お元気でお過ごしでしょうか?
桜の季節も終りました。
3月の東日本大震災以後、皆様には何かと不安な毎日をお過ごしのことと存じます。
先日はやむなく中止とした七夕会ですが、改めて今年の七夕会を開催いたします。
七夕会では、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気を交換しています。
是非奮ってご出席くださいませ。お会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 柚澤茂、藤澤俊、山田邦子)
記
〔七夕会〕
1.日 時: 平成23年7月2日(土) 17:00~19:30
2.場 所: 東京都港区六本木5-2-4 シダックスビル B1階
「SHOT BAR Queen’S-Q(クイーンズQ)」
℡ 03-3479-9370
3.会 費: 6,000円
〔二次会〕 「ふれあい」 (広尾、松本和之さんの店)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
℡ 03-3443-1686
出欠は5月31日(火)までにお願いいたします。
【写真は先日開催された光風会展覧会にて、迫田画伯の絵です】 343KUNI
こんにちわ。同期生の皆様お元気でお過ごしでしょうか?
桜の季節も終りました。
3月の東日本大震災以後、皆様には何かと不安な毎日をお過ごしのことと存じます。
先日はやむなく中止とした七夕会ですが、改めて今年の七夕会を開催いたします。
七夕会では、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気を交換しています。
是非奮ってご出席くださいませ。お会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 柚澤茂、藤澤俊、山田邦子)
記
〔七夕会〕
1.日 時: 平成23年7月2日(土) 17:00~19:30
2.場 所: 東京都港区六本木5-2-4 シダックスビル B1階
「SHOT BAR Queen’S-Q(クイーンズQ)」
℡ 03-3479-9370
3.会 費: 6,000円
〔二次会〕 「ふれあい」 (広尾、松本和之さんの店)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
℡ 03-3443-1686
出欠は5月31日(火)までにお願いいたします。
【写真は先日開催された光風会展覧会にて、迫田画伯の絵です】 343KUNI
皆様こんにちわ。
3月もあと2日で終ります。
3月は日本にとって特別な月になりましたね。
3月11日の東北関東大震災では、皆様はご親戚も
含めてご無事でしたでしょうか?
今尚避難所で不安な生活を送られている被災者の皆様の
ことを思うと本当に辛くせつない思いで一杯です。
一年前から計画し楽しみにしていた七夕会ですが、
今回は中止とさせていただきます。
参加表明いただき楽しみにしてくださった仲間の皆様
次回を是非楽しみにしてくださいませ。
新しい月、4月が始まります。
明るい幸せな4月でありますように祈っています。
次回お目にかかれる日を楽しみに。
どうぞお身体ご自愛くださいますように。
写真は目標の634メートルに達した「東京スカイツリー」
(幹事一同、343KUNI)
3月もあと2日で終ります。
3月は日本にとって特別な月になりましたね。
3月11日の東北関東大震災では、皆様はご親戚も
含めてご無事でしたでしょうか?
今尚避難所で不安な生活を送られている被災者の皆様の
ことを思うと本当に辛くせつない思いで一杯です。
一年前から計画し楽しみにしていた七夕会ですが、
今回は中止とさせていただきます。
参加表明いただき楽しみにしてくださった仲間の皆様
次回を是非楽しみにしてくださいませ。
新しい月、4月が始まります。
明るい幸せな4月でありますように祈っています。
次回お目にかかれる日を楽しみに。
どうぞお身体ご自愛くださいますように。
写真は目標の634メートルに達した「東京スカイツリー」
(幹事一同、343KUNI)
3月に入りましたが、連日寒い日が続いています。
今週は特に寒さの厳しい毎日でしたね。
同期の皆様お元気でお過ごしでしょうか?
永代橋麓にある大寒桜は今年も元気に開花しました。
日一日と春本番に向って進んでおります。
そろそろ「三月寒さにさようなら」といきたいところです。
4月2日(土)の七夕会までちょうど1ヶ月となりました。
続々とお返事が来ております。
久々にお目にかかれるのを楽しみにしています。(343KUNI)
今週は特に寒さの厳しい毎日でしたね。
同期の皆様お元気でお過ごしでしょうか?
永代橋麓にある大寒桜は今年も元気に開花しました。
日一日と春本番に向って進んでおります。
そろそろ「三月寒さにさようなら」といきたいところです。
4月2日(土)の七夕会までちょうど1ヶ月となりました。
続々とお返事が来ております。
久々にお目にかかれるのを楽しみにしています。(343KUNI)
今年はとりわけ寒い日が続いておりますが同期生の皆様お元気ですか?
温かい桜の季節が待ち遠しい今日この頃です。
呉三津田第14回生東京支部会(通称、七夕会)は、昨年は入学50年
を記念して、七夕会を開催しました。
今年は修学旅行50周年記念のイベントを計画してみました。
七夕会・プレ会ともに、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気
を交換しています。
是非奮ってご出席くださいませ。
お会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 柚澤茂、藤澤俊、山田邦子)
記
〔七夕会〕
1.日 時: 平成23年4月2日(土) 17:30~21:00
2.場 所: 東京都港区六本木5-2-4 シダックスビル B1階
「SHOT BAR Queen’S-Q(クイーンズQ)」
℡ 03-3479-9370
3.会 費: 6,000円
〔二次会〕 「ふれあい」 (広尾、松本和之さんの店)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
℡ 03-3443-1686
(プレ七夕会のお知らせ)
都会のオアシス『増上寺と浜離宮恩賜庭園』を訪ねて
1.日 時: 4月2日(土)午後 『増上寺と浜離宮』の旅
2.集 合:① 12時00分集合(浜松町駅)
② 14時00分集合(浜松町駅)
(注意)*昼食を済ませて集合してください。
*①に集合した場合は増上寺で雅楽・練行列を見物できます。
3.金 額:500円~1,000円
1)増上寺 ① 12時00分集合(JR浜松町駅北口)
12:30~13:00 雅楽演奏
13:30~14:00 練行列 見物
② 14時00分集合(JR浜松町駅北口)
14:20~15:20
御忌大会(ぎょきだいえ)・「徳川将軍家霊廟殿」・桜見物など
2)浜離宮恩賜庭園
15:40~17:00 庭園内散策 茶室・桜見物など
出欠は3月15日までにお願いいたします。
(写真は増上寺、343KUNI)
温かい桜の季節が待ち遠しい今日この頃です。
呉三津田第14回生東京支部会(通称、七夕会)は、昨年は入学50年
を記念して、七夕会を開催しました。
今年は修学旅行50周年記念のイベントを計画してみました。
七夕会・プレ会ともに、毎年元気な仲間達の交流の場として、沢山の元気
を交換しています。
是非奮ってご出席くださいませ。
お会いできるのを楽しみにいたしております。
(幹事 柚澤茂、藤澤俊、山田邦子)
記
〔七夕会〕
1.日 時: 平成23年4月2日(土) 17:30~21:00
2.場 所: 東京都港区六本木5-2-4 シダックスビル B1階
「SHOT BAR Queen’S-Q(クイーンズQ)」
℡ 03-3479-9370
3.会 費: 6,000円
〔二次会〕 「ふれあい」 (広尾、松本和之さんの店)を予定しています。お楽しみに!
場 所: 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシア広尾1階
℡ 03-3443-1686
(プレ七夕会のお知らせ)
都会のオアシス『増上寺と浜離宮恩賜庭園』を訪ねて
1.日 時: 4月2日(土)午後 『増上寺と浜離宮』の旅
2.集 合:① 12時00分集合(浜松町駅)
② 14時00分集合(浜松町駅)
(注意)*昼食を済ませて集合してください。
*①に集合した場合は増上寺で雅楽・練行列を見物できます。
3.金 額:500円~1,000円
1)増上寺 ① 12時00分集合(JR浜松町駅北口)
12:30~13:00 雅楽演奏
13:30~14:00 練行列 見物
② 14時00分集合(JR浜松町駅北口)
14:20~15:20
御忌大会(ぎょきだいえ)・「徳川将軍家霊廟殿」・桜見物など
2)浜離宮恩賜庭園
15:40~17:00 庭園内散策 茶室・桜見物など
出欠は3月15日までにお願いいたします。
(写真は増上寺、343KUNI)
新しい年が始まりました。
明けましておめでとうございます。
お幸せな年をお迎えのことと存じます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
これまでもかなり頻繁にあちこちで同期生の集いが行われ
ていたかと思います。
元気な仲間に会うことで、お互いが元気をもらっている
ような気がしています。
この14回ネットが同期生の情報交換の場として、皆に
元気と勇気と幸せをもたらしてくれる場になればと
思います。
今年も活発な交流を期待しております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。(343KUNI)
明けましておめでとうございます。
お幸せな年をお迎えのことと存じます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
これまでもかなり頻繁にあちこちで同期生の集いが行われ
ていたかと思います。
元気な仲間に会うことで、お互いが元気をもらっている
ような気がしています。
この14回ネットが同期生の情報交換の場として、皆に
元気と勇気と幸せをもたらしてくれる場になればと
思います。
今年も活発な交流を期待しております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。(343KUNI)
名古屋で開催された同期会は、参加者31名で盛大に行われました。
一部の市内観光に始まり、懇親会、カラオケ大会、三次会・・・・
翌日は観光、ゴルフなどなど
久々に顔を合わせた同期の仲間達は、元気一杯でした。
ご参加の皆様有難うございました。
当日の写真や近況報告は、近日中にHPにアップします。
また、CDに焼いて皆様に送るよう、現在世話人が準備中です。
どうぞお楽しみに!(343KUNI)
日 時: 平成22年10月31日(日) 17時00分~21時
場 所: 愛知県名古屋市中村区椿町6-9
「名鉄ニューグランドホテル 7階」
ps)そのときのトピックスをお知らせします。(大田隆さんより)
名古屋同期会から早くも10日。盛りだくさんの企画で
楽しく遊ばせてもらった2日間でした。
世話役の皆さんに感謝、感謝です。
そのとき本人がコマーシャルされた朗読劇(労読劇?)
「ピノキオの冒険」をインターネットで探り当てましたので
写真を見てあげてください。
下記のURLです。
http://www.bunka758.or.jp/03jigyo/03jigyo_reading.html
http://www.bunka758.or.jp/03jigyo/reading/22reading-02.pdf
一部の市内観光に始まり、懇親会、カラオケ大会、三次会・・・・
翌日は観光、ゴルフなどなど
久々に顔を合わせた同期の仲間達は、元気一杯でした。
ご参加の皆様有難うございました。
当日の写真や近況報告は、近日中にHPにアップします。
また、CDに焼いて皆様に送るよう、現在世話人が準備中です。
どうぞお楽しみに!(343KUNI)
日 時: 平成22年10月31日(日) 17時00分~21時
場 所: 愛知県名古屋市中村区椿町6-9
「名鉄ニューグランドホテル 7階」
ps)そのときのトピックスをお知らせします。(大田隆さんより)
名古屋同期会から早くも10日。盛りだくさんの企画で
楽しく遊ばせてもらった2日間でした。
世話役の皆さんに感謝、感謝です。
そのとき本人がコマーシャルされた朗読劇(労読劇?)
「ピノキオの冒険」をインターネットで探り当てましたので
写真を見てあげてください。
下記のURLです。
http://www.bunka758.or.jp/03jigyo/03jigyo_reading.html
http://www.bunka758.or.jp/03jigyo/reading/22reading-02.pdf